チワワと暮らす者同士、きっと共通の悩みも多いのでは?
こんなことしてしまうのはウチの子だけ?こんな時はどうしてる?など・・相談すればきっといい答えが見つかるはず・・!



[319-4] かみぐせ と爪切り Name:たまみ [URL] 2004/03/01(月) 14:09 群馬県

自然に、だんだんに落ち着いてきてくれますけど、りんりんさんの言うように
鼻先をかむのが、犬の母親の「ダメ」のサインなんですが、人間が犬にかみつかなくても
手で鼻先をにぎるように、押さえる(軽くで平気です)でも大丈夫ですよ。ただし、逃げようとしますので、鼻先を握っておとなしくなるまでにぎってください。反対の手で体を暴れないように押さえるといいかもしれません
強く握ると、どうしたって逃げますから
そっと、かつ確実に押さえます
訓練所ではそうしています。
その都度、「ダメ」とか「いけない」とか
決められた言葉を言いながら鼻先を
押さえます。
(マズルコントロールといいます)
犬って飼い主の感情をにおいでかぎ分けるそうです。言葉だけ「ダメよ〜」では通じないので
「怒ってるんだぞ!!」
のオーラを出すくらいの気持ちで
口調や顔つきなどで怒ってみてください
まちがっても、叩いたりしてはいけません。
人間がブツブツ言ってもダメです。
その後で、かんでも良いおもちゃをあたえて
口にしたら、よーく褒めるを繰り返します。
育児ノイローゼになるほど、なかなかうまくはいきませんが、今だけなのでがんばってください

爪は白い爪の子ならすかすと
赤い血管が見えるので、その手前まで切りますが黒い爪だったり、暴れるうちは、獣医などで切ってもらった方がいいと思います。切りすぎた場合止血が必要になるので、良く獣医さんから、どこまで切るのか聞いてから、自分ではじめて見てはいががですか

>>このスレッドをすべて読む
>>戻る

 
(入力しなくてもOK!)
(入力しなくてもOK!)
(投稿した記事を削除するときに使用します)