チワワと暮らす者同士、きっと共通の悩みも多いのでは?
こんなことしてしまうのはウチの子だけ?こんな時はどうしてる?など・・相談すればきっといい答えが見つかるはず・・!



[245-6] 大切ですね Name:ゴンチャ子 [URL] 2004/01/30(金) 19:45 新潟県

ちょうど自分の職業が歯科医師なので、メールさせてもらいました。我が家には3匹のチワちゃんがいます。1匹はいまだ4歳にも関わらず、1.4キロのチワちゃんです。小さいと歯にはすごく注意が必要です。だいたい7ヶ月で乳歯から永久歯に変わります。その時見てあげなければならないのが、乳歯が脱落しないことです。
乳歯が脱落しないと、汚れが取れにくくそのうちに歯石となり、歯茎が腫れ、しまいにはご飯も痛くて食べれなくなる。という経過になります。ワンちゃんは自分で主張することが出来ません。だから本当に注意しなくてはならないんですね。
小さい頃から歯磨きを習慣つけることが大切ですが、だめな子もいると思います。その時にお薦めなのがD.D.CLEANというジェルです。普通に市販であります。アップル味でビタミン・アミノ酸・キシリトールがはいっています。キシリトールは知ってのとおり歯の強化、ビタミン・アミノ酸は歯茎の炎症など抑えます。これを歯ブラシにつけるだけですぐに食いついてくることと思います。もしそれでも駄目ならジェルを舐めさせるだけでも違います。
歯石とりはチワちゃんは全身麻酔が多いとききます。全身麻酔は体にかなりの負担がかかります。できればさけてあげたいものです。我が家では旦那と私で実際のスケーリングをしますが、初期の歯石は爪でもとれます。やってみてください。歯茎を傷つけないように注意しながら。最初は大変かもしれないけど全身麻酔よりはいいとおもいます。

>>このスレッドをすべて読む
>>戻る

 
(入力しなくてもOK!)
(入力しなくてもOK!)
(投稿した記事を削除するときに使用します)