チワワと暮らす者同士、きっと共通の悩みも多いのでは?
こんなことしてしまうのはウチの子だけ?こんな時はどうしてる?など・・相談すればきっといい答えが見つかるはず・・!



タイトル・コメント検索

前の10件次の10件



[169-1] 2003/11/27(木) 09:32

うちの子だけ??
しなもん
東京都
4ヶ月になるロンチーを飼っています。
うちの子はゲージから出しても玩具で遊んだりとか、はしゃぎまわったりしないで、
人の膝の上でのんびりしてるんですけど、
運動不足にならないかと心配しています。
みなさんのチワワちゃんはどうなんでしょう??
友達のチワワは家の中走り回ってとてもヤンチャです
それから2回ほど朝にフラフラ歩いていたんですけど、どこか悪いのでしょうか?
この前は、ベッドの中に毛布を入れてるんですけど、毛布に血みたいのが付いていて
フラフラで歩いていたけど食欲はありました。
その日から水をあまり飲まなくなりました。
一度診てもらった方が良いでしょうか?
 



[169-2] それは心配です。 Name:タカコ [URL] 2003/11/27(木) 16:44 愛知県

すぐお医者にみせたほうがいいとおもいますよ。4ヶ月だったらやんちゃでしょうがない時期ですし、血っていうのは・・・?買い始めたばかりだったら、ストレス?も考えられますが、やっぱり医者がイチバンだと思います。

[169-3] タカコさんに賛成! Name:カヨ [URL] 2003/11/29(土) 00:47 東京都

血尿とかだと、大変です。
すぐに獣医さんに連れて行ってあげてください。
4ヶ月だと低血糖にもなりやすく、命にもかかわることがあるんですよ。
タカコさんがおっしゃる通り、やんちゃな時期だと思います。
「おかしい」と思ったら、言葉を話せないワンコの為に、一刻も早く獣医さんに行くべきです!
最近、寒いから、あったかくしてあげてくださいね!



[162-1] 2003/11/21(金) 14:26

乳歯について
マリーノの母
静岡県
10ヶ月の♂のロンチーを飼ってます。
6ヶ月ぐらいから歯が生え変わりだしたのですが、下の右の犬歯だけ乳歯が抜けずに新しい歯が重なって生えてしまっています。痛がったり痒がったりもないのですが、病院で抜いてもらったほうがよいでしょうか?
 



[162-2] 二枚歯 Name:ワチチ 2003/11/22(土) 10:59 兵庫県

それは、二枚歯といって特に顎が小さな小型犬によくあることだそうです。二枚歯になると、歯垢がたまりやすく歯の病気にかかりやすくなるので抜く方がよいようですよ(^_^)

[162-3] うちの子も・・ Name:レオンママ 2003/11/28(金) 16:47 福岡県

うちの子も2枚歯が8本ぐらいあって11ヶ月くらいの時病院で抜きました。  

[162-4] 抜歯しました Name:カヨ [URL] 2003/11/29(土) 00:41 東京都

数日前に、我が家のテトが抜歯の手術をしました。
1歳半で我が家の一員になった子なのですが、上の前歯8本ぐらいが二枚歯でした。
1年の間に自然と2本抜け、全身麻酔にも抵抗があったので様子を見ていましたが、
最近、歯肉炎になったので決断しました。
健康的に、全身麻酔をすることに問題が無ければ、そんなに手のかかる手術ではないそうです。(極小の子などは無理かも…)
テトの場合、残ってる乳歯の根が深かったので簡単に抜けず、獣医さんを手こずらせたとのことでした。
傷も深く穴が開いたので、しばらく消毒に通い、化膿止めの注射も必要みたいです。

かかりつけの信頼できる獣医さんに相談して、抜歯の時期をお決めになったらよいのでは?



[170-1] 2003/11/27(木) 22:14

トイレ
ちろまま
福岡県
もうすぐちわわんをおうちに迎えるので、今いろいろな準備をしてます!
トイレの話なんですが、使い捨てと洗えるタイプのものどちらの方が使いやすいですか??
洗うタイプのものを使っている方は、普通に洗濯機で洗ってますか??
ぜひ教えてください!!!!
 



[170-2] トイレシーツ Name:れい 2003/11/28(金) 16:09 千葉県

↑のことですよね?うちでは使い捨てのものを使用しています。洗えるタイプは使ったことがないのでなんともいえませんが私は昼間はお仕事なので洗うのも面倒くさくて使い捨てにしてます!使い捨てだと大体100枚入りで700円〜1300円くらいだと思うんですけど1匹ならうちは一日2〜4回くらいシーツを交換しますが100枚入りので1ヶ月はもってますよ♪洗うタイプの方が経済的には安いかもしれませんね。トイレシーツにもいろんなものがあるので少しでも参考になれれば嬉しいです(^^;

[170-3] トイレシーツです! Name:ちろまま 2003/11/28(金) 16:32 福岡県

れいさん親切にありがとうございます!!!参考になりました(^-^)
わたしも昼間はなかなかおうちにいれないし、あらうのもちょっと大変そうなので、まずは使い捨てから挑戦してみようと思います★☆



[161-1] 2003/11/21(金) 13:19

どんな意味!?
KYOKO
大阪府
こんにちは。
うちの子は、いつも必死に「ここ掘れワンワン」みたいに、布団やクッションをかいてます。これって何のしぐさなの...?
 



[161-2] うちも Name:れい 2003/11/24(月) 17:15 千葉県

たまに同じようにコタツの布団を掘ってます
なぜやるのか私もわかりません(^^;
一人で遊んでるのかとも思いましたが謎です
回答になってなくてすみません。

[161-3] みんなするのかなぁ? Name:KYOKO 2003/11/25(火) 12:45 大阪府

れいさんの家のワンちゃんもするんですね(^^)
最近は、私がおもしろがって布団の中でわざと音を立てて、そこを一生懸命ハァハァ言いながら掘ってる姿を見て笑っています♪お金でも出てきたらいいのになぁ...と、毎回思うのは私だけかしら...(^^ゞ寝る前によく掘るんですよねぇ。誰か、犬専門の方教えて〜

[161-4] うちもうちも! Name:マメコロ 2003/11/25(火) 22:44 大阪府

うちの子もしますよ〜。
多分犬の習性で穴を掘ってるつもりなんだと思いますよ。
好きなものをあげたときも穴を掘って隠そうとせっせと働いています(笑)

[161-5] ベッドメイキングでは?? Name:がうちょ 2003/11/27(木) 00:22

当家のワンコもやってます。バスタオルなんかを敷いて置くと手で掻いて自分の寝やすい形に土手を作ってそこでまるくなります。座布団やクッションの時も一生懸命同じような事をして、しかし形が変わらないのであきらめて寝転がる事が時たまあります。そのたぐいではないですかね。

[161-6] ありがとうございます♪ Name:KYOKO 2003/11/27(木) 10:15 大阪府

みなさん家も、やっぱそうなんや)^o^(そうそう、おやつをい〜っぱい隠してますねぇ。
寝床も一生懸命作ってるようですわ(^^)犬っておもしろ〜い(^○^)

[161-7] はじめまして♪ Name:まめた 2003/11/27(木) 19:07 東京都

臭いをつけているんだと思います☆
寝る前によくみられるのは、自分の臭いをつけて安心したいからだと聞きました。



[126-1] 2003/10/31(金) 22:33

一人と一匹
新ママ
大阪府
はじめまして。1ヶ月前から3ヶ月になるロンチーを飼っています。実は一人暮らしで、朝から夜8時くらいまで家を空けています。いつも一人で良い子にお留守番してますが帰ってからどれくらいどんなことして遊んであげたらいいのか教えてほしいんです!外でお散歩がまだ出来ないので運動不足になるんじゃないかと心配です。あと、誉め方、叱り方何か良い方法あったら教えてください!
 



[126-2] 同じです(^^) Name:KYOKO 2003/11/25(火) 17:37 大阪府

初めまして。私も同じ条件でロンチ〜を飼っています。初めはキャンキャン鳴いていたとは思いますが(想像)子犬の間は寝てる事が多いから、ゲージに入っていれば小さい間は大丈夫じゃないかと思います。私はそんな生活で来月でうちの子は6ヶ月になり、すくすく育ってます。近所に知り合いが居ますので、時々は預かってもらいますけど。まだ今は寝るのが仕事なのではないでしょうかねぇ(^^)今では、憎たらしいけど(笑)小さい間はカワイイ〜から、自然と遊んでしまいませんか?でも、寝てる間は、そっとしてあげててね。ってブリーダーさんから言われましたね。こんな感じで答えになっているかしら?

[126-3] ありがとうございます! Name:新ママ 2003/11/25(火) 22:49 大阪府

なんだか同じ状況の方がいるってだけで心強くなりました!今では前ほどの不安もなくなり、お互いマイペース(だと勝手に思ってる)に暮らしてます!多分、いまの生活に慣れてきたんでしょうね〜ちわわって賢いですよね!
うちの子は人好きで、キャリーに入れて電車に乗せても全く吠えずに一緒にお出かけを楽しんでます!これから寒くなりますが、風邪に気を付けてがんばりましょうね〜

[126-4] お利巧さん(^^) Name:KYOKO 2003/11/27(木) 13:19 大阪府

少しは、お役に立てましたでしょうか?
私も初めてペットを飼いだしたので、不安だらけです。あんまり神経質になると、それもうつっちゃうみたいなんで、大した異常がなければ大丈夫ですよ。一度電車に乗せたことがあるんですけど、「出して〜!!」みたいにクンクン鳴いてましたわ(^^ゞお隣さんが、何が居てるにゃろう?って、不思議そうにしてらしたワ。



[165-1] 2003/11/24(月) 15:38

悩んでます
れい
千葉県
はじめまして。最近とても悩んでいる事があります。我が家にはもうじき9ヶ月になるオスのチワワがいるのですが2〜3ヶ月くらい前から早朝とても吠えてるんです。家では自分たちが2階で寝てうちの子は1階でゲージにいれて寝せてます。普段は甘え鳴きみたいな声しか出さないのですが朝になると1階でうちの子がワンワンと吠えていて私が降りていくともう鳴かないのです。私は何に吠えているのかもわからなくて最初は寒くて鳴いているのかと思いペット用のヒーターをやったのですがダメでした。それに吠える日もあれば吠えない日もありここ最近は毎日のように吠えてその吠えている声に起こされます。どなたか似たような経験やアドバイスあれば教えてください。
 



[165-2] 無視してみては? Name:ワチチ 2003/11/25(火) 01:12 兵庫県

おそらく、れいさん宅のチワワちゃんは鳴けば飼い主が降りてきて相手にしてくれる、と学習しているのでは?欲求吠えは、完全に無視しなくてはいけません。よく本やしつけ教室でおそわります。ついついかわいい愛犬が鳴いていると相手にしたくなりますが、ここは心を鬼にして鳴いていてもほっておくのが
いいと思いますよ。

[165-3] どうもありがとうございます! Name:れい 2003/11/25(火) 12:40 千葉県

ワチチさんアドバイスありがとうございました!甘えて鳴いているのだとするとやっぱり心を鬼にして無視したほうがいいんですね。
私がほとんど仕事で昼間はお留守番をさせているので寂しいのかもしれないと思いできるだけ朝は早く起きてかわいがってしまうんですよね・・・それがいけなかったのか今日は私が家を出たあとまた鳴いていることに初めて気づきました。私の家はアパートなので鳴いても問題はないのですがやっぱり隣の家にはすごく小さい赤ちゃんもいるし朝早いので近所迷惑を考えると1階に降りていってしまっていたので次からはできるだけ無視して相手にしないようにがんばります。



[163-1] 2003/11/21(金) 14:32

もうひとつご相談!
マリーノの母
静岡県
うちのワン仔は女の子の股を前足で激しく‘ここほれ、ワンワン!’します。なぜが旦那よりも私の股を集中攻撃して、すでに破けたズボンは3本・・・どうせ新しいのもすぐ破かれると穴の開いたままではきつづけてます。いったいあの癖はなんなんでしょう?♂なので人間の女性フェロモンも感じ取るのでしょうか?
 



[163-2] うちも・・・ Name:miwa [URL] 2003/11/21(金) 16:16 神奈川県

家の♀チワも股をほりほりしますー。
そのため、私のズボンも穴が開きました(--;
お布団とかは、自分の寝る場所を整えてるみたいなんですけど、股ほりはいったい何なんでしょうね?
私も疑問です。。。

[163-3] うちもほります Name:ワチチ 2003/11/22(土) 10:56 兵庫県

うちの子もほりまくります(^_^)♀なんですが、特に男性の股に集中しています。不思議ですねえ(^_^)



[158-1] 2003/11/20(木) 00:01

心配です!
ゆう
兵庫県
私は今3ヶ月になるオスのチワワを飼っていますが、おちんちんがおかしいようなのです。
たまにおちんちんを舐めているのですが、今日それを見つけてやめさせたところ、犬がとても気になっているようなので見てみました。そしたらおちんちんの先端がとても赤くなっていて、なんだか血が出ているようでした。でもよく見てみると血ではなく明太子のようなものが1.5cmぐらいとび出ていました。そしたらすぐそれは引っ込んだのですがこれはなんなのでしょうか?痛みはないようです。
 



[158-2] よくあります。 Name:ワチチ 2003/11/21(金) 11:20 兵庫県

我が家も♂の一歳半になる子がいますが、たまにそんな状態になってます。オス犬を飼うのは初めてですか?私は、これまで三匹のオス犬と生活しましたがよくありますよ(^_^)なんて言えばいいのか・・・たぶん本当は専門用語があるのだと思いますが、その赤いおちんちんは交尾の時に使用するモノだと思うのですが・・・(*_*)素人ですのでうまく説明できませんが、特に気にすることないと思います。あれって、出てきてもわりとすぐ引っ込みますよ(^_^)



[110-1] 2003/10/20(月) 22:09

脱毛症
あいり
埼玉県
10月5日にチワワを飼い始めました。
最初見たときは「手の毛が薄いなー」ぐらいにしか思っていませんでした。
1週間ぐらいして動物病院にいったところ
「この子毛が薄いね〜」と言われ薬を1日1回飲ませるように言われました。
今薬を飲ませて5日たっていますが毛がどんどん抜けています。
病院を変えた方がいいのでしょうか?
是非、アドバイスお願いします。
 



[110-2] 脱毛症 Name:あいり 2003/10/20(月) 22:20 埼玉県

手の皮膚が見えるぐらい抜けています。

[110-3] う〜ん(ー"ー) Name:のりっぺ 2003/10/21(火) 08:19

数年前お友達が購入したチワワちゃんも脱毛で、ケアレスドックみたいにツルリンになってしまい獣医さんに「返したほうがいい」まで言われて、かなり悩んでました。結局買ったペットショップに言ったらすぐに引き取られ亡くなったそうです。
あいりさんのワンも同じとは言わないけれど病気の場合もあるから、病院も1ヶ所に決めず不振を持ったら他所でも診てもらったほうがいいかもしれない…毛が薄いね〜で病名も言わず薬だけを処方するのはいかがなものかと私は思うよ。薬が効かない様ならすぐ変えてくれるような、よく診てくれる病院がいいと思う。口がきけないのだから…

[110-4] ありがとうございます! Name:あいり 2003/10/21(火) 15:19 埼玉県

違う病院に行って見ます。
のりっぺさん有り難うございましたm(_ _)m

[110-5] 毛の長いチワワ Name:ウキ 2003/11/19(水) 23:53 福岡県

私は3ヶ月ロンチーを飼い出はじめて1週間の者です。うちの子も今日獣医さんの助手の方に「この子、毛が薄い所がありますね」と言われ、気になり色々調べて見ました。なんでも毛の長いチワワ種は毛の抜け変わり時期が、他の犬種と違い早く、3ヶ月位から生え変わり、抜けた部分だけを見て、皮膚病と勘違いされ易く、獣医にかかり治療をされる事も少なくない。と書かれていました。参考になれば良いですが・・・私も毛の事と、水頭症の事を獣医に言われ、目下色々調べています。やはり、獣医さんは色々な種類の動物とその様々な病と特性を全て把握するのは大変な事。だから、チワワに詳しい獣医さんを見つけるのも手ではないでしょうか?



[153-1] 2003/11/18(火) 17:19

教えて下さい。
のん
島根県
最近チワワを飼い始めたばかりです。
チワワにも掛け合わせてはいけない毛色がありますか?
繁殖は全く考えていませんが、
ふと気になりました。
 



[153-2] のんさんへ Name:ミルキーママ 2003/11/19(水) 01:07 東京都

基本的に毛色の薄い犬同士の交配は危険と言われています!
色素異常や遺伝的疾患が出るリスクが高くなることがわかっているそうです。
毛色の薄い子にはブラックタンなどの毛色の濃い犬を交配させることが健全だそうです!
私もいろいろな本で読み知りました。
のんさんって、前にショップでワンにペコって書いてあったっていうレスの、のんさんですか?

[153-3] ミルキーママさんへ Name:のん 2003/11/19(水) 14:22 島根県

お返事ありがとうございます。
今回初めて投稿しましたので、別の方かと思います。参考になりました♪

[153-4] ごめんなさい・・・。 Name:ミルキーママ 2003/11/19(水) 21:04 東京都

間違えてしまいごめんなさい(>o<)
少しでも参考になれてよかったです!



前の10件次の10件