チワワと暮らす者同士、きっと共通の悩みも多いのでは?
こんなことしてしまうのはウチの子だけ?こんな時はどうしてる?など・・相談すればきっといい答えが見つかるはず・・!



タイトル・コメント検索

前の10件次の10件



[401-1] 2004/04/13(火) 14:01

こんにちわ。
ユウ
大分県
何度かお邪魔させて頂いています。
質問なんですが、ウチには8ヶ月になる♂チワワがいます。
このコは、遠距離をしていた彼氏と『4月になったら戻れるから、それから2人で世話をしよう』と買いました。ブリーダーさんの事情で、1月から先に私の実家で飼っているのですが。
で、4月になり彼氏が戻ってきたのですが、彼氏の家にこのコをずっと置いておくのに不安を感じ(今まで私が全てこの子の世話をしていたけど、彼氏の家に私が毎日行けるわけではないので、心配で)、私の親もワンがいなくなるのを寂しがるので、私が行くところに付いていかせようかと考えています。
例えば、月火は実家で水は彼氏の家で、木は実家で金土は彼氏の家といった感じで…。
でも、私の都合で家を入れ替わりさせて大丈夫なのか悩んでいます。疲れたり不安に感じさせないかと… もともと臆病な性格なので。
結局、未だに彼氏の家には可愛そうな気がして、行けてません。
こういう生活は、やはりワンに負担をかけてしまうのでしょうか?どちらの家にも馴れれば、問題はないのでしょうか?
 






[401-3] 大丈夫じゃないでしょうか・・・ Name:みやび 2004/04/13(火) 15:32 群馬県

ユウさんが、常に一緒に泊まる、ということですよね?
だったら大丈夫だと思いますよ。
私は嫁に来て、夫と二人でチワワを育てているのですが、海外旅行が決まったとき
実家に預ける事にしたので
実際預けるまでに、何回も一緒に泊まる練習?しました。最初のうちは、数時間遊びにいくだけ、とか。
やっぱり負担は大きいと思いますよ
でもそれだけ頻繁に行っていれば、場所にも環境にも、慣れるでしょう。
でもやっぱり負担は大きいので
だんだんに自分の今までいた場所以外での時間を長くしていく事が大切かなぁと思います
トイレも場所が変わったら失敗するかもだし。



[391-1] 2004/04/11(日) 15:22

えさの切り替え時期について
りんご☆
神奈川県
こんにちわ。
今8ヶ月になるチワワがいるのですが、お友達の同じ歳のチワワは大きくなってきたし、パピー用は栄養価が高いのでこないだ成犬用に切り替えたと聞きました。パピー用は12ヶ月まで良いと書いてあるのですが、
みなさんは、パピー用から成犬用へのえさの切り替え時期を何ヶ月位にしましたか?

また最近えさの量が減りました。
お医者さんはうんちが硬くなければ問題ないとおっしゃっていましたが、8ヶ月くらいになるとあまり食べなくなるのでしょうか?
また他のえさと混ぜて食べさせても問題ないのでしょうか?

質問ばかりですみません・・。
ご経験のあるかたがいましたら教えて下さい。
 



[391-2]   Name:チャチャ丸 2004/04/11(日) 16:01 福島県

こんにちは。初めまして。2匹のチワワ飼ってます。(1歳&4ヶ月)切り替えの時期は8ヶ月も過ぎたら成長するのも止まってくるし大丈夫だと思いますよ。私はりんごさんみたいではなく、餌を食べなくなったんで大人用にしちゃいましたけど・・・。最初は子供用と大人用の2種類あげたりしています。犬も毎日毎日同じものでは飽きるし可哀想だと思って特に混ぜても問題ないですよ。ただウチの子は今は平気なのですが魚の入っている餌は食べてくれませんでした。今あげてる餌の大人用とかビーフなら大人用のビーフとかにした方が&体も大きくなったら量も減るので大丈夫ですよ。

[391-3] チャチャ丸さんへ Name:りんご☆ 2004/04/12(月) 10:16 神奈川県

はじめまして。。
お返事ありがとうございます!
やっぱり8ヶ月になるとえさの量も減るんですね。よかった〜。なんかちょっぴりした食べなくて心配だったんです(T△T)
飽きてしまったのかな・・と思ってたんですけど、友達の切り替えたと聞いて、パピー用だからなのかな?とも思って。大人用と混ぜて、あげてみます!アドバイスありがとです(≧▽≦)


[391-4] うちも・・ Name:まちゃ 2004/04/12(月) 17:49 茨城県

今6ヵ月半なのですが、最近食べないんですよ。1日1食分(前の量に比べて)がやっと・・って感じです。
ただ、いつもフードを買っているペットショップの店員さんが、6ヶ月くらいで急に食べなくなることがあるので驚かないでくださいね。とアドバイスして下さっていたので良かった(?)です。1才まではこのままパピー用で通すつもりです。
それぞれのお宅の飼い方があるので押し付ける気はないのですが・・例えばパピー用と成犬用半分づつにするとかはいかがですか?

[391-5] まちゃさんへ Name:りんご☆ 2004/04/13(火) 14:36 神奈川県

そうなんですよ!まちゃさんの言う通り、
うちも1回分が1日だったり、それ以下だったりするんですよ!!
そっか、6ヶ月過ぎると食べる量が減るんですね。えさに対して執着心もなくなってきたので少し大人になったて事なのかな(*^▽^*)
昨日、パピー用と生タイプのドックフードをあげたんですが、食べませんでした(T△T)
生タイプは嫌いみたいです・・。
なので私もパピー用と成犬用のドライフードを少しずつ混ぜてみようかと思ってます。
アドバイスありがとうございます。。。



[395-1] 2004/04/12(月) 00:04

生理まだなんですが・・・
ぷりん
兵庫県
はじめまして。今月で11ヶ月になる子が いるのですが、生理が、まだこないんです。本を読むと、7ヶ月でこないと、卵巣発育不全と書いてありました。病院へ行った方が いいのでしょうか?
それと、生理前って何か変化ありますか?
 



[395-2] えっと Name:ぴぃ 2004/04/12(月) 00:26

うちの仔は11ヶ月で来ましたよ。
「来ないね〜、来ないね〜」と言っていたら。。来ました。(来ないね〜は呪文だったのかな?笑)
7ヶ月で来ないと。。。というのは私も詳しいことはわからないので申し訳ありません。。

生理がくる前は、いつもよりちょっとそわそわしたり様子が少し違ってたかな??
陰部をまめに観察(人間が。笑)してました。生理前からぷっくりしてくるので。

心配なようでしたら、何かのついで(狂犬病の注射とか、フィラリアのお薬とか)に、病院で診ていただくのもいいかもしれませんね。
あまり参考にならないのに、長々とすみません。

[395-3] 追加です Name:ぴぃ 2004/04/12(月) 00:41

生理と言っても、無出血の仔もいるので。。
ぷりんさんのおうちのチワちゃんは、以前にだるそうにしていたり、陰部をしきりに舐めたり気にしていた様子はなかったですか?

[395-4] ぴいサン Name:ぷりん 2004/04/12(月) 02:35 兵庫県

先日、健康診断、狂犬病とフィラリアで病院へ行った時に聞きましたが 問題ないよってかんじでした(;^_^A私も、生理まだかなって思いながら毎日 チェックしてます
・・・最近 あの部分をよく舐めているので、来たの?って思って見ても まだでした。けど なんとなく 最近、オチチが立ち気味でアソコが大きく ふくらんでる感じがします。これって生理前なのかな??

[395-5] (*'ー'*) Name:ぴぃ 2004/04/12(月) 02:58

もうすぐなのかもしれませんね?
早くお赤飯でお祝いできますように(^人^)

[395-6] うちも遅かった・・・ Name:くりん 2004/04/13(火) 11:37 京都府

うちのくりんも遅かったです。
あと少しでお誕生日って時に来ました。



[393-1] 2004/04/11(日) 20:50

お散歩しません。。。
景子
神奈川県
こんにちわ。
5ヶ月になる男の子を飼っています。
家の中では走り回ったり、おもちゃで遊んだりとても元気が良いのに、リードをし外に行こうとすると一歩も動かなくなってしまいます。
抱っこして外に連れていき、(リードなし)降ろしてみて、「おいで!」って言っても、おやつをあげてみても、動きません。
プルプル震えて涙を流すので、抱っこしちゃうんですけど、どのようにしたら良いのでしょうか?皆さんのワンコどうでしたか?
またアドバイスお願いします。
 



[393-2] ポメラニアンですけど・・・ Name:ポメとチワワ 2004/04/11(日) 23:39 群馬県

はじめまして。いま、ポメとチワワを飼ってます。ポメの方が同じように外に行くと歩きませんでした。それで、偶然近所の犬と一緒に散歩に行く事になった時、初めて歩いたんです。もし、近所に犬がいたら、是非一緒に行ってみてください。頑張ってください。

[393-3] なんとか Name:景子 2004/04/12(月) 19:31 神奈川県

返信ありがとうございました。
お友達を探して、頑張ってみます。

[393-4] うちの仔も Name:ふう 2004/04/12(月) 22:25

うちのロンチーさんもまったく動かずお散歩ムリかな〜って思っててある日うちの仔みんなで散歩にでかけたら普通に歩いてました^^;みんな一緒だと強いのかな(笑)

あとスムチーの♂さんの場合、歩かないから公園まで抱っこしてつれて行ったらニオイをかいで歩き出しました。やったー!って思ってたらマーキングに目覚めたらしく家の中でもチッチと・・・(-_-;)後悔先にたたず・・・ですね、悲しい・・・
アドバイスになってないかも、すいません^^;



[398-1] 2004/04/12(月) 22:05

もうひとつ質問させてください。
さくら
東京都
一人暮らしでチワワと同居中のみなさま、
働いていらっしゃる方が多いと思います。
日中留守にされている方は、チワワがおうちにやってきたあと、ごはんやトイレの躾など
どうされましたか。
ゲージに入れて、ご飯は多めに与えておく…
みなさん、どうされたのか教えてください。
よろしくお願い致します。
 


[396-1] 2004/04/12(月) 10:40

ペットホテル
ゆず
千葉県
こんにちは(^^)
6ヶ月のロンチーを飼っている者です。
実は、1年に1度(夏)わんこをどうしてもペットホテルに預けないといけないんですが、
まだペットホテルというものを1度も利用したことがありません。
もしペットホテルを利用したことがある方がいらっしゃいましたら、経験した人だけがわかる(?)注意事項などありましたら教えて下さい。よろしくお願いします。
 



[396-2] ちなみに・・ Name:もこ 2004/04/12(月) 12:03 東京都

何日くらい預けることになるのでしょうか?
やはり、何日にもなるとストレスから体を壊すワンちゃんもいるようんです。私も1泊ならあるのですが、ペットショップ出身なので小さいときにお世話になっていたのでそこに預けたりします。自分も覚えがあるみたいで嫌がらないです。初めて行く場所に初めてのお泊りはかなりのストレスになると聞きました。なので、預けようと思ってるホテルに最初は3時間とかためしに預けてみて様子をみて、その場所に少しならしてからのほうが
いいと思います。こんな意見ですみませんが参考になれば・・・と思いまして(^0^)

[396-3] それから Name:もこ 2004/04/12(月) 12:06 東京都

一つ書き忘れましたが、ワンちゃんのにおいがついたもの、たとえば普段使っているべッドやおもちゃ、飼い主さんのにおいのついたものも
預けるとワンちゃんも安心しますよー☆

[396-4] ペットホテル Name:ゆず 2004/04/12(月) 16:58 千葉県

もこさん、返信ありがとうございます^^
私ももこさんと同じで、わんこを購入したペットショップでホテルとトリミングもやっているので、やっぱり購入した所だと安心なのでそこに預けようかと思っています。
もこさんのわんちゃんはちゃんと自分がいた所を覚えているんですね〜♪えらいな〜^^うちのわんこも覚えていて、嫌がらないといいんですが・・。
でも以前まだ1度だけなんですが1時間程そのペットショップにシャンプーをしに行ったことがあるんですが、きちんと待っていられたようなので大丈夫かな〜とも思っています。
なんせ初めてのことなのでとても心配で・・・^^;
ちなみに預ける期間ですが、3泊4日を予定しています。
やっぱり少し長すぎでしょうかね〜;;
そこのペットホテルは(どこのペットホテルもそうなのかもしれませんが・・。)朝・夕と散歩をしてくれるそうなのでそのてんでは少しはストレス解消にもなると思うので安心なんですが・・・。



[379-1] 2004/04/09(金) 09:37

血統書について教えてください!!
ちゃぴママ
福岡県
こんにちは。10ヶ月目に入ったロンチーと暮らすちゃぴママです。いつもお世話になっていますm(_ _)m
先日,やっとペットショップの方から血統書が届いたのですが,犬籍上の所有者がブリーダーさんのままになっていました。変えるには,JKCに入ってくださいと書かれており,費用もかかるようです。うちのこは,ショーとかに出す気はないのですが,登録を変えたほうがいいのでしょうか?別にこのままでも問題ないのでしょうか??同じような方、血統書に詳しい方がおられましたら,教えてください!お願いします。
 



[379-2] 初めまして☆ Name:ぴぃ 2004/04/09(金) 12:45

ショーに出したり、交配を考えていらっしゃらないのであれば、そのままでも何ら問題ないですよ。
入会金、毎年の年会費を考えると結構かかりますものね^^
「この仔は正真正銘うちの仔よ〜!」という証が欲しい場合は登録を変更されるのもアリかも☆

[379-3] 私も〜 Name:ふう 2004/04/09(金) 13:56

名義変更してないです(^^)
変更は血統書発行から半年以内にすれば料金が少し安いだけで半年過ぎてもできるからあとから必要なときにやっても大丈夫ですヨ!
ぴぃさんのいうように正真正銘うちの仔よ〜(笑)っていうのが欲しいときは、名義変更して所有者の名前をちゃぴママさんに変えてその後継続しなかったらそれ以後お金はかからないです(^^)でも一回抜けてしまうと次入るときはまた入会金がかかるはずなのでご注意くださいね〜♪
あくまで書類上の名義でわんちゃんはちゃぴママさんちの仔だから何も心配ないですよ〜(^^)

[379-4] ほほう。。 Name:ぴぃ 2004/04/09(金) 14:05

さ・す・が、ふうさん。。!!
フォローありがとうございます^^
うちも入会してないんですけど、変えようか悩んでるんですよ〜。

[379-5] ぴぃさんへ Name:ふう 2004/04/09(金) 14:35

実は最初のぴぃさんの返信見て爆笑しちゃいました(^^)この仔は〜っていうところ!さすがぴぃさん、やっぱりヅラだけあるわ〜って思いながら(笑)
ぴぃさんも悩んでるんですか?あれってね、変えると血統書の所有者の自分の名前を見ながらニヤニヤするらしいですよ(笑)ぴぃさんもニヤニヤしたかったら変えてみて(^^)うちは・・・多いからやめとこう(^^;

[379-6] 入会金・年会費 Name:ぴぃ 2004/04/09(金) 15:13

って、やっぱり一頭につきそれぞれかかるものなんですか?
それならばふうさんの所は大変ですよね(>_<)

所有者名、やっぱニタニタしちゃうんですね〜。(^ー^* )フフ♪ 
名義変更した後は継続加入を疑ってなかったので、ふうさんの仰る、変更後継続しないという手があるのかと思うと、またまた悩んじゃうわ。。笑
(うちの仔〜発言、笑っちゃいました??(≧m≦))

ちゃぴママさんもニタニタしてみたくなったりしちゃいませんか?^^

[379-7] P.S Name:ぴぃ 2004/04/09(金) 15:26

ちゃぴママさん、何だか横レスみたいになっちゃってごめんなさい(*- -)(*_ _)

[379-8] 記憶が・・・ Name:ふう 2004/04/09(金) 20:26

仕事をやめてから数年たってるから記憶があいまいなんですけど(頭使わないと忘れちゃうのね〜(-_-;)名義変更は一頭ずつかかるけど入会金は一回払うだけだったはず!年会費も継続したらだんだん安くなるようなこともゆってたと思いますよ(^^)

迷ってるならいっそのことぴぃさんもちゃぴママさんも変更してニヤニヤしちゃってください(^o^)丿

[379-9] ふむふむ Name:ぴぃ 2004/04/09(金) 21:12

入会金は一回こっきりですね。
年会費は一括納入すると割引が適用されるみたいですね。(J○Cの封筒の裏を見てみました)
多頭飼いでも名義変更さえしてしまえば、何頭いても年会費は4000円って事ですよね?

[379-10] たぶん Name:ふう 2004/04/09(金) 22:37

そうだと思います(^^)名義人はあくまでぴぃさん一人だから。とか言って間違ってたらどうしよう^^;その時はこっそり逃げます(笑)

[379-11] 返信遅くなってごめんなさいm(_ _)m Name:ちゃぴママ 2004/04/12(月) 09:48 福岡県

会社のPCなので,返信遅くなりまして。。
みなさん,たくさん回答ありがとうございます!!ぴぃさんの言う通り,確かに,この子は正真証明うちのこよ!!(笑)っていうのが欲しい気もするのですが,とりあえずはうちのこはこのままの血統書にすることにします。
回答ありがとうございました(^v^)/
でも,少しニヤニヤしたいきもします。。。



[390-1] 2004/04/11(日) 14:47

どうされていますか?
マロン
広島県
こんにちは、行き成りお聞きするんですけど、ここで写真入の投稿されていますが
皆さんデジカメなんですか?
私デジカメ持ってないので携帯では駄目なのかな?
詳しい方は教えてください。
 



[390-2] あと Name:マロン 2004/04/11(日) 14:51 広島県

ドッグランて何なんでしょうね。
なんか公園で自由に走らすみたいな?
無知ですいません。詳しい方は教えてください。

[390-3] 私も Name:ぴぃ 2004/04/11(日) 15:15

以前同じ事を質問したら、携帯の画像でもOKと教えていただきましたよ。
それ以降、あんまり良い画像ではないですが、投稿してます☆

ドッグランは私も未経験なので、実際どんなカンジなのかわからないのですが、多分マロンさんのお考えになっているような所だと思いますよ。(*'ー'*)

[390-4] ドッグラン♪ラン♪ラン♪ Name:レオン 2004/04/11(日) 18:13 東京都

はじめまして^^
ここでは写真出した事は無いのですが、携帯の写真を自分のPCのアドレスに送って保存して、それでアップできましたPCで。

ドッグランはこの前初めて行ってきました♪公園の中に「ドッグラン」があります。
柵があってその中でノーリードで遊ばせる事ができるんですよ^^

[390-5] お二人ともありがとうございます Name:マロン 2004/04/11(日) 19:58 広島県

なるほど携帯からPCに送ればいいのですね。皆さんあたまいい!!

[390-6] こんばんわv Name:アリス 2004/04/11(日) 23:54 埼玉県

マロンさん始めましてv
 写真ですがケータイの画像をそのままパソコンに転送しちゃうとどうしても解像度なんかの問題で汚い画像になってしまってせっかくの可愛いチワワちゃんのお写真が良く分からなくなってしまうので、手間がかかっちゃいますが、良かったら下のような方法を参考にしてみて下さいv
 SDカードが付いてるケータイでないとできないのが難点なのですが、写真屋さんなどに置いてあるプリント機で印刷してからスキャナで取り込んで投稿をするとケータイの画像でもそのまま綺麗に使えます。(私もこの方法で投稿してるのですが画像がちゃんと綺麗に見れて画像サイズがちょうど良くて便利だと思いますv)

ドックランですが、わたしも教えてもらった身なので余り詳しくはないのですが、ワンちゃんを安心して遊ばせられる公園と思っていいと思いますよ。無料の場所と有料の場所があります。ゴミが落ちていないなどの環境がちゃんと整っている場所を探してあげるとワンちゃんにもいいと思います。私が今住んでいるところの近くは吸殻などが良く落ちているという良くない場所なので。

[390-7] どうもです。 Name:マロン 2004/04/12(月) 08:15 広島県

私の携帯はSDカードが付いていますので早速やってみます。綺麗に取れればいいなあ。




[394-1] 2004/04/11(日) 23:17

はじめまして(^^)
ファーコ
福井県
4ヶ月のロンチーを飼い始めて1ヶ月になります。最近、やたらと自分のシッポを追いかけてグルグルまわり、しまいには吠えてしまうのです。回った後、犬も目が回るらしくフラフラしているのですが・・・(笑)。うちの子は、お昼1人で留守番させているので帰ってきたらなるだけ一緒に遊んであげているのですが、これはやはりストレスなのでしょうか?どなたかわかるかたいらっしゃいませんか?
 



[394-2] グルグル Name:キヨ 2004/04/12(月) 00:12 東京都

うちも廻って困ってます!しっぽだけでなく後ろ足も口の中に押し込んで「何してんだい?」って感じなんですよね。同居人には「しっぽ追っかけて廻るのってバカっぽいよね」などと言われるしまつ・・、どうしたら治るんでしょうね?こんな感じなので全くアドバイス出来ずに申し訳ないんですが、ウチの場合1日に数時間しか留守番をすることがないです。ずっと遊んでいるのに急に『ハッ!しっぽハケェーーン!!』という感じで私のことも無視で廻ります。一人でガムガジガジ中でも同じです。なのでウチの場合ですが寂しさやストレスが原因とは考えにくいです。(ワンにとって何がストレスになっているかわからないので言い切れませんが)友人は「子どもの頃はよくするよ〜」と言っていました。ある本には「犬が本来ならしない行動は遺伝的要素も影響し、しつけだけではなおらないことがあります」と書いてありました。怒って良いのかどうかも微妙なんですよね。。私は廻ったらおしりをチョンとつついてます。そのときは一瞬止めますが別に治りはしないんですよね。いまのところそのうち治るだろうと思っているんであまり叱ったりはしていません。くるくるが始まった時どういったことをすれば一番いいんでしょうか?(便乗しちゃってごめんなさい!)

[394-3] な〜る。 Name:ファーコ 2004/04/12(月) 00:44 福井県

そうなんですね(^〜^)=3
うちの子は、1日に一人の時間が長いせいか夜の暴れっぷりがすごいんです。
けがをしないか心配で心配で・・・。とりあえず元気なので安心なのですが、逆に静かになったときにまた心配になるんですけどね・・・(^^;)
寂しさやストレスじゃないかも・・というのが聞けただけで少し安心しました。
まだまだ子供なのでやんちゃなのは仕方ないのですが、ストレスは持たせたくないですもんね。あたしもおしりをちょんとしてみます。

[394-4] ウチもありました! Name:ぷりん 2004/04/12(月) 02:45 兵庫県

4ヶ月ぐらいの頃からか、しっぽを追いかけてグルグル・・・病院で聞いたら、
よくありますよ(^^)暇だったりして、遊んでるんだと聞きました。異常なぐらい繰り返すようであれば、ストレスがたまってるんだそーです。 

[394-5] 追加です。 Name:ぷりん 2004/04/12(月) 02:51 兵庫県

ボールなどを使って運動させたり 散歩に行くなどして、ストレスをためさせないようにしたらイイといわれました。



[389-1] 2004/04/11(日) 09:58

一人暮らしの皆様に質問!!
さくら
東京都
一人暮らしでチワワと同居の皆様に質問です。
飼いやすいといわれるチワワですが、現在すでに同居中の皆様のお部屋の間取りってどのくらいですか。
チワワがいくら小さいと入っても、1Kや1R
では無理なのでしょうか。
ちなみに当方1Kのキッチン2畳和室6畳です。
アドバイスよろしくお願い致します。
 



[389-2] 私じゃないのですが・・・ Name:いちママ 2004/04/11(日) 10:51 千葉県

知り合いの看護婦さんが、寮で飼ってて、
そこは、1Rですが、特に問題なく飼って
ますよ。
だから、お散歩さえしてあげれば、特に
問題はないと思いますよ。(^^)

[389-3] 一人暮らしの皆様に質問!! Name:さくら 2004/04/11(日) 11:35 東京都

いちママさん、返信ありがとうございました。
もし、なにか困った経験がある方がいらっしゃいましたら、教えていただきたいです。
解決できることは何とか努力して、
チワワとの生活を実現したいと思いますので!!

[389-4] 小さいお部屋でも・・・ Name:モコ 2004/04/11(日) 12:16

とにかくチワワは、遊び好きなのでお散歩以外にもおうちの中で一杯遊んであげてくださいね。それと・・・奇形の多い子が多いです。膝蓋骨脱臼・・足の関節がはずれやすいのであまり高い所の上り下りをさせない。そして、太らせすぎない。(うちは良い先生に診て頂く事が出来、手術とレーザー治療で良くなりました。)気管系の病気の子も多いので、寒い日に外に出して咳をする様でしたら、暑い日や寒い日には外出しないでくださいね!よく、ペットショップでチワワは飼いやすい。と、言っていますが生き物の面倒を見るのに楽なものなんてあるわけありません。特にチワワは、感情豊かで神経質なところもあるので、なるべく一緒にいて沢山あそんで沢山話かけてください・・・とにかく、頭も良いし本当に可愛いです。ちなみにうちは14歳で元気でーす。頑張ってくださいね!!!

[389-5] 平気だと思いますよ^^ Name:レオン 2004/04/11(日) 18:21 東京都

はいめまして^^
自分も1人暮らしでチワワ飼ってます♪
持ち家なので3LKなのですが、チワワさんはリビングにいますよ☆
6畳だと家具とか色々あるので気をつければ大丈夫だと思います。
時々チワワさんは激走する時ありますからね^^:

[389-6] 1DK Name:ここ 2004/04/11(日) 18:31 東京都

うちは1DKです。できるだけ走り回れるようにあまり物を置かないようにしています。
家の中でもすっごい勢いではしりまわっています。(^-^

ちなみに友達が先日まで1Rで夫婦&チワワで住んでいました。
チワワのために1件家に最近ひっこしましたが。

[389-7] 1Rで飼ってるよ! Name:まり 2004/04/11(日) 20:08

うちは1Rで飼ってますよ。
彼も一緒ですが何の問題もありませんよ。
遊ぶ時は部屋から玄関までの通路にボールを転がして取ってくる遊びしてます。
狭くても狭いなりに遊び方はあります。
日中は窓を開けてよく日があたるのでチワは日光浴してます。
散歩は週4.5は行ってるかな。

[389-8] みなさんありがとう! Name:さくら 2004/04/11(日) 20:34 東京都

なんだか自信がもてました。
皆さんアドバイスありがとうございます。
部屋は6畳しかありませんがタンスやベッドはないので、チワワが激突するものは少ないと思います。
早く飼いたいな〜。



前の10件次の10件