チワワと暮らす者同士、きっと共通の悩みも多いのでは?
こんなことしてしまうのはウチの子だけ?こんな時はどうしてる?など・・相談すればきっといい答えが見つかるはず・・!



タイトル・コメント検索

前の10件次の10件



[384-1] 2005/06/27(月) 21:13

インドネシア転勤
asami
大阪府
突然ですが、インドネシアに転勤することになりました。飼っているチワワ一匹をどうしても連れて行きたいと思っています。どなたかインドネシアに愛犬を連れて行ったことのある人など情報をおもちでないでしょうか。教えてください。
 



[384-2] 6年ほど前ですが… Name:らむね 2005/07/03(日) 13:48 神奈川県

愛犬キャバリア♀(4歳)を連れて行きました。
具体的にどんな事をお尋ねでしょうか?



[379-1] 2005/05/27(金) 12:02

頑張ってます。
メロン
大分県
今、躾の最中なのですがなかなか私と目を合わせてくれません抱っこをするとすぐに抵抗をし降りたら体をブルブルします。これって私のことを嫌っているんですかね?
 



[379-2] 目が合ったら Name:よもだ 2005/05/28(土) 15:54 神奈川県

すかさずほめながらオヤツ!です。抵抗をしてる最中に下ろすともがけば下ろしてくれるとワンがコントロールしちゃうので、こちらの都合でおろしてあげてくださいね

[379-3] AAAAA Name:おは゛Q 2005/06/07(火) 21:01 大阪府

ちか゛うとおもいます

[379-4] Name:ちーちゃん 2005/06/17(金) 15:20

少し一生懸命になってるかも(^^ゞ躾の方法を見直してみては?方法は色々ありますよ♪

[379-5] でしたら Name:よもだ 2005/06/18(土) 23:17 神奈川県

色々方法があるのなら教えてあげてください。

[379-6] がんばってくださいね Name:コロンまま 2005/06/21(火) 13:40 埼玉県

メロンさん、はじめまして。
高いところが怖いのかなぁ。人と一緒で高いトコが好きなコと嫌いなコがいるみたいですから。でも、よもださんの言うとおり抵抗したらすぐに下ろすのはやめたほうがいいと思います。あっでも飛び降そうで危ないとき以外ですけどね。あと犬は足が地についていないと、とても怖いらしいですよ。わがままな子は脇を持って足をブラブラさせた状態にして、暴れても離さず我慢させると飼い主に従うようになると前に獣医さんに教えてもらったことがあります。(コレ質問とは関係ないですね・・スミマセン)
実家のコは人と目を合わせないコでしたが、話しかけた時など横を向いたら顔をこっちに向けて「ダメッ」って言い続けたらちゃんと目を見るようになりました。目を合わさないのは臆病な子に多いみたいですね。
時間はかかると思いますが根気強くやってみてはどうでしょうか?
躾は焦らず気長に・・ですよ(∩_∩)ゞ
がんばってくださいね。

[379-7] お返事おそくなりすみません。 Name:ちーちゃん 2005/07/02(土) 21:14

色々な方法を、との事ですが例えば叱る躾をしている場合極端ですが、今度は褒める方法にしてみる等ですが、ちなみによもださんはどんな躾をされていますか?(^^)v



[382-1] 2005/06/19(日) 17:49

トイレのしつけについて
あい
神奈川県
はじめまして^^
私は、今生後2ヶ月半のロングチワワのオスを飼いはじめて2週間のあいと申します。
トイレのしつけなんですが、
私は普段仕事のときは、朝から夜まで家にいないのですが、その間ゲージ中でお留守番してるんです。
来た日からすでにシートの上にトイレをすることはできたんですが、まだゲージの外に出してるときは、たまにしか成功しません。
それで、普段もゲージの中に居るときシートにトイレをしたらほめてあげたいんですが、仕事の時はほめてあげられないし、帰ってきても外にだせば成功しないので、ほめるきっかけがなく、このままだとトイレを覚えられるのか心配です。
このままでもちゃんと覚えてくれるでしょうか??
 



[382-2] うちの子の場合 Name:カレン 2005/06/19(日) 23:12 東京都

現在2匹のチワワと暮らしています。
私も日中働いているのですが、留守の時はケージ中で、帰ってきたら部屋に出していました。
なので留守の間は褒めてあげる事ができませんでしたが、ちゃんとできるようになりましたよ!
今は留守の時でも部屋に出していますが、トイレの粗相は一度もありません。
時間はかかると思いますが、諦めずに頑張れば必ず覚えてくれますよ!!

ちなみに今は下のチビのトイレをトレーニング中です。
一緒に頑張りましょうねっ♪



[380-1] 2005/05/30(月) 15:20

お風呂の後に・・
ふしぎちゃん
奈良県
オス2歳のちわわを飼ってます。
なぜかお風呂に入れた後に、走り回った後、必ずいつもサカろうとします。

ちなみに、すぐに真っ黒になるので週に1回位は必ずシャンプーするのですが・・
みなさんはどうでしょうか?
 



[380-2] こんにちわ Name:レオンママ 2005/06/06(月) 14:14 福岡県

家でお風呂に入れたあとに全力疾走しまくることうちの子もよくしますよ。ショップでお願いしてシャンプーした時は、しませんが・・・
シャンプーが1週間に1回は多いとおもいますよ2週間に1回か1ヶ月に1回でいいと思います。あんまりしすぎると油分が抜けて毛がぱさぱさになっちゃいますよ。

[380-3] ありがとうございます☆ Name:ふしぎちゃn 2005/06/06(月) 15:31 奈良県

レオンママさん有難うございます。
やはり、疾走しますか・・
シャンプーしすぎでしたか・・^^;
なるほど、パサパサになってきました・・
2週間に1回に減らします。真っ黒になってきても少々の間は、やめときます。

[380-4] 気になるのなら・・ Name:レオンママ 2005/06/08(水) 17:02 福岡県

濡らすシャンプーではなくてドライシャンプーか拭くだけのシャンプータオルという物がありますよ。ちょっと汚れたな〜と思ったらそういうのを使ってみてはどうでしょう。

[380-5] なるほど Name:ふしぎちゃん 2005/06/11(土) 17:01 奈良県

それは良いですね!!
家にあるのに、使ってなかったです^^;
活用しま〜す。ありがとうございます!!



[375-1] 2005/05/15(日) 21:23

おしえてください
ワンパク
神奈川県
始めての投稿です。現在1歳と6ヶ月のメスを飼っているのですが今現在ほかの犬、人にまったくなつかないのですが、今日オスのチワワを買ってきたのですがどうやって教育していけばいいのか教えてください。いずれ子供ができればなーと思っているのですが。
オスは3ヶ月です。
 



[375-2] AAAAA Name:おは゛Q 2005/06/07(火) 21:03 大阪府

父父父父父父父父父父父父父父父父父父父父父父父父父父父父父父父父父父父父父父父父父父父父父父父父父父父父父父父父父父父父父父父父父父父父父父父父父父父父父父父父父父父父父地の野の野の野の野の野の野の野の野の野の野の野の野の野の野の野の野の野の野の野の野の野の野の野の野の野の野の野の野の野の野の野の野の野の野の野の野の母は母は母は母は母は母は母は母は母は母は母は母は母は母は母は母は母は母は母は母は幅゛゛゛゛゛゛゛゛゛゛゛゛゛゛゛゛゛゛゛゛゛゛゛゛゛゛゛゛゛゛゛゛゛゛゛゛゛゛゛゛゛゛゛゛゛゛゛゛か課か課か課か課か課か課か課か課か課か課か課か課か課か課か課か課か課か課か課か課か課か課か課か課か課か課か課か課か課か課か課か課か課か課か課か課か課か課か課か課か課か課か課か課か課か課か課か課か課か課か課かかかかかかかかかかかかかかかかかかかかかかかかかかかかかかかかかかかかかかかかかか---------------------------------------------------



[375-3] ゆっくりと Name:AMU 2005/06/08(水) 12:21 愛知県

先にいる子のペースで進めてあげたほうがいいと思います。慣れるまで会わせる時は抱いておくほうがいいですよ〜



[365-1] 2005/04/04(月) 20:15

はずかしっ(;´Д`)
わか
http://my.peps.jp/sf3clp
福岡県
うちのチワワンが女の子なのに
トイレの時、足上げるんです
お散歩友達から皆「え〜」など言われてしまいます
どうしよう・・・
皆さんおしえてください
あとURLも寄ってくださいね
 



[365-2] 気にしない! Name:ちーちゃん 2005/04/19(火) 17:38

♀だってマウンティングもしますし、気にしなくていいと思いますよ!

[365-3] そうですか(´∀`*) Name:わか [URL] 2005/04/20(水) 20:55 福岡県

そうですかご意見ありがとうございます。

[365-4] うちもです Name:hiro 2005/04/20(水) 23:46

家のシーツの上では、ちょっと足を上げておしっこをするのですが、お散歩の時は、思い切って足を上げます。はじめてそうした時は、ショックでしたが今は気にしてませんよ!
この間、電信柱に足を上げてした時は、やめさせました。(笑い)

[365-5] あっ Name:わか [URL] 2005/05/05(木) 22:27 福岡県

あっうちもです。私も電信柱に足をあげたときは、やめさせました・・・(;´Д`A゛ァセァセ

[365-6] こんばんは☆ Name:まい 2005/05/24(火) 22:02 東京都

女の子でも片足上げてする子は他にもいるのでこれも個性ですね☆
それはそれでかわいいんじゃないかな??

[365-7] AAAAA Name:おは゛Q 2005/06/07(火) 21:04 大阪府

JHFGRUGHR.KUFGR.IFUGREFUKRGFREKUFGR,FREFREGFIREFGJFVGSEFGWFGWFGWFGIFEUWGFWEFGJWUGW;OIWQ@PEOW:PFKEWHKJFGH.KGHRGHGIE;R:IGUAPRGUWRGYHRIGHYARIYRIUG;HRE;



[191-1] 2004/03/26(金) 21:36

チェリーアイ
そらちゃんのまま
岡山県
皆さんチェリーアイっていう目の病気知ってますか?
目の瞬膜がはれて目の内側に出てくる先天性の病気らしいのですが、
うちのそらちゃん(ロンチー8ヶ月)も先月末に瞬膜が出てそのときは1日で引っ込んだんですが
また3日前からでて引っ込まなくなりました。
インターネットでいろいろ調べててもチワワでなってるのをあんまり見ないので不安で不安で。
たぶんこのまま出っ放しだったら手術をする事になります。
皆さんの中でチワワのチェリーアイについて知ってる方がいらっしゃったら何か情報を教えてください。。。
 



[191-2] チェリーアイ Name:モコのパパ 2004/03/27(土) 02:38 神奈川県

はじめまして、神奈川県に住む7ケ月のロンチ・♀モコのパパです。うちの子も生後4ケ月でチェーリアイが出てしまい、その眼を見てもうびっくり!
つらい気持ちはよ〜く分かります。
獣医さんからの目薬を2週間以上さしたのですが、いっこうに治りませんでした。
そこで、ダメもとで別の獣医さんに手術覚悟で診てもらったところ、そこでもやはり「チェリーアイに良く効く眼薬があるので様子を見ましょう」とのこと・・・
前の獣医さんの目薬とは違う色だなあ〜なんて思いながら、さしたところ、2日目の朝家中大喜び!きれいに治っているではありませんか!!!!!
その獣医さんの目薬の選び方が良かったのか、たまたま偶然なのかは分かりませが・・・ダメもとで別の獣医さんに行ってみてはいかがですか?
たとえ、目薬で治らなくても、手術できれいに治るそうです。手術料は1日入院で2万円以内と聞きました。
どうか治りますように・・・・

[191-3] うちも・・・ Name:姫 2004/04/25(日) 11:52

ウチのロンチ♂も4ヶ月の頃にチェリ−アイになりました。しばらく様子を見たのですが痛々しくかわいそうなので手術をしてもらいました。半日で終わって今はもうすっかり治って元気ですよ!!リンパ腺の病気らいしいです。手術自体はそんなに難しくないそうなのであまりひどいようなら早く手術してあげたほうがいいと思います。

[191-4] モコのパパ様、姫様ありがとうございました。 Name:そらちゃんのまま 2004/04/28(水) 13:03 岡山県

一応目薬で1ヶ月様子を見てみました。
でもやっぱりひっこまない。。。
手術をするのが心配だったんだけど、姫様のワンちゃんも手術したって見て、決心しました。
今行ってる獣医さんのとこでは出てる瞬膜を
もともとあるべきところに糸で収めるという手術だそうです。
アー心配。今週末最終相談に行ってきます。

[191-5] うちの子も・・・ Name:ai 2004/05/02(日) 07:31 岡山県

その後、チェリーアイ どうですか?
うちの子も3ヶ月でなってしまいました。
獣医さんに2箇所かかって目薬や軟膏や粉薬を処方していただきましたが、一向に良くなりません。気になるのか?目を掻いたりして目から血が出ている事もあり、慌てて獣医さんに行く事もありました。触らないようにエリザベスカラーもやってみましたが、泣き叫んでぜんぜんダメで困り果てました・・・(T-T)
獣医さんは「チェリーアイはすぐに手術しないとどうこうするものではありません。まだ3ヶ月だし、薬で様子を見ながら時期を待って去勢や抜歯の手術と同時にするのが一番だと思います」とおっしゃいました。私もチェリーアイで手術・去勢や抜歯で手術と何度も麻酔をかけるのも小さな体には負担になると思い、獣医さんのおっしゃるとおりにする事にしました。手術の方法は、そらちゃんのままと同じようにもとあった場所に縫い付ける方法だそうです。私もいろいろ自分で調べてみましたが、瞬膜を切除する方法もあるそうですが、これはドライアイになってしまう事が多く、お勧めではないようです。
それからもうしばらくたちますが、目からは真っ赤な赤い粒は出たままです。散歩に行くときは風にあたらないように注意したり感染症にならないように目薬をしたりしながら過ごしています。
そらちゃんのまま、私もだいぶ悩みました・・・一緒にがんばりましょう!

[191-6] 早く治るといいね☆ Name:姫 2004/05/09(日) 10:06 静岡県

家のは切除しました。もう片方の目も出てくる可能性があるといわれましたが今のとこ大丈夫です。両目パッチリ!ウルウルお目目です。手術して1週間くらいは血がにじんでかかないようにエリザベスカラ−で保護をして目薬もして・・・と痛々しくかわいそうでしたが今は手術して本当に良かったと思ってます。目が痒くて思いっきり遊べなかったり、エリザベスカラ−もかなりのストレスになると思うし、そのままのほうがかわいそうなので手術してあげたほうがワンこのためだと思いますよ!いろんなお医者さんに相談してみるといいかもしれませんね。がんばってください☆★☆

[191-7] その後 Name:そらちゃんのまま 2004/05/12(水) 01:47 岡山県

姫さんのとこは切除したんですか。。。
病院にいって他の目薬をもらいました。がやっぱりひく気配はなしです。
かれこれもう1ヶ月以上引っ込まないし、先生が指で押し込んでもすぐニュルって出てくるし。。。
通ってる病院では押し込む手術だけど、手術は簡単に出来るけどその後、糸に過剰に反応して
手で目を触ってしまう可能性があるらしくって、
病院の先生はその後の事を心配されてました。
とける糸を使える場合もあるらしいんですが。。。
今のとこ本人(本犬か。)は気になってないから手で目をこする事はないけど
私的には気になって仕方ないです。
引っ込んでくれないかなーって思ってるけど
今ひとつ手術への決心がつきません。
aiさんとこはチェリーアイになってどれくらいたちますか?

[191-8] うちは・・・ Name:ai 2004/05/13(木) 20:23 岡山県

そらちゃんのままさん、こんばんは。
我が家は4月8日から・・・なんで1ヶ月以上です。最初、見た時はビックリして夜だったにもかかわらず時間外で獣医さんの所に行って見てもらいました。最初、気になるらしく掻いて血がにじんだりしたのですごく心配しました。エリザベスカラーもつけようとしましたが狂ったように鳴いて着けることが出来ませんでした。今は気にならないようです。
今月末か来月の初めに去勢と一緒に手術するつもりでいます。手術に使う糸は溶ける糸だという事ですよ。手術するとどうしても数日間はエリザベスカラーを着けなければいけないので、それが心配です。


[191-9] エリザベスカラ- Name:姫 2004/05/16(日) 13:26 静岡県

aiさん☆うちの子もエリザベスカラ-を着けるときに狂ったように泣いて私自身つらかったです。でもワン子のためと心を鬼にして1週間がんばりました。はじめは寝るときもつけておき、徐々に1日に2回くらいはずしてあげて・・・とやっていきました。すぐなれますよ。そらちゃんのママさん☆針と意図を怖がる事は無いはずですよ!!本人は多分まったく覚えていないはずです。麻酔するので大丈夫です。指で獣医さんが押し込むほうがよっぽど犬にとったら怖いことだと思いますよ。病院にいくのを嫌がるようになっちゃいますよ。うちの子は手術した後も蚊のお薬や注射などに病院に連れて行きますがおとなしく折り降参にしています。他の先生に見せたほうが・・・・。想像しただけでも怖いです。aiさんのように他の手術とかねてやるのもいいかもしれませんね。ワンちゃんのためです。そらちゃんのママなんですからがんばってください。

[191-10] 15日に手術しました Name:のぞみ 2004/05/17(月) 17:20 神奈川県

20日で5ヶ月の我が家ののぞみも手術をしました 切除です。一番最初に出たときは10分位で引っ込んで、でも慌てて獣医さんに診て頂き、目薬で様子を見たのですが また2週間後位に出てしまい今度は引っ込まず・・(涙)1週間また目薬で様子を見て良くならないようなら 手術しましょうとの事でした
やはり抵抗はあったのですが、朝起きると布団に血が付いていたり、擦って更に赤くなったりするのを見て 手術を決心しました 手術方法が2通りある様ですが、
のぞみのお世話になっている獣医さんでは
切除をいう方法でした。ドライアイになる可能性もある事も説明して頂きましたが過去にドライアイになった例は殆どないとの事ですし、何より信頼できる先生なのでお任せすることにしました
手術自体は10分程度のもので 麻酔が覚めるまで2時間くらいでした。
昼に預けて夕方には帰宅。 ものすごく元気だし、目もまだ少し赤いものの キレイになり やっぱり手術して良かったと思えました 特別にエリザベスカラーも無し、通院も無し、目薬と軟膏のみで のぞみも目の事など何も無かったかの様に普通に過ごしてますよ☆
手術方法はどちらが良いのかとかは 分かりませんが のぞみも良く頑張ったと思います(~o~)
そらちゃんのままさんも 色々心配だとは思いますが 頑張って下さい☆ 

[191-11] 手術しました Name:ai 2004/05/18(火) 22:44 岡山県

こんばんは。
うちの子、昨日 とうとう手術しました。
結局、そのまま中に入れて縫い付ける方法ではチェリーアイが収まりきれず、少し切除して、しまい込む方法で手術してくださったようです。子犬の頃からずっと見ていただいている先生だったので、信頼して手術の方法はお任せしました。2〜3日、預かっていただき様子を見て金曜日頃退院して来る予定です。
病室ではエリザベスカラーをして、怖いのか”ブルブル”震えているので すぐにでも連れて帰りたいと思いました。かわいそうで、いとおしくて、涙が出てきました。
しかし、日中は仕事で誰もいなくなる為に万が一、エリザベスカラーが引っかかったり何か事故があると怖いので、先生に見ていただく事にしました。毎日、面会に行っています。
早く、良くなって欲しいです。

[191-12] 近況報告 Name:そらちゃんのまま 2004/05/27(木) 00:54 岡山県

aiさんその後はどうですか?
エリザベスカラーなんて絶対そらちゃんは気が狂ったかのように嫌がると思うなーーー。
血がでたりするような事がないのでまだまだ踏み切れずにいる状態です。
のぞみさんもアドバイスありがとうございました。
やっぱり同じチワワを飼ってる方のアドバイスほど心強いものはないですね。
うちのそらちゃんは生まれつき目が弱いのか、今回のチェリーアイにしてもそうだし、普段も
涙で目の下は涙やけしまくりです。
皆さんとこはどうですか?同じクリーム色でも
目の下が汚れてないチワワを見ると、うらやましくてしょうがありません。ドッグフードのせいかもしれませんね。

[191-13] 退院後・・・ Name:ai 2004/05/27(木) 06:46 岡山県

こんにちは。
結局、5月21日に退院しましたよ。
本来なら手術の翌日には退院するそうですが、病院の先生も経過を見たいからいいよと快く入院の延長を承諾してくださいましたし、本当に良かったです(^^)
費用は4泊5日(去勢手術込み)で¥26,000位でした。
エリザベスカラーに戸惑いの時期は、入院していました。やはり生活しにくく、気になったようで嫌がったり、どこかに引っかかってはビックリしたりしていたそうです。家に帰ってきた時には慣れて特に苦労はなかったですよ。3日後、病院に行ってカラーを外していただきました。今は元気いっぱい走り回っています。
ただ、目はいまだ赤く よく目やにが出るので心配です。目薬を毎日格闘しながら入れています(笑)溶ける糸が溶けて無くなるまで少し時間がかかるので、それまでは赤く充血したり目やにが多かったりするそうです。うちの子は目やにも涙もたくさん出るほうですが、ブラックタンなので涙やけは目立たないようです。
そらちゃんのママのチワちゃんも早くよくなるといいですね。がんばってね!

[191-14] 涙やけは Name:ラブ 2004/06/03(木) 18:09

添加物などのせいで出てくるそうです。
うちのこも飼いはじめた頃目の下
すごかったです^^;
まず食事を変えました。
チワワで与えている方が多いナースにして2ヶ月でかなりましになりその後
ナース+手作り+毎日こまめに目薬、
涙やけ除去をしたら
もう綺麗なクリーム色でやけている部分がまったくなくなりました。
食事から変えてみるかこまめにお手入れするかで変わってきますよ♪

[191-15] AAAAA Name:おは゛Q 2005/06/07(火) 20:56 大阪府

AAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAA

[191-16] AAAAA Name:おは゛Q 2005/06/07(火) 20:59 大阪府

いたい------



[381-1] 2005/05/30(月) 22:11

はじめまして☆
りん
栃木県
最近チワワを飼いはじめたのですが・・・
うんちを食べてしまうんです↓
どうすればやめさせられますか?
ちなみにまだ二ヶ月たったくらいの赤ちゃんチワワです☆☆
あと、たまに噛んでくるんです。
今のうちにやめさせたいのですが怒っても全然わかってないみたいです。
どうすればいいですか?^^;
教えてくださいm(__)m
初めてで全然分からなくて・・・(/_;)
 



[381-2] うちもです。0゜・(>_<)0゜・。 Name:あい 2005/05/31(火) 23:05 福岡県

うちのチワワも生後1.5ヶ月なんですがウンチを食べて噛み癖があります。ウンチを食べないようにすぐ片ずけるのですが、私が寝てるときやいないときに食べてなかなか治りません0・(ノД`;)0・噛み癖はまだ赤ちゃんなので仕方ないのかなぁ…と思ったり♪〜( ̄ε ̄;)やっぱダメですかね…ご意見お願いいたします(´・ω・`)

[381-3] りんさん Name:海&空のママ 2005/06/01(水) 15:12 熊本県

食事は何回あげてますか?
空がうちに来た当初食べていましたが、2回を3回に増やしたところ食べなくなりましたよ。
それと、甘噛みですが根気が必要です。。。『チワワなんでもBBS』のほうを見てみてください。参考になるものがイッパイ載ってますよ。

[381-4] 返信ありがとうございます<(_ _)> Name:りん 2005/06/02(木) 21:40 栃木県

あいさん>そうですかぁ〜^_^;
ウンチなんですが最近食べないようになりました!なんか、ウンチをしてからすぐに取らないで、ウンチを目の前においたままウンチに近寄らないように離してたら、次の日から食べなくなりました(゜o゜)
噛み癖はちょっとどうすればいいかわからないですよね〜(~_~;)海&空のママさんのおっしゃるとおりBBS見てみます☆
お互い頑張りましょう(・_・;)☆☆

海&空のママさん>食事は今は三回あげてます☆しかし最近食べなくなったのでウンチの方はきっと平気だと思います(^・^)
問題は甘噛みです(^_^;)チワワなんでもBBSの方みてみます(^^ゞアドバイスありがとうございました"^_^"

[381-5] AAAAA Name:おは゛Q 2005/06/07(火) 20:58 大阪府

ばっちい



[378-1] 2005/05/24(火) 18:13

飼って2日目になります。
マロン
兵庫県
今日、ブラッシングをしていて何か人間で言うフケみたいなのがありました。これはいったい何なんでしょう?みたところ蚤はいないのですが何かの卵なのでしょうか?
 









[378-4] こんばんは☆ Name:ティア [URL] 2005/05/26(木) 22:17 東京都

初めまして☆その後ワンちゃんの様子はどうでしょうか??

説明を聞いただけなので実際に見ていないので正しい判断はできないのですが・・・いくつか思い当たる事があります。
皮膚真菌症や疥癬、毛包虫、アレルギーなどこれ以外にもフケがでる病気はありますのであまり続くようならばひどくなる前にお医者さんへ行った方がいいですよ(*^ー^*)お大事にしてください☆

[378-5] うちの4ヶ月のコも同じです Name:miki 2005/05/28(土) 04:05 千葉県

うちのコ(ブラタン)も同じようにフケみたいなものがひどくて病院へ行ったらただのフケですって言われました・・・・。
他に1歳になるレッドのコもいるんですが迎えた当初フケなんて気にならなかったので・・・。
先生はブラタンだから目立ったのかも!?といってました。赤ちゃんの頃はこんな感じな子が多いみたいですよ!!
予防接種後、お風呂に入りスッキリして今はフケもありません。




[377-1] 2005/05/21(土) 00:42

最近こわがり
rinn
兵庫県
今まで人が大好きで好奇心旺盛だったのですが三ヶ月になるくらいから家族以外には
そばにいけなくなってしまいました。
怖い経験はしてないと思います。
またそろそろリードに慣れさせようとつけたところとても怖がりリードを見せただけで隠れてしまいます。このままではサンポにつれていけないかも。何かいいアドバイスお願いします。
 


前の10件次の10件