チワワと暮らす者同士、きっと共通の悩みも多いのでは?
こんなことしてしまうのはウチの子だけ?こんな時はどうしてる?など・・相談すればきっといい答えが見つかるはず・・!



[374-2] 初めまして! Name:ユウ [URL] 2004/04/05(月) 13:37 大分県

うちの仔も少し前に大腸炎にかかり、治るまでに約3週間かかりました。食欲はあったんですが、しぶり(便をしたあと、ずっと踏ん張ってる)が見られました。そのしぶりは大腸炎の特徴の1つだそうですが、その時出る便が特に柔らかったです。
弱めの薬を約2週間飲んでも治らず、結局、抗生物質で治しました。
原因として病院で言われたのが、『フードが合っていない』又は『フードが多すぎ』というものです。
病院でのみ売っている療養食に変え、フードもだいぶ減らしたけど、なかなか硬くなってくれず、抗生物質5日分がなくなった途端に、次の日からいいウ○コをしてくれました。
あと、うちも一日約10時間お留守番をしています。ストレスもあったのかもしれないけど、フードを変え、量も考えているので、今は元気いっぱいです。
それと長くなりますが、ウチも大腸炎の時には便の回数が減りました。今まで、1日4〜5回してたのが1日に1〜2回で。病院では『便が減るのは良くなっていっている証拠』と言われたのですが、逆で大腸炎の期間だけ減っていました。
あまり下痢が長く続くと、チワちゃんの体力も弱ってしまうと思うので、気を付けてあげてください。

>>このスレッドをすべて読む
>>戻る

 
(入力しなくてもOK!)
(入力しなくてもOK!)
(投稿した記事を削除するときに使用します)