-- 他のページを見る --
ホーム
--------------
フリーマーケット
--------------
人気者コンテスト
ファッション・コスプレ大賞
うちの子自慢・写真館
--------------
トータルBBS
--------------
同伴OK!カフェ・レストラン
オススメわんこ雑貨のお店
イチオシ公園・ドッグラン
愛犬と泊まれるホテル
チワワの輪・オフ会イベント掲示板
--------------
お散歩のお友達募集
お見合い相手募集!
里親募集!!
メル友募集!!
迷子捜してます!預かってます!
--------------
しつけ相談室
その他なんでも相談
--------------
ケイテイちゃんダイアリー
蛍光(ほたる)ちゃんダイアリー
姫ちゃんダイアリー
Chihuahua Diary shigeZO
正名判断
イベント情報
マイグリーティングカード
ワールドリンク集
--------------
ランキング!!
--------------
チワワ図鑑
健康管理
しつけ基礎知識
血統書について
ブリーティングについて
ドッグショーに出場しよう
これから飼おうとしている人へ
チワワQ&A
--------------
オンラインショッピング
ニュース&インフォ
ちわわ占い
ちわわシアター
グッズ紹介
壁紙ダウンロード
チワワワールドって?
アンケート・お問い合わせ
チワワと暮らす者同士、きっと共通の悩みも多いのでは?
こんなことしてしまうのはウチの子だけ?こんな時はどうしてる?など・・相談すればきっといい答えが見つかるはず・・!
[319-1] 2004/02/29(日) 13:07
3ヶ月の男の子
なみ
千葉県
かみ癖がすごくて困っています。
足や手にすっぽんのごとく噛み付いてきます。叱るとうなり声を上げながら向かってきます。いいしつけ方法を教えて。。。
あと、今朝吐いたんですけど食欲もあり元気です、、、あまり心配ないのかな?
皆さん食事はどのくらいの量を与えていますか?
[319-2]
うちも同じ月齢でカミカミわんこです!!
Name:りんりん 2004/03/01(月) 09:13 神奈川県
うちのわんもようやく3ヶ月になりました。うちの子は昼間は割とおとなしく、夜になると急にハイになって、部屋の中を風のように駆け抜けたり、うちの子供たちにうなったりします。あま噛みも、暇さえあれば何かをカミカミしていて、ひどいほうなのかしら???と悩んでいます。物をカミカミする分には、まだいいのですが、やはり、指とか、子供などに歯向かうのはよくないので、どうすればいいのかブリーダーさんに相談したところ、母犬がやるように仔犬の鼻に仔犬がキャン!というまで噛み付いてくださいと教えてくださいました。仔犬が子供たちに唸ったり悪いことをした時は、子供たちにも必ずそれをやらせるようにと・・・。今から服従を教えないと成犬になってから、手のつけられない犬になってしまうそうです。最初はかわいそうで抵抗がありましたが、母犬の気持ちになって、毎日一生懸命躾けています。噛み付くと一瞬キョトンと反省した様子になり、落ち着きます。まだまだ、同じことを繰り返していますが、根気強くやって行きたいと思います。なみさん、一緒に頑張って行きましょうね〜〜〜♪
[319-3]
いろいろな
Name:なみ 2004/03/01(月) 09:40 千葉県
ご意見ありがとうございます。
参考にさせていただきます。
またまた、質問。
爪きりがなかなか難しく切りすぎが怖くて
ちょっとしか切れません。
また、爪をよく見てもどこまで切っていいものやら・・・トホホです。
[319-4]
かみぐせ と爪切り
Name:たまみ 2004/03/01(月) 14:09 群馬県
自然に、だんだんに落ち着いてきてくれますけど、りんりんさんの言うように
鼻先をかむのが、犬の母親の「ダメ」のサインなんですが、人間が犬にかみつかなくても
手で鼻先をにぎるように、押さえる(軽くで平気です)でも大丈夫ですよ。ただし、逃げようとしますので、鼻先を握っておとなしくなるまでにぎってください。反対の手で体を暴れないように押さえるといいかもしれません
強く握ると、どうしたって逃げますから
そっと、かつ確実に押さえます
訓練所ではそうしています。
その都度、「ダメ」とか「いけない」とか
決められた言葉を言いながら鼻先を
押さえます。
(マズルコントロールといいます)
犬って飼い主の感情をにおいでかぎ分けるそうです。言葉だけ「ダメよ〜」では通じないので
「怒ってるんだぞ!!」
のオーラを出すくらいの気持ちで
口調や顔つきなどで怒ってみてください
まちがっても、叩いたりしてはいけません。
人間がブツブツ言ってもダメです。
その後で、かんでも良いおもちゃをあたえて
口にしたら、よーく褒めるを繰り返します。
育児ノイローゼになるほど、なかなかうまくはいきませんが、今だけなのでがんばってください
爪は白い爪の子ならすかすと
赤い血管が見えるので、その手前まで切りますが黒い爪だったり、暴れるうちは、獣医などで切ってもらった方がいいと思います。切りすぎた場合止血が必要になるので、良く獣医さんから、どこまで切るのか聞いてから、自分ではじめて見てはいががですか
[319-5]
追伸
Name:たまみ 2004/03/01(月) 14:12 群馬県
マズルコントロールですが
鼻の穴をふさがないように、
してくださいね 汗
わかりずらいようだったら
写真や、図など出ているホームページがあるかもなので、見てからにしたほうが、いいかもしれないです。苦しいから暴れているのを反抗してると勘違いするのは危険ですから
(入力しなくてもOK!)
(入力しなくてもOK!)
-- 地域を選択 --
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
山梨県
長野県
新潟県
富山県
石川県
福井県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
海外
■
■
■
■
■
■
■
(投稿した記事を削除するときに使用します)