入力しなくてもOK!
入力しなくてもOK!
選択しなくてもOK!
書き込みした内容を削除する時に使います




[907-1] 2004/08/20(金) 23:35

ノーリードの大型犬に襲われました
ココア
九州
皆様はじめまして、初めて投稿させていただきます。
昨日の夕方うちのチワワを連れて愛犬家が集う?という公園にお散歩に行きました、そこには大きな芝生広場があって沢山のワンちゃんがいたので私も芝生にチワワを連れて入っていきました。
しばらくうちのこもご機嫌でいろんなわんちゃんにご挨拶をしたりしていました。
でも周りを見てみると9割の方がノーリードでまるでドックラン状態なので大型犬もいるし危ないから帰ろうとしているところに大型犬(ゴールデン、ラブ)4匹がすごい勢いでこちらに向かって走ってきて新顔のうちの子を追いかけました。うちの子はリードをしていたのですが恐怖で後ずさりしたときに外れてしまい、その後芝生中を追いかけられて危うく踏み潰されるところでした!危ないところでやっと捕まえることが出来て怪我はありませんでしたが相当怖かったらしくブルブルと震えていました。驚いたことにその後も大型犬の飼い主さんは犬を繋ぐわけでもなく、謝りに来るわけでもなくとても腹が立ちました。
それから急いで帰ったのですがその晩からうちの子の様子がおかしくて夜中に何度も吐いて最後には血が混ざったものを吐きました、朝にはすごい下痢で血便もしました。すぐに獣医に見せると「変なものを食べさせたわけでもないし、おそらく大型犬に追いかけられたショックからだろう」と点滴を打ち今日は安静にしています。
デリケートな子はこういったストレスからも下痢や嘔吐をするそうです。
もう怖くてその公園には連れて行けません。ノーリードで平気で大型犬を遊ばせている非常識な方がまだまだ多いのだとショックを受けました、小さな子供さんも沢山いるのに・・・危なすぎます。
リード着用とウンチの処理が徹底されていない福岡はまだまだ駄目ですね。
明日には元気になってくれるといいのですがまだぐったりとしていてとても心配です。

 

[907-2] どないもなりません Name:ちゃねら〜 2004/08/20(金) 23:58

ほんまに頭にくる話やね〜
俺は大阪やけど近所にそんな公園あるで〜
広くて緑があってえ〜公園なんやけど、夕方になるとノーリードの大型犬だらけなんよ…
リード繋いで散歩してる犬の方が公園の隅をコソコソ歩いてるような状態やで〜

注意したって逆ギレされてこっちが気分悪くなるのが分かってるから、嫁さんには「あの公園には行くな」って言ってあるねん。
あんな馬鹿飼い主のおかげであちこちの公園がペット出入り禁止にされてまうんやろな〜…
悲しい話ですわ

[907-3] 私も体験しました。 Name:K 2004/08/21(土) 03:51

GWに里帰りをしていたときチワワと散歩中大型犬に襲われました。噛み付くわけじゃないのですが「ワンワンワンワン」吠えたてられたり抱っこして庇ってるチワのニオイをクンクンされてたり、飼い主さんは「OOちゃんだめよ」って遠くから声かけるだけ、でもこっちはすっごく怖くチワワにいたってはブルブル震えて目が見開いてる状態、ラブは止めるそぶりを見せなかったので持ってた催涙スプレーかけちゃいました。(汗)
「ぎゃん」ラブが鳴いたとたん飼い主さんすっとんできて(オイ)「OOちゃんになにしたの!?」っと物凄い剣幕でまくしたてられ、慰謝料払えだの虐待だの散々わめきちらしていらしゃったので、警察方にきていただきました。
もちろん無罪放免になりましたけど。

ラブにはかわいそうな事したなとは思います。
怒る方のいらしゃるでしょう。
でも最近まで外に出ることを拒んでいる自分の仔を見てるともしもの時に催涙スプレーは手放せないかなっと思いました。もしあの時これがなかったらどうなってたんだろうって思うと怖くてたまりません。

ココアさん心中お察しします。
ストレスは小さい体に大きな負担ですよね。一日も早く元気になりますように。

[907-4] ・・・。 Name:ゴキ 2004/08/21(土) 05:07

ココアさんのわんちゃん大変でしたね。
ノーリードって私には考えられない。
ノーリードだと、その犬にも危険が及ぶのに・・・。
きちんとマナーは守って欲しいですよね。
そうしたら事故はなくなるのに・・・。

Kさんの催涙スプレーには正直驚きですが(そんなのワンコには使って欲しくない)ノーリード馬鹿が居なくなれば、こんな事もなくなるんですよね。
ちなみに催涙スプレーってワンコに後々残る「害」はないのですか?

[907-5] こわーい Name:まろん 2004/08/21(土) 08:41

公園でどうどうとノーリードにするくらいの
非常識な飼い主・・・多いですよね。
大型犬に襲われた小型犬の話はほんと
多いので、公園などは注意しないと
怖いです。都内の某公園でもノーリードの
大型犬が襲いかかり大怪我をさせたにも
かかわらず、その飼い主は犬を連れて
逃げたそうです! すべては馬鹿飼い主の
せいです。いい年した大人がどうして
そんなことができるのか・・・そんな
奴に犬を飼う資格なんてない!ほんと
むかつきます!!

[907-6] 少しずつですが Name:ココア 2004/08/21(土) 10:03 九州

うちのチワワも元気を取り戻し始めました。昨日まで呼んでも尻尾も振ってくれなかったのですが今朝からは弱弱しくですが尻尾を振ってくれるようになりました。
ご飯も少しだけ食べてくれて少しほっとしました。これから体が良くなった後の心の問題が心配です・・・。
トラウマにならなければいいのですが。
自分の何倍もの大きさの犬に襲われた恐怖は消えないように思います、人間の私でも複数の大型犬に追い掛け回されたら死ぬほど怖いですから。
皆さんのレスを読んでまだまだノーリードの常識のない飼い主が多いのだと思いました。こちらが気をつけてリードをつけていても向こうがノーリードであればなんの意味もないですからね。
前に一度ノーリードの犬の飼い主に注意したことがあったのですが逆切れされて「うちの子は大型犬だから小型犬みたいに凶暴ではないし、ちゃんと躾入れてますから。チワワちゃん今流行で高いんでしょう?心配なら家から出すのやめれば」と言われとて傷つきました。
言ってもわからない人多いですよね、皆で離せば怖くないって感じで周りがしてるからうちもみたいな。ほんとお馬鹿で常識がないです!
うちの子の体調が良くなったらどこか安全に散歩できる場所を探してあげたいと思っています。

[907-7] ほんと。。困りますね Name:popo 2004/08/21(土) 10:05

ココアさん こんにちは
チワちゃんの具合いかがですか?
私も昨日 散歩をしていたら、後から来た人がいきなりコーギーを放したんです。
何の断りもなくですよ
案の定ダッシュで近寄ってきて
家の子怖がりなんで もうギャンギャン言ってたいへんでした。
でもそういう犬の飼い主って自分のうちの子は、他のわんこに何もしないからってたかをくくってて呼び戻しもしないんですよね
ドックランじゃないんだつぅ〜の!!
私は、早く他の犬達に慣れて欲しいと思って犬が多い公園を選んで出かけているのに、こんなことされると かえって犬嫌いになっちゃうんじゃないかと心配です。

[907-8] 大丈夫ですか・・・? Name:toppo 2004/08/21(土) 11:31 近畿

大変でしたね、わんちゃん大丈夫ですか?
うちのワンコたちは犬嫌い?というか散歩中に会うワンコにすごく吠えます。こないだ駐車場に車をとめに行く途中に散歩コースにいる中型犬のワンコが普通の道で放していました。車をとめたら散歩に行こうと思ってたので時間おいていかなきゃと思って30分後に家を出ました。

うちはちょっと道からひっこんだとこにあるんですが、むこうのほうにいたはずのワンコがこっちまで来てて、案の定うちのワンコを見たらこっちに猛ダッシュ・・・あわてて家の中に逃げようとしたけどうちのワンコ2匹も中型犬なので応戦する構えで「ギャワン!!ワンワン!」と吠えまくる始末で(・・;)すぐに母がでてきて助けてくれて飼い主も来たので大丈夫でしたが、一番みんなが散歩に行く時間にノーリードってどうゆうこと!?相手は中学生だったので今回は何も言いませんでしたが次もあったら言おうと思っています。

ほかにもワンコが家のところまで走ってきて家の敷地に入ってきたり(これは飼い主あらわれずです)散歩中にうちに曲がる道の前でチワワがノーリード・・・吠えると悪いからと思って止まって待ってても一向にどこにも行く気配がないし飼い主は側にいるんだけど「○○ちゃん、行くわよ」っていうだけで当のチワちゃんはどかないどころかこっちに向かってくるし。。あわてて離れたけどまだいるの!うちにもチワワがいるけど自分ちの子の安全考えて抱き上げますよね、普通・・・相手がフレンドリーなワンコとは限ってないんだから。もちろん自分のとこが怒るワンコだと避けたり道にそれてくれる飼い主さんもいます。時間帯を変えたり。あの差は一体・・・って思いますね。

[907-9] ホント怖いです。 Name:hana 2004/08/21(土) 12:45 関東

ココアさん、はじめまして。
私も都内の某公園ドッグランで超大型犬に襲れました。。。何度も通ううちに、ビビリ気味だったうちのチワコが、ようやく他の犬たちと遊ぶようになって、ホッとしていたのが間違いでした。うちのチワコは超ダッシュをしたせいで肉球を擦りむき、守るために必死だった私は超大型犬に激突され→踏まれ・・・散々でした。それ以来、うちのチワコは大型犬は全く受け付けません。そのドッグランに行くことも二度とありません。幸い、うちのチワコは同じ小型犬たちとは仲良く遊んでくれます。近くに小型犬専用ドッグランがあり、思い切り遊ばせる時はそこしか使っていません。
ココアさんちのチワワちゃんが、一日も早くココロもカラダも元気になれるようお祈りしています。
あと一つリード&カラーのことなのですが・・・。最近はおしゃれなリードや簡単に装着できるリードなど・・・溢れかえってる状況です。私は以前、カワイイだけで買ってしまったリードで怖い思いをしました。チワコが大きな音にびっくりし、後ずさりダッシュをした途端、簡単に外れてしまいました。運良く家の敷地内で道路に出る前だったのでよっかったけれど、これが車の通りの多い場所だったら・・・考えるだけでも怖いです。
様々な事故から愛犬を守るためには、安全でしっかりしたものを選択していくコトも必要なのではと思います。
愛犬をノーリードで散歩させている飼主たちには、到底分かるはずもない話ですが・・・。

[907-10] うちも Name:kyoko 2004/08/21(土) 14:58

経験ありです。いつも行く公園で黒ラブ2頭に追い掛け回され、なかなかうちの子を捕まえられず本当にひやひやしました。飼い主は、この子達は小さい犬が大好きで、噛み付いたりしないから大丈夫、遊んでるだけだよーと黒ラブとチワを見ながらニコニコ笑顔。
 車で大きな公園に行ったときも、そこにいる犬は90%以上ノーリードでした。
そこで、レトリバーに足を踏まれキャン!と悲鳴。そして尾っぽに吹っ飛ばされそうでした。もちろん飼い主はしらんふり。
気を取り直して、離れたところを散歩していると、シーズーの集団に(3〜5頭)襲撃され、うちの子は下敷きになりもみくちゃにされ、急いで救出。その後はずっと抱いて歩いていましたが、シーズー達もしぶとくいつまでもついてくるのでした。一匹なんてずっと頂戴ポーズで。飼い主さんはというと、ものすごく遠くのほうで、こらーだめよー戻ってらっしゃいーというだけ。やはり謝罪の言葉はなかったです。
うちの子は、気が強くて、喧嘩上等、どんな大型犬でも挑んでいく性格なのですが、その日だけは凹んで大人しかったです。
それ以来底の公園には行っていませんし、行くことがあっても安易に犬に近づかせないようにすると思います。

[907-11] いろんな犬が共存してる Name:犬が好き 2004/08/21(土) 15:37

まあまあ、皆さんの意見はどれもごもっともです。チワワを飼ってる者のある意味仕方のない悩みなんでしょう。
でもね、逆に大型犬の飼い主さんの立場に立ってみるのも必要なんじゃないかな?
「うちの仔は噛み付いたりしない。小型犬をいじめたりしない。なのに、体が大きいというだけで恐いと決め付けないでほしい。」と思っているかも・・・。
ノーリードを容認するわけではないんですよ。
ただ、ドッグラン内では大型犬に近付けたくないならチワワの飼い主として連れていくべきではないですね。
普通の公園内でも、確かにノーリードはやめて頂きたいけど、チワワを選んだ時点で、ある程度仕方がないのかも・・・。
大型犬を選んだ飼い主のほうも、いろんな我慢してると思うよ。

[907-12] 催涙スプレー?? Name:かに 2004/08/21(土) 20:19 関東

ノーリードはいけないとおもいます。

みなさん触れてませんけど
催涙スプレーはいきすぎじゃないですか?
山林で熊にあったわけでもないのに。
ノーリードの犬は悪くないと思います。
飼い主が悪いと思います。
本当に、犬が好きなのですか?
責任のない犬に対して、非常に心が痛くなりました。害はないとはいえ...
しかも
手放せないなんて。。。。


[907-13] やりすぎかもね・・・ Name:長嶋JAPAN 2004/08/21(土) 20:48

Kさんの書き込みを読んだだけでは、その場の状況はよく分かりませんが、抱っこしてるチワワにワンワン吠えたり、しつこくクンクンされた程度でブチキレてたら散歩なんてできませんよ・・・
ノーリードの犬を擁護する気はありませんが、それぐらいの事ってよくある事だと思いませんか?

[907-14] 考えさせられます Name:ちびちゃん 2004/08/21(土) 21:33

私のところも「ノーリード」の言葉すらも知らない年齢層の高い田舎なんですが、たまに脱走している大型犬と遭遇します。その大型犬の近辺を避けて散歩をしてたのですが、この間運悪く遭遇してしまって、うちのコはブルブルするし大型犬は荒い息で付きまとうし吼えられるし(大型犬の声ってビンビン響きますね!)で、私も泣きそうになって、思わず大型犬の耳元に大声を出してしまって…。犬の聴覚は人間の比じゃないのに…。自分の犬を守ろうとすることに必死で、大型犬のことを考えてあげられない自分に罪悪感が残りました。とっさとはいえやっていいことと悪いこと、ありますよね。
うちのコは下痢がひどくて、粘液みたいのが出て苦しそうでした。病院にも一ヶ月通いましたが、今は元気です。ココアさんのわんちゃんもきっと元気になれますよ!頑張ってください。

[907-15] 勘弁して下さい(;_;) Name:あーあ。 2004/08/22(日) 00:59

催涙スプレーはやめてよ。。。
犬にそんなもんかける人がいるんだ・・・びっくり。
近寄って吠えられただけで「襲われました」???
だっこしているなら何故さっさとその場を離れんかったんやろ・・・。
理解に苦しむ。。。

>でも最近まで外に出ることを拒んでいる自分の仔を見てると

って、相手のラブもあなたのせいで人間不振になってるかもよ。

ノーリードにする人間、催涙スプレーかける人間、結局かわいそうなのは犬だね。。。

[907-16] 疑問 Name: ワンコ大好き 2004/08/22(日) 02:21 関東

犬が好きさんの意見にはちょっと??です。

>「うちの仔は噛み付いたりしない。小型犬をいじめたりしない。なのに、体が大きいというだけで恐いと決め付けないでほしい。」と思っているかも・・・。

この考えの下にノーリードであるなら、こんなこと思っていること自体が間違いです。上のような事を思うのがきちんとリード着用している方というなら話もわかりますが、そういう人の事を仰られているんですか?上のような考えの人がノーリードで散歩したりという非常識なことをするのが問題なわけで、だからここにもスレが立ったわけですよね?犬が好きさんのカキコだと、「うちのこは安全だからノーリード」って考えの人を擁護しているようにもとれます。もちろん、リード着用でマナーを守っている大型犬の飼い主の方もたくさんおられますので、そういう方に対しては恐いとかは思いませんよ。



>チワワを選んだ時点で、ある程度仕方がないのかも・・・。


チワワに限らず、小型犬は公共の公園で大型犬をノーリードで遊ばせている非常識な飼い主の為に安心して遊べないのは仕方のないことだということですか?動物でなくたって、小さい子供連れの家族も安心して遊べないということになりませんか?
もし自分の子供が被害にあったりしたら「仕方ない」では済まされないと思うんですが。


>大型犬を選んだ飼い主のほうも、いろんな我慢してると思うよ。

我慢?リードを着用することですか?最低限のマナーを守る事が大型犬飼いには我慢になると仰りたいのであればそれは大きな間違いだと思います。それとも小型犬飼いに対する我慢でしょうか?どのみち小型犬のように散歩で命に関わるような危険な事は無い様に思えますが。


大型犬であれ小型犬であれ、公園などの公共の場所ではリード着用しているのが常識です。
私も以前うちのワンコたちを公園に連れて行ったとき、なんだかわらわら小型犬やら大型犬やら近付いて来て、私でさえ大型犬がちょっとターンしたおしりがぶつかっただけでよろけました。うちの仔たちも、ボールを追って興奮し突進して来たラブだかゴールデンだかに蹴られそうになったときは殺されるかと思いました。それ以来、その公園にはあまり行かなくなりました。


自分も恐い思いをした事があるので、ちょっと熱くなっちゃいましたが、いろんな大きさ、種類のワンコが共存しているからこそ、ノーリードの非常識な飼い主は許せませんよね。
はやくココアさんのところのわんちゃんが元気になることをお祈りしています。
ただ・・・催涙スプレーはもうやめましょうよ?f^_^;

[907-17] ちゃんねるおとし Name:ほんまかいな 2004/08/22(日) 16:19

すいません。ちゃんねるのスレ落としたいんでお邪魔しました。

でも意見。
わしんとこの近所でもそんな光景目にします。
まぁノーリードの殆どの大型犬は
大人しいし、わしんとこのチワとも
仲良くやってるんで。
まぁ全然知らん大型犬が突進していたら
そら怖いでしょう。
大型犬に追いかけられ怖がって
道路に飛び出したチワもいてますし。
基本的にノーリードは反対派です。

でわ失礼しました。

[907-18] 私も… Name:ぷぅ 2004/08/22(日) 17:39

私も先日、大きい公園の中に一面が芝生になっているところがあって、そこに散歩に行きました。そこには大型犬がノーリードで走り回っている…フリスビーの練習をしてる…万が一フリスビーが当たってしまったら、小型犬は大変なことになると思い、芝生の隅っこの方で遊んでいました。それでも気にせず、大型犬の飼い主は場所をどんどん広く使って遊んでいました。
公園には色々な人がくる公共の施設です。
中には犬が嫌いな人、犬アレルギーの人がいるかもしれません。犬を飼ってる私達は、そんな人のことを考えてあげなければいけないですよね。もし、自分が犬がダメでノーリードで散歩してる犬を見たら、怖くて仕方ないと思います。そして何よりも自分の愛犬の命を守る為にもリードはつけるべきですよね。
交通事故だって起こりうるわけですから…

[907-19] ワンコ大好きさんへ Name:犬が好き 2004/08/22(日) 17:48

私の言葉足らずでかなり誤解されてしまいましたね。
ノーリードは例外なく絶対だめだと思っていますよ。大型であろうが、小型であろうが、公共の場でリードをしないのはもちろんいけません。
私が言ったのはドッグランでのことです。

hanaさんだったかな?
ドッグランで大型犬に襲われた・・・といっておられたので、ドッグラン内でのことは大型犬の飼い主さんの立場にたってみるのも必要だと思ったわけです。

チワワを選んだ時点で・・・という話は、お互いリードをつけての散歩中に出会った時に、犬同士を近づけさせる場合などなど、どんな時にも常に注意が必要なことに対して言ったつもりです。

大型犬が我慢してる・・・っていうのも、それに似ていて、だいたいは相手の犬のほうが小さいわけだから、気を使ってくれているはずだと言いたいんですよ。

ノーリードの話は論外ですよ。
大型犬がリードをつけることを我慢してる・・・なんて、まさかそんな馬鹿じゃないですよ、私だって。

そうは言っても現実は普通の公園で犬をノーリードで散歩させてる飼い主が多いわけだから、チワワの飼い主としてそういう公園には立ち入らないなどの、仕方のない我慢があるよね・・・ってことが言いたかったんです。

[907-20] 犬が好きさんへ Name: ワンコ大好き 2004/08/22(日) 22:54 関東

なんだか私も熱くなって、誤解しちゃったみたいでした。
上にかかれている事、納得しました。
ほんとに、少しでも自分勝手な飼い主が減れば、我慢しなければならない飼い主もそれに比例して減ると思うのですが。。。

文章だけの世界ですので、こうした誤解も生まれやすいで、書き込みにはかなり気を使ってしまいます。
でも私の誤解だったみたいで安心しました。犬が好きさんの考えが上のような考えでよかったです。

私の誤解で不愉快にさせてしまってごめんなさい。

--余談--
私もちゃんねる落としたいですね。早くあのスレ消えてほしいです。

[907-21] もういいんですよ Name:犬が好き 2004/08/22(日) 23:03

ワンコ大好きさん、誤解が解けて何より!不愉快になんてなっていませんから。

チワワだけでなくすべてのワンが好きなもんで、大型犬をちょびっとかばいたくなった私でした〜(^_^;)

[907-22] 犬が好きさんへ Name:hana 2004/08/22(日) 23:24 関東

確かに、ドッグラン内で『襲われました。。』という言い方は間違いでしたね。
初めて間近に見たグレート・ピレニーズだったので→まず、大きさにビックリ!だったのと、猛ダッシュで自分たちの方へ向かってこられて→私自身、しゃがんだ体勢のまま体当たりされちゃったのとで・・・正直こわかったナ。という気持ちから、『襲われた』などと失礼なことを書いてしまいました。反省してます。。。
大きさに関係なく、自分ちのコが体当たりしてきてアピールしてくれたら、少々痛かろうがうれしいハズですもんね!
状況説明みたいなことしちゃって。。。失礼しました。
犬種関係なく、愛犬家の皆さんがきちんとリードをつけて、飼主もワンコも楽しいお散歩が出来るようになるとイイです。




[907-23] とんでもないです。 Name:犬が好き 2004/08/22(日) 23:55

hanaさん、私に謝らないで下さいな。
別にhanaさんを責めてるわけではないんですよ。
ただドッグランでは、ある意味大型犬が堂々とノーリードで走り回れる数少ない場所だから、大型犬がいるのが恐い・・・って思うならチワワは連れて行かないのがいいだろう・・・って、残念ながら思うわけです。
そういう意味でも小型・大型どちらも、仕方なく我慢することがありますよね。
でもノーリードの飼い主のせいで、ちゃんとリードをしている飼い主やワンコが堂々と公園を散歩できないっていうのは、ホントどうにかならないもんですかね(-_-;)

それとKさん、催涙スプレーは・・・??
悪いのはその犬じゃなく飼い主のほうなんだからね。もうやめましょうね。
みんなから何度も言われてもうわかってる、かな?ごめんなさい。