入力しなくてもOK!
入力しなくてもOK!
選択しなくてもOK!
書き込みした内容を削除する時に使います




[925-1] 2004/08/26(木) 22:59

お散歩。
きっしぃ
四国
6ヶ月のスムチーを飼っています。全然散歩をしてくれなくて困っています…。散歩に連れて行くと逆にストレスの様なのです。5mぐらいはなれて名前を呼ぶと来てくれるものの、リードを引っ張ると体全体で突っ張り動こうとしないという有様です。で、しつけの先生に教えてもらったやり方をいろいろ試してみたり、心を鬼にして顔を見ないでグイグイ引っ張ってみたりしましたがダメでした。なにかいい方法はあるのでしょうか?飼い主としてはちっちゃい子犬をスイスイと散歩してみたい。散歩に連れてってとせがんで欲しいのです…。

 

[925-2] 慣れですね Name:ナナチー 2004/08/26(木) 23:51

最初からなかなか思うようには行かないかもしれませんが、きっとそのうちこっちがしんどくても連れて行けって言う様になると思いますよ。(^^)

リードが難しい様だったら、慣れるまで抱っこして、散歩が楽しいと言う事が分かれば、自然に歩きたくなると思います。
頑張ってくださいね!

[925-3] わかる、わかる。 Name:おっちゃん 2004/08/27(金) 00:44

おっちゃんも2ちーのうち、1匹が最初は散歩嫌いで苦労しました(苦笑)

きっしぃさんがその仔を散歩させようとしたコースはどんな道路なんやろか?
それにもよると思います。
車や自転車が恐いのかも・・・昼間ならコンクリートが熱いのかも・・・夜なら暗いのがイヤなのかも・・・と、原因はなんぼでも考えられるからです。

おっちゃんのチワは夜がダメやったし、車もバイクも音が恐かったみたいやった。
だからおっちゃんの取った作戦は、朝早くに小さな、ほんまに小さな公園でボールなどで遊んであげながら、何日もその場所に通いました。

外の空気に慣れて、外に出かける喜びを知ってもらい、自分から進んで家を出るようになってもらいたかったからね。

時間はかかったけど、今ではおっちゃんが外出する素振りを見せるだけで、自分からリードのそばでお座りしてしっぽフリフリして待つぐらいです。可愛いやろ〜(笑)

あんなにリードを嫌がってた仔が・・・やで!
↑でナナチーさんも言ってるように”慣れ”ですよ。
犬は本来、散歩が大好きな生き物なんやから飼い主があきらめたらアカンで〜
そのうち、きっしぃさんのほうが「散歩さぼりたいなぁ」なんて思うのにチワにせがまれて仕方なく行く・・・っていう日が来まっせ〜!!

[925-4] がんばります〜。 Name:きっしぃ 2004/08/28(土) 00:30 四国

ナナチー様
ご声援ありがとうございます。しばらく仕事から帰ったら毎日だっこで散歩に出かけてみます。今日からはじめました!
おっちゃん様
励ましの言葉ありがとうございます。私もあんなに散歩嫌いだった子が散歩を催促してくるようになったって言えるようになりたいです!
お散歩できるようになったらスレ立てますね!

[925-5] はじめまして。 Name:nyonnyo 2004/08/28(土) 23:14 近畿

私と愛犬の過去の体験談ですが、散歩デビューの時に、愛犬は外に興味はあるもののリードがどうも気に入らなかったようで、固まり続けてばっかりでした。
なので、最初は誰もいない小さな空き地でノーリードにして、5分ほど外の匂いを覚えさせては抱っこして帰ってました。
そしたら だんだん抱っこしてる時に首を伸ばしてキョロキョロと周りに興味を示すようになってきたので、次は伸びるリードを使って、一緒に横を歩く練習をしました。犬が引っ張られる感じがないのでオススメですょ。(でも 使い方を加減しないと危険なこともあるので、時には伸びもストップさせて。)
今では 伸びるリードを使ってもリードが伸びることなく、ちゃんと横について歩いてくれてますよーー♪

[925-6] がんばります。 Name:きっしぃ 2004/08/29(日) 23:36 四国

nyonnyo様
レスありがとうございます。
金曜日から抱っこ散歩はじめてみたところ分かったことは、とにかく外が怖いんだなということです。ずっと小刻みに震えています。他の反応としては、車が行き交うのを時々震えながら私の腕から少しのりだして見ているぐらいです。車や人がほとんどいない道でもずっと震えています。時間がかかりそうですががんばります!