チワワと暮らす者同士、きっと共通の悩みも多いのでは?
こんなことしてしまうのはウチの子だけ?こんな時はどうしてる?など・・相談すればきっといい答えが見つかるはず・・!



タイトル・コメント検索

前の10件次の10件



[545-1] 2004/06/09(水) 19:27

ほえるのは・・・
あや
海外
こんにちは。うちは2匹の7ヶ月になるチワワを飼っています。二匹ともこちらのチワワの中でも小さいみたいです。二匹とも一緒に購入したので仲良しです。

一匹はものすごく人懐っこく他の犬も大好き。特に、他の犬を路上で見つけると、私を引っ張ってでも這って近寄り、セントバーナードのようなどんな大きな犬相手でも自分からお尻をふりふりお尻を見せ、そして徐所にひっくり返ってお腹を見せるような子です。

そして、実はご相談したく問題なのは、もう一匹のほうなのです。家の中では非常に物覚えも良く頭がいい、いつも尻尾を振ってるようなHappyな子です。外でたまに人が動いてる音が聞こえるとほえたりしますが、それほどでもありません。そして私たちにべったりです。二匹で元気によく遊んでいます。ただ、外に出ると性格が一変。普通に歩いてる時はいいのですが、犬を見つければほえ続け、人間にもたまにしつこく触ろうとするような人に対してほえたりします。正直お散歩に一緒に出てる私も呆れるほど。

こちらで聞いたのは、他の犬に会うたびに、ごほうびをあげると、犬が他の犬と会うのは良いことなんだと錯覚し、ほえなくなるというもの。なるほどと思って最近始めましたが、まだ効果は出ていません。数をこなして学ばせなくてはいけないのでしょうね。

どなたかほえるのを止める良い方法をご存知でしょうか。

もちろんチワワの大きさを考えたり、その各犬のキャラクターもあるので今更難しいのかなとも思うのですが。どなたかお知恵をお貸しいただけたら嬉しいです。よろしくお願いします。
 



[545-2] うちも同じ。 Name:やす 2004/06/10(木) 14:16 茨城県

うちは1歳5ヶ月と4ヶ月の2匹飼っていますが大きいほうがそうです。
小さいほうも最近真似して吠えるようになってしまったので別々に散歩しています。
いろいろ試してみたけど治らないんですよね〜
一回吠え始めるともう興奮状態で止まりません。
誰か教えて欲しいです。

[545-3] 吠える・・ Name:レオンママ 2004/06/10(木) 15:00 福岡県

興奮して吠えているか怖がって吠えているかどちらかではないでしょうか?興奮して吠えるタイプのわんちゃんなら他の犬にあまり近ずけない方がいいと思いますよ。あとは興奮をコントロールできるように基本的なトレーニングの積み重ねみたいです。ある程度コントロールができれば相手のタイプで交流出来るようになりますよ。

[545-4] 賢い子 Name:うに 2004/06/10(木) 20:28

あやさんのお話を聞いた私の勝手な想像なのですが、もしかして片方の子を守る気持ちでがんばっているのでは?と思いました。
頭のいい子とのことですし、もう1匹がオシリふりふりしているのを見て心配でたまらないのかも。
飼い主さんがすすんで会う人やわんちゃんに笑顔で挨拶したらりしてよその人は危害を加えるんじゃなくお友達なんだと教えてあげるのはどうでしょうか?
的外れだったらごめんなさい。。

[545-5] 私も Name:らんこー。 2004/06/10(木) 21:46

もう1匹の子がもう1匹の子の方を守る気持ちもあるんじゃないかと思いました。
吠える子の方は上の子じゃないですか?
チワ友さんで同じような悩みを持っている方がいて、シツケ教室に行ったところ、
1匹ずつのお散歩にしてトレーニングをした方がいいと教えられたそうです。
詳しいトレーニング方法は分からないのですが^^お散歩中は飼い主さんに集中できるようにトレーニングする事で、改善されていくのではないでしょうか?

[545-6] ありがとうございます。 Name:あや 2004/06/11(金) 11:41 海外

そうなんです。あまりに吠えると抱きかかえたりして近づけないようにしているのですが^^;。見た感じでは、尻尾を振って近寄ることがあってもその間吠え続けてるし、怖がっているのか、それとも単なる興奮なのか、興奮のような気がするのですが・・・レオンママさんのメイルにありましたが、ということは治療可能ということでしょうか?!(そうだったらいいな)

ただ確かに、吠える子は(生まれたのは一週間違いで同じくらいなのですが)家では完全にお姉さんタイプです。ヤスさんの所のワンちゃんも大きなほうのワンちゃんがそうなんですよね。なるほど、もう一匹を守ってるとか心配で吠えているかもしれないということを考えたことがありませんでした。確かに賢い子なのでありえるかもしれません。最近はもう何だか犬を見ると吠えてますが、確かにもう一匹が相手にしないと彼女も何も吠えずに素通りすることがあります。

さっそく別々にお散歩して様子を見てみます。理由を知るためだけでも絶対意味があるような気がします。ありがとうございます!

また何か解決策があったら教えてください。私も何かあったらまたメイルします。
本当にお返事いただいた方々、ありがとうございました!!





[546-1] 2004/06/10(木) 14:32

車にチワを慣らせる為には??
バニラママ
福岡県
こんにちわ。皆さんのチワちゃんは、車に乗るのは好きですか?うちの9ヶ月のバニラは、車に乗るだけで怯え震え涙を流します。どうすれば、車に慣れるのでしょうか?良いアドバイスをお願いします。
 



[546-2] うちは Name:リエ 2004/06/10(木) 16:36 東京都

車大好きです。 エンジンの音が聞こえるだけで、くんくん催促してます。
でも、ゆれたり危ないので、お出かけキャリー持参です。 そうすると自分で勝手に中に入ってます。 何か落ち着けるタオルとか車に持っていけばどうかなぁ。。。 
全然アドバイスになってなくてごめんなさい。 

[546-3] まず、 Name:mini 2004/06/10(木) 17:28

エンジンを切った車に乗せてはご褒美♪降ろしてまた乗せてはご褒美♪と、「車に乗るといいことがある!」と学ばせる方法はで徐々に慣らしていくのはどうでしょう?
ちなみにうちの2チーは最初から車は平気でした。上の子は最初だけちょっと落ち着きがなくなるけど。

[546-4] 車好き! Name:みったん 2004/06/10(木) 18:04 千葉県

バニラママさん、こんにちわ。
 うちの子も車は最初から平気でした。
が、わんこは、人間よりも平衡感覚が敏感で、振動などで車酔いしやすいと何かで読んだことがあります。あと、わんこは鼻がいいので、匂いにも敏感ですよね。
 我が家の場合、車に乗って行き着く先は楽しいお散歩と決まっているので、「車乗るときは楽しいことが待ってるぞ〜」とちっこい頭にインプットされているみたいです。
 miniさんのように、まず、エンジンのかかっていない車に「いる」ことからはじめては?おもちゃで車の中で遊んだり、車に慣れてもらうところからスタートしては如何でしょうか?
 そういえば、うちの子の子供達も小さい頃は車酔いしてましたっけ!!女のわん子はカニのように口の端から泡を吹いてたまげたこともありました。でも、大きくなったら自然に平気になりましたよ!
 焦らず、ゆっくり慣らしていってあげて下さいね!
 

[546-5] あと Name:mini 2004/06/10(木) 21:49

もう一つ追記ですが、車中に置くニオイのキツイ芳香剤はワンには良くないそうです^^
ラベンダーとかの気持ちをリラックスさせるハーブ(ポプリ)など置いてみるのもどうでしょう?

[546-6] ありがとうございます Name:バニラママ 2004/06/11(金) 11:24 福岡県

みなさん、とても良いアドバイスをありがとうございます。おもちゃで遊んだり、おやつを与えたりして、車は楽しいという印象を与えて、ゆっくりと慣らせるように頑張ります。



[537-1] 2004/06/06(日) 16:49

フード
マロ
山口県
こんにちは!チワワのご飯について質問です。こんどチワワ用の餌をだしているアドバンスがなくなってしまうと聞いたのでどの餌を使おうか迷っています。同じ餌を使っているかたは、どの餌にする予定ですか?教えてください。お願いします。
 





[547-1] 2004/06/10(木) 20:18

どこかいい病院を・・・
りさ
神奈川県
はじめまして。横浜の戸塚にロンチー2匹と住んでいます!!
1年以上通っていて信頼を置いていた病院に色々とあり不信感を覚えてしまって、病院を変えたいと思っています。
どこかいい病院ありませんでしょうか??
よいアドバイス等お願いします。。。
 


[541-1] 2004/06/07(月) 20:52

ヨ○オカフードについて
なべっこ
青森県
ヨ○オカフードを検討しています。ヨ○オカフードってチワワにはどうなんでしょう?みなさんはどんなフードを与えていますか?
 



[541-2] うちは・・・・ Name:メリ 2004/06/09(水) 09:27

ヨ○オカ食べさせてます。うちの仔出身のブリーダーさん宅でも食べさせていました。なので人それぞれ好みはあると思いますがチワワに合わないということはないと思いますよ〜

[541-3] そうですね Name:なべっこ 2004/06/10(木) 20:16 青森県

たしかにうちのチワワくんはぺろっと美味しそうにか完食し、ウンチはときどきやわらかめですが良好で、毎日元気です。ホームページを見たらいい話ばっかりなので、逆にこんな落とし穴があるってなったらイヤだなあと思って聞いてみました☆



[539-1] 2004/06/07(月) 16:02

凄く悩んでいます。
あみ
長崎県
我が家のチワワは9ヶ月なんですが、
外で一切トイレをしないんです。
時々8時間ぐらい外出したりするんですが、
1回もトイレをしてくれません。
もちろんちゃんとトイレシーツも
持って行っていっています。
なので、家に帰ったら即トイレをしています。
これだと我慢のしすぎで体に悪いなと思い、
凄く心配しています。><
どうすれば外でしてくれるでしょうか?
分かる方、教えてください!

※外にはもう慣れています。
 



[539-2] うちも同じ悩みです。 Name:くりん 2004/06/08(火) 11:10 京都府

うちもあみさんとこと同じです・・・
お出かけしてもトイレしません。
お留守番の時もトイレシーツは綺麗なままです。
家族が帰ってくるとすぐにします。
誰かが居ないとトイレをしません。
????不思議と言うより心配です。

[539-3] うちもです! Name:りり 2004/06/08(火) 13:55 東京都

うちの子も、私が居ない時にはトイレをしていないらしく、シートがキレイなままです。
私が帰ってくると、大量におしっこをします。
あとは、一緒におでかけする時も、家に着くまでしません。
いつか膀胱炎になるのでは、と心配です。
何か良いしつけ方法とかあるんでしょうか?

[539-4] う〜ん; Name:あみ 2004/06/09(水) 13:10 長崎県

やはり皆さんそうなんですね;
家では誰もいなくても、
ちゃんとしてくれるんですけど、
外では一切してくれなくて…。
いつ病気になるか心配です。。
何か良いしつけ方法とかあるんですかね〜?
家に誰もいなくてオシッコをしないのなら、
それは寂しいからでしょうか?

[539-5] おしっこ Name:シンディー 2004/06/09(水) 15:01 神奈川県

家のワンコはこの前、初めて車で外出して
他の家に行ったのですが、最初はなかなか
おしっこをしてくれませんでしたけど
トイレシートの上に置いといたら
そのうちしていました。

うちは綺麗なシートを持っていったのですが、一回おしっこをしているシートを
持っていったら、臭いがついているので
そこでするのではないのでしょうか?



[535-1] 2004/06/05(土) 07:16

おしっこが出てしまう4ヶ月のチワワ。
やす
茨城県
こんにちは。
現在4ヶ月のチワワを飼っていますが、最初に家に来たときから撫でたり持ち上げたりするとすぐおしっこが出てしまいます。
最近は触らなくてもヨシヨシと言っただけで出てしまいます。
先住犬が3ヶ月でうちに来たときは押すと出てしまうということはありませんでした。先住犬はおしっこがたまるとふくらむ部分があります。そのおしっこがたまる袋みたいのはいつ頃にできるのでしょうか?
もしかしてずっと治らないのかな?
 



[535-2] 俗に言う Name:ミリ 2004/06/05(土) 16:01

「ウレション」ってやつだと思います。
うちの9ヶ月の子も“ウレション娘”です(^^ゞ
人好きで、来客時はパンツがかかせません。
あまり治らない子もいれば、大人になるにつれ治る子もいるそうですよ〜。
こればっかりは大人になってみないと分からないですね。

[535-3] うれしょん Name:まいん 2004/06/05(土) 22:00

うれしょんはなかなか直らないですよね〜
うちの子はうれしょんもびびりしょんもします。でも大人になってからは漏らさないように一目散にトイレに飛んでいきます

[535-4] ありがとうございます。 Name:やす 2004/06/08(火) 20:30 茨城県

お返事ありがとうございます。
やっぱり治らないのですかー。
撫でたあと、すぐに本人もそこをなめているので漏れていることはわかっているみたいです。
遊んでいるときはだんだん漏らさなくなってきたので、様子を見てみようと思います。治ることを期待して!



[542-1] 2004/06/07(月) 23:54

嘔吐
おさるさん
大阪府
前から嘔吐はたまにしてたんですが、今日の量がかなりおおくて・・・
いつもは泡っぽいのがあったんですが、今日は5時間ほど前にたべた餌をたくさんもどしていました。これって何か病気なんでしょか。
元気は元気で食べ物はくれくれといいます。
どなたかこういう嘔吐の経験のあるかたどうされたのかなどおしえてください。
 


[536-1] 2004/06/06(日) 00:12

はじめまして。
まろ
東京都
はじめまして。チワワのことについて、質問がしたいのですが・・・。ほとんど知識がないので、ここに投稿するのは、不適切でしたら申し訳ありません。
引越しをしたばかりなのですが、ワンちゃんを飼いたいと思っています。昨日ペットショップをぶらっとのぞいて、チワワの赤ちゃんにひとめぼれしてしまいました。ただ、値段の相場もわからず、勢いというか、即決してしまっていいものかと悩んでいます。もう少し、いろんなワンちゃんを見たほうがいいのでしょうか?どなたか、簡単でいいのでおしえてください!

 



[536-2] 即決は・・・ Name:しー 2004/06/06(日) 07:08 東京都

まろさん、こんにちは。チワワちゃん、お迎えする予定なのですか?楽しみですね。
けど、即決買いはやめたほうがいいと思いますよ。今いる環境での飼育が可能なのか、何かあった時(病院代など)や毎日のご飯代・トリミング代・ワクチンや予防薬などの諸費用なんかの経済状況、これから10年先まで共に生活する際の将来設計なんかを頭に入れた上で、購入を決断されてはいかがですか?
また、チワワちゃんも多種多様で、ペットショップを回ればたくさんの子たちにも会えるでしょうし、その中で本当に気に入った子をお迎えするといいと思います。値段の相場はブームによって上がり下がりあり、ペットショップを回れば大体の相場は自分でわかるでしょう。その中で自分の経済と照らし合わせて判断すればいいんじゃないかなあ。高い=かわいいってことでもないし、無理して高いの買っても後々金銭的にも困るし、安いからって可愛いくないわけでもないし、かと言って何か理由があってその値段の子(少々安かったり)もいたりするけど初心者にはなかなか手が出し切れない(先天的な病気など併せ持ったような)子もいるかもしれない。難しいけど、いざうちに来ちゃうとどんな子でも世界中で1番愛おしく感じちゃう。そんな子とまろさんも出会えるといいですね。

[536-4] ・・・・・・ Name:・・・・・ 2004/06/06(日) 12:57 大阪府

ワンコ不可物件に引越しして、何故ワンコ購入を考えてるのか理解できません。
それとも荒らしのネタですか?
本気なら飼うのやめて下さい。

[536-6] ちわわんの性格にもよりますが、 Name:リエ 2004/06/06(日) 13:35 東京都

ほえない子は本当に吠えない(うちの子も)です。 うさぎみたいです。
でも、友人のちわわんは、むちゃくちゃ吠えますし、マンションだと走り回ると足音が下に結構ひびきますよ。 (ハウスに入れっぱなしだとストレスたまるから吠えるし) 近隣の人も見て見ぬふりしているだけで、よほど、防音とか、プライバシーのしっかり確保されているマンションでないかぎり、ぜったいに影ではばればれだと思います。

不可でもペットを飼いたいって言う気持ちはとってもとっても分かりますよ。 でも、ペットショップの人の発言が無責任に思えてなりません。 本当にちわちゃんの事を考えているショップの人なら、おおっぴらにお散歩に連れ出すこともできない環境のところに、かわいい子を託したいとは思わないと思うからです。 売れればいいのかな。そういうところから、買うべきではないと私は思います。

一度いろんなショップを回ってみてください。 相場も分かるし、どういう子が健康かもある程度分かりますよ。 ついている価格が適正かどうかも、見比べることで素人でもある程度分かります。 基本的には、泉門(おでこの骨)が極端にあいている子は、水頭症のリスクが高く、危険ですし、お顔のつまった俗に言うアップルヘッドのまん丸頭の子は高価ですね。 後は色にも希少性とかありますが、それは二の次で健康であることがたいせつです。

テレビで見たんですが、ペット不可物件の場合、ばれた時に退去要求されたり、違約金とか取られるときもあるみたいですし、退去のときに査定(敷金返し)もとっても厳しいみたいです。 契約書をよく読んで違約金の書かれている部分を確認されるほうがいいと思います。 いずれにしても犬は吠えるものです。 うさぎや、モルモットとか、ハムスターとか他にもかわいく静かな小動物がいるのでよーく考えてご自身が納得できるようにがんばってください。

[536-8] しーさん、リエさんへ。 Name:まろ 2004/06/06(日) 14:03 東京都

しーさん、お返事ありがとうございました。お返事を書いたのですが、荒らしっぽいことを言われてしまったので、削除させてもらいました。ごめんなさい。アドバイス参考になりました。
リエさんありがとうございました。リエさんの言っていることはもっともだと思います。内緒のつもりでもばればれですよね…。それに、なかないほうがいいなんて、人間のわがままですよね。外でも堂々と遊びたいだろうし、ワンちゃんにとっても私たちにとっても大変なストレスになりますよね。結婚する予定の彼と一緒に住むことになって、ペット可の物件をずっとさがしていたんです。でもかなりの数の物件を見たのですが、ありませんでした。彼もものすごく楽しみにしているみたいなのですが、今回は残念ですが諦めようかと思います。次に引っ越す所はペット可の物件を探して、堂々とワンちゃんも私たちもお互いに楽しく暮らせたらいいなと思います。
ペットを飼うのは難しいですね。お返事をくださった方々ありがとうございました。

[536-10] まろさんへ Name:まちゃ 2004/06/06(日) 16:12 茨城県

今の状況からするとすぐにわんちゃんを迎えるのはまろさんにとってもわんちゃんにとっても幸せではないですよね。安心して毎日を過ごせる環境になったらぜひ運命のチワワちゃんと出会い、生活を楽しんでほしいな。。と思います。
私も電車やバス、カフェなど、わんこを連れて利用するとき、「あ〜もう日本ってペットと暮らしにくい国だわ。。」と思うことが多々あります。(余談ですがフランスで国内線に乗ったとき、乗客のお膝にわんちゃんが座っていてびっくりした事が・・。)
日本ももっとペットと暮らしやすい国になると良いですよね。
まろさんも環境が整うまでは我慢して、色々なわんちゃんを見て、勉強してみるのもいいのではないかしら・・。
がんばってね!!

[536-11] はじめまして Name:kayo 2004/06/06(日) 18:19 大阪府

私も去年、結婚して、今年の3月にチワワを飼いはじめました。私の場合は、昔から実家でワンコを飼っていたんで不安はありませんでした。回りからは、子供が出来たら大変やで、とか色々言われもしたが、犬の居ない生活が考えられなくて・・・。家は集合住宅じゃなかったんで、飼う環境に問題はありませんでした。
家の子は大人しくて、ほとんど吠えないです。
実家の子はよく吠えますが・・・。
やはり、性格ですね。私的には、女の子の方が飼いやすいかな?と思いました。
ワンコとの生活は本当に最高ですよ。
でも、最近ぬいぐるみと勘違いしてる人もいるようで・・・。
チワワも生き物だし病気をする事もあります。
口がきけない分、飼い主がワンコの異変にも気がついてあげないといけません。
なにかと大変な事もありますが、それさえ分かっていれば、そんなに知識はいらないと思いますよ。ワンコを飼える環境になるといいですね。がんばってね。
後、ここのサイト、きつい返事、返してくる人とか、嫌がらせみたいなのもよく見るけど、気にしなくていいと思います。わざわざ、そんな事
書き込んでる本人がこのサイト荒らしてるやん
って感じですね。安易に相談もできへんね。

[536-12] まちゃさん、kayoさんありがとうございました。 Name:まろ 2004/06/06(日) 18:49 東京都

まちゃさん、kayoさん励ましのお言葉ありがとうございます!あの、チワワちゃんを見たときは、すぐにでも連れて帰りたいくらいかわいくて、ほんとひとめぼれ状態でしたよ!でも、衝動的じゃなくて、きちんと情報収集をして、万全の体制で、ワンちゃんを迎えてあげたほうがいいですね。実家ではハスキーを10年くらい飼っているのですが、私は実家がすごく遠いので、年に二、三回しか会うことができません。さみしさをまぎらわすため、というわけではないですが、ワンちゃんがいたら、仕事の疲れも吹っ飛んじゃうし、寂しくないだろうな…なんて思っていました。でも、こういう短絡的な、私の身勝手さでは、ワンちゃんを飼ってはいけないですね。昨日から、いろいろ考えさせられてます。私もまちゃさんや、kayoさんのように、ワンちゃんと幸せな生活ができるようにがんばりたいです。それには、もうすこし自分もいろんな場面で大人にならなくちゃ!って思っています。ペットショップでもらったそのこの写真でしばらくは我慢です。
余談なんですが、私あんまりこういうとこに書き込みってしたことないんですけど、いろんな人が私の書いたこと読めるんだなって思ったらちょっと怖くなっちゃいました…。同じ文章でも感じ方って人それぞれですものね。チワワちゃんを飼うことになった時は、ぜひまた遊びに来たいと思います。チワワちゃんのことを何にも知らない私に、いろいろアドバイスしてくださってありがとうございました!

[536-13] あんまり気にしないで Name:リエ 2004/06/06(日) 20:15 東京都

又いつか新しいところでかわいいちわちゃんと出会えるといいですね。 そのときは
又ここでお話ができるといいですね。
とりあえず今は、がまんがまん♪ですよ。



[521-1] 2004/05/28(金) 23:28

夏の対策について
さとか
埼玉県
もうすぐ暑い夏がきます!うちは初めての夏です!エアコンの調子が悪くあんまり冷えません18度でも暑いくらいなので意味がないんですそれなのに3万を超えてしまいます1日5時間くらいしかつけなくても(涙)扇風機の風を首を回しながら当てるそして窓を開ける。これではよくないのでしょうか?みなさんはどんな対策していますか?
 



[521-2] あの・・・・ Name:MEGU 2004/06/04(金) 11:30 東京都

エアコンなおしたら良いんじゃないでしょうか
それだけで電気代は安くなりますよ

[521-3] あの Name:くまさん 2004/06/04(金) 13:18 長野県

アドバイスになってないんじゃないですか?
直せばって・・扇風機でもいいのかとか聞いてると思いますよ!人それぞれいろんな事情があるんだからこうしたらいいですよのアドバイスを書くことを願います。あまりにあなたのアドバイスはためになりません、かつ強引です

[521-4] ペットひんやりシート Name:リエ 2004/06/04(金) 13:46 東京都

というものがありますよ。(名前うろおぼえですが)。 アイリスからでています。アルミ製で座るとひんやりして気持ちいいみたいです。 大理石のものもありますが、重すぎるのが難です。

アルミのは、うちの仔も愛用しています。
日のあたらないところにおいておかれてはいかがでしょうか。


[521-5] エアコン掃除 Name:ちゅん 2004/06/04(金) 13:59 兵庫県

私も経験あるんですが、エアコンの効きが悪いときはエアコンのフィルターを外して洗ってみて。すごく良くなるから試してみては?チワワンのためにも。

[521-6] 犬は暑さに弱いもの☆ Name:にゃう 2004/06/04(金) 14:09

電気代を3万払い続けるのなら、買ったほうが安いと思いますけど…。
貴方は昼間にエアコンをつけずに暮らせますか?かなり苦しいですよね…。
それでは、より身体の小さなチワワはどうでしょう?考えるまでもない事だと思います。
直すが強引な意見だと書かれていますが、普通の意見だと私は思いますが(汗)

[521-7] 暑さ対策大変ですよね。 Name:のん 2004/06/04(金) 15:37 島根県

さとかさんは埼玉との事なので、夏は相当暑く、冬は激寒になりますね。前に関東に住んでいた事があるのですが、エアコンはあまり好きじゃないので、(エアコンは人間の体にも良くないので、犬にも良いとは思いませんし)真昼の一番暑い時間帯だけタイマーにして付けていました。あとはリエさんのおっしゃった通り、ひんやりシーツを使っていました。暑いと自分からそのシーツの上に行き、涼しくなるとベットへ移動という感じでワン自身が調節していましたよ。日陰の涼しい場所においてあげたら良いかと思います。でも電気代3万は凄いですね(~_~;)頑張って下さいね。

[521-8] ありがとうございます Name:さとか 2004/06/04(金) 22:09 埼玉県

きょうなにげに見たら返事が着ててうれしく思いました!冷房は高いせいもあるんですけど25とかにしててももし冷えすぎて逆に風邪引いたらとか考えてしまいます。だからなのです。私自身がクーラーだとすぐ風邪を引き頭が痛くなるので。この前冷凍庫で冷やして固めるタイプを買ったのですがだめでした遊んでばかりで。今度はそれを買ってみたいと思います。気に入って寝るまでしばらくはいろいろ買って試したいと思います。夏は長いしまい年くるもんですからね。皆さんありがとうございました!!

[521-9] お話が終わってしまっているところすみません Name:なな 2004/06/04(金) 22:38 神奈川県

人間は汗腺が体の表面すべてにあるので扇風機でも体温が下がりますが、ワンちゃんは足の裏にしかないのでいくら扇風機をあてても人間のように涼しくもならないし体温も下がらないのです。
かと言ってエアコンに頼ってしまうのは地球に優しくないとは思うのですが一番いいかな?と。
あとはタイルを何枚かひいておく、ペットボトルを凍らしてタオルで巻いておく、ケージにすのこを入れる、などなどの方法があるのでお試しされてはどうでしょうか?



前の10件次の10件