入力しなくてもOK!
入力しなくてもOK!
選択しなくてもOK!
書き込みした内容を削除する時に使います




[908-1] 2004/08/21(土) 15:09

どうしてかな?
poi
具合の悪い仔をすぐに動物病院に
連れて行ってあげないのはどうしてなんでしょうか?
どこの掲示板でも
熱があるようですとか、吐きましたとか、血便が出ましたとか・・・
同じような経験のある方教えて下さい。って・・・
どう見ても具合が悪いのにどうして
書き込みなんかしてるのかしら?
何故、すぐに獣医さんに診てもらわないのかしら?
遠くても何とかして連れて行けるのでは?
ってイライラしてしまいます。
私も夜間の診療をしている病院までは
1時間30分位かかります。
タクシーに乗ってでも行きます。
そんな風に思うのは私だけですか?

 

[908-2] 価値観が間違ってるよね Name:わんこ好き 2004/08/21(土) 16:15

あなたの言ってることただしいよ
書き込む暇があったら病院行け!
行って獣医に相談しろ!
て思うよ

わんこのことを愛してるなら
信用のできる獣医さんを探しておくべきだよね

「いい獣医さん知りませんか?」
ってのだと分かるけど…

素人に相談する前に病院行く
これ常識也。

[908-3] いいんじゃないの? Name:木村 2004/08/21(土) 18:03

金がないんだよ〜そういうやつは!
悪くて死んだら死んだでしかたないんじゃないの?そういうろくでもないやつは無視しなよ。1番に病院に連れて行くのが当たり前。経験者に聞いてる場合か!おまえが死ねってかんじ!金がねえならかうな!ってことだよ!でもばかあいてにしてもしかたねえ!

[908-4] 人それぞれ・・・ Name:ゆき 2004/08/21(土) 18:37 関東

ちゃんと考えてるんじゃないかなぁ。
お金だけの問題じゃないと思うけど・・・
先生信頼して病院に連れていってる人様子見てから病院に連れてこうとしてる人それぞれじゃない?
自分の物差しで物事いっても皆んな同じじゃないと思う。
私も具合が悪いワンコを病院にすぐ連れていくし夜間やってるところへ飛んでくけどそれを人様におしつけるというか意見するのはできないかなぁ。
ここは先輩方がたくさん居てちょっとでも自分の気持ち落ち着かせたいとか思ってる人が多いよ。現に相談されたこともあるし・・・
無知だって思ってても「病院に連れていったほうがいいですよ」だけでいいんじゃない?最近荒れてるみたいで結構冷たく物事いってる人がいるけどもうちょっと優しく接してあげれないものかと思ってるよ。


[908-5] 皆様、ありがとうございました。 Name:poi 2004/08/21(土) 19:36

こう言うスレ、レスを読んで一人でも多く
の飼い主さんが
具合の悪そうな我が仔を眺めながら
掲示板に書き込みを・・・の前に
病院に・・・
と思ってくださるといいなと思います。
誰だって1分でも1秒でも苦しいのは嫌な筈です。
勿論、犬だって同じ筈です。
病院に行けばお薬なり、お注射なり
何らかの処置をしてくださって
少しでも愛犬が苦しまなくてすむのですから。

[908-6] ちゃんねるおとし Name:ほんまかいな 2004/08/22(日) 16:10

すいません。全然関係ないねんけど
ちゃんねるのスレ落としたいんで
カキコしてます。
失礼しました...。

あ、ちょっとわしも意見しときますわ。
わしの場合は具合の度合いによります。
吐いた時のもんとか便の具合とか。
見た感じ元気そうなら公園で
散歩の仲間に症状言うて相談したり、
あまりにもひどい様やったら
病院へ。

でわ失礼しました。

[908-7] はんまかいなさんへ Name:poi 2004/08/22(日) 19:41

私もあのスレ落としたいのでお返事はりきって書かせて頂きます=^^=
しかし・・・
まともなスレにはレスはあまり付かず
あのようなスレには嫌って程レスが付くのもなんだかなぁ〜って・・・
お返事のお返事ですが
そうですよね・・・
吐いても元気に走り回っているようなら
安心かもしれないですよね・・・
私はすぐにかかりつけの獣医さんに
電話してしまうんですが・・・
今、元気だからと放っておいてもし苦しみだしたら・・・と考えてしまって。
苦しくなる前に予防をと思ってしまうんです。
過保護すぎるのかもしれませんね。
ほんまかいなさん、
分かりやすいお返事ありがとうございました。

[908-8] 元も子もない Name:おれ子 2004/08/22(日) 20:15

田舎に住んでいれば、夜間や休日に診療していない動物病院しかありません。
困っている人やチワワが気軽に相談してもいいじゃないですか。
気に食わないならスルーすればいいし、教えてあげたければレスすればいい。
頭ごなしに否定したりお前が死ねとか罵ったり、なんだか呼んでいて不快になります。みなさん、人として考えてみましょう。

[908-9] ちゃんねるおとし2 Name:ほんまかいな 2004/08/22(日) 23:09

poiさん、賛成ありがとです。
ほんま変な輩?暇な人多いね。
まぁ、わしも落とししてるから
暇人なんやけど...。

返事の返事の返事(笑)
今2ちーいてるんですが
最初に来た子の時は、
はっきし言うて、リー即病院!って
感じでしたよ。
ほんま、すぐ吐く、下痢する、足の関節はずれる、腰痛めるで...。
先生に夜中の連絡先まで聞いてたぐらいですよ。

1年が過ぎてからかなぁ。
あんまりそんな症状がでなくなって
即病院っちゅうのはなくなりました。
そりゃ、あきらかに具合悪そうな時は
タクでも何でも使って行きますよ。

[908-10] ちょっと悲しくなったので Name:ペコー 2004/08/22(日) 23:15

poiさんはじめまして。
私は以前目やにのことでスレをたてたことがあったんですが、poiさんのスレを読んで、こんな風に思っている人が多いんだな・・と初めて知りました。やっぱり病院に行くのが一番だとは思います。でも、その時先に病院に行かずスレをたてた側の想いとすれば、(あくまで私の場合ですが)飼い始めてまだまだ素人で、もしかしたら成長段階において有り得ることなのかな・・・とか、同じような経験した人はいるかな、それでどうしたかな・・・とか、病院に行って逆にストレス感じちゃわないかな・・とかいう気持ちがありました。
このサイトも最近知って、『なんでもいいから先輩にきいてみよう!』っていうような感じで書いていたから、とりあえず聞いてもらおう!と思いました。
でも、結局は他の方のレスを読んでも、相談する前に・・っていう方が多かったですね。ちょっと相談の書き込みをするのが怖くなっちゃいました(;_;)
poiさん、こんなポッと出が、偉そうなこと書いて気を悪くさせたらごめんなさい(>_<)
でも、大事にしてないとかそういう事じゃないという事をわかって貰いたくて書いてみました。


[908-11] 確かに・・・ Name: ちわたん 2004/08/23(月) 01:25 関東

そうですよね。
poiさんの仰る様に、「心配であればまず病院へ!」って思います。

私も心配性で、しょっちゅう病院に駆け込んでいたもんで、何回か先生に「そんなに心配しなくても大丈夫ですよ(笑)」って言われたこともあります。
すぐに命に関わるようなことはないだろうと思いつつも、緊張して吐き気を催したりすることもありました。
そういうときに、BBSにカキコしてみようって発想は私は浮かばなかったんですけど、病院のやっていない時間帯でそういうことがあったら、経験したことのある人の意見は聞きたいと思うのかもしれないですね。

うちの掛かり付け病院は車で10分くらいですし、緊急連絡先もわかるのでいつでも駆け込めると安心しています。でも夜中に嘔吐したときは見た目元気だったようなので朝一で病院に連れて行こうと思って、夜中に連れて行ったりはしませんでした。幸い、嘔吐はその一度だけだったので大事には至りませんでしたが。

でも、せっかくこのような場があるのですから、事後にでも「こういう症状があって病院に行ったらこういう病気だといわれました。みなさん同じような症状で違う病気だと言われた事ありますか?」とか、以後参考にできるような意見とかが見れるスレだとありがたいですよね。

[908-12] 皆さん、またまたレスありがとうございます^^ Name:poi 2004/08/23(月) 04:13

おれ子さんへ。
レスありがとうございます。
>なんだか呼んでいて不快になります。
私がこのようなスレをたてたばっかりに
不快な思いをさせてしまってごめんなさいね。
>困っている人やチワワが気軽に・・・・
勿論、私もそう思いますよ。
例えばベコーさんのように目やにの事で相談しましたとかはいいと思いますよ。
明らかに今すぐどうこうじゃないでしょう?
そう言う事を言ってるのではないのです。誤解しないでくださいね。
他には、避妊手術だったり、出産だったり、獣医さんとも相談したけど答の出せない事とか。
経験のある方にお話を聞くのはすごく良い事だと思いますよ。
私が言ってるのは明らかに苦しんでいる
チワちゃんの事に対してです。
吐いてばかりいます。とか
血便を数回しましたとか。
そういう時は書き込みなんかしてる場合じゃないんじゃない?
って思ってしまうという事です。
文章が下手っぴですみません。
全ての相談が悪いと言ってる訳ではありません。

ほんまかいなさんへ。
返事の返事の返事(笑)の返事(爆笑)
>先生に夜中の連絡先まで・・・・・
私は聞いたけど
教えてもらえませんでした^^;
夜間は対応できないので
夜間救急をお教えしますねって
それで1時間30分かかります。
私も1年が過ぎたんですが
まだ毎日がどきどきです。
>タクでも何でも使って行きますよ。
そうですよね。
そのお言葉が一番安心できます。
ありがとうございました。

ベコーさんへ。
嫌な思いをさせてしまってごめんなさいね。
おれ子さんのお返事の所にも書きましたが
そういう事を言ってる訳ではないので
誤解しないでくださいね。
私の書き方が悪いばかりに
不愉快な思いをさせてしまって本当に
申し訳ありませんでした。
>でも、大事にしてないとか・・・・・
勿論、わかってます。
大事にしていない人がこういうところで相談なんてする訳ないのですから。
只、やはり具合の度合いですよね。
ほんまかいなさんの仰る通りだと思います。
>飼い始めてまだまだ素人で・・・・・
私はですが獣医さん以外はみんな素人だと思ってます。
処置できるのは獣医さんだけですから。
皆さんの経験を聞いてみるのもいいと思います。
わんちゃんが苦しんでないなら。
>病院に行って逆にストレス・・・・・
そういう考えもあるのですね。
私は痛かったり、苦しんだりがストレスだと思っていました。
確かにうちの仔は病院は怖がりますし、獣医さんも嫌いですね。
でも心配なのでやっぱり連れていって
しまうのですが・・・
勉強になりました。
ありがとうございました。

ちわたんさんへ。
>何回か先生に「そんなに心配しなくても大丈夫ですよ(笑)」って言われたこともあります。
私は今だに言われてます^^;
>でも、せっかくこのような場があるのですから、事後にでも・・・・・
素晴らしい考えだと思います。
これからはそうしましょう!!
ほんとにありがとうございました。
長くなり、申し訳ありませんでした。