入力しなくてもOK!
入力しなくてもOK!
選択しなくてもOK!
書き込みした内容を削除する時に使います




[842-1] 2004/08/04(水) 14:55

旅行に行く飼い主は・・・
たくみ
よかったら僕の悩みというか疑問に答えて下さい。
僕は半年に1回のペースで旅行に出かけます。チワワを飼う前からそうでした。
チワワを飼うかどうしようか悩んでいた時、旅行の時はどうしよう?と、思いましたが近くに住んでいる親に預かってもらえるので、飼いはじめました。
これまで2回、親に預けて旅行に行きました。
この間、ある方に「それだけ人に犬を預けて出かけてしまうのは飼い主として失格だ。そんなヤツは最初から犬を飼うな!」と言われてしまい、落ち込んでいます。
実はこの盆休みにも旅行の予定があり、犬をまた預けるつもりでした。

僕は飼い主として、失格なんでしょうか?
ちなみに旅行は友人と一緒なので、犬を連れていくのは他のみんなに迷惑だと思っています。皆さんのご意見お聞かせ下さい。

 

[842-2] 落ち込まなくても良いと思いますが… Name:M 2004/08/04(水) 17:05

「そんなやつは犬を飼うな」とは、たくみさんにとってどういう関係の人から言われたのでしょう?それにもヨルと思います。預かってくださる親御さんから言われたのなら考える必要もあるかも知れませんし…預けられてる間のチワチャンの様子は?…可愛がってもらって楽しそうならいいんじゃないですか?預けられるたびにトイレ我慢したりだとか、食欲無くなったりだとかなら飼う資格ウンヌンの話も出てきて当然かも知れませんが…?私の体験談をさせて頂きますと…今夏、初めてワン連れで2泊旅行しました。ワン連れの人達ばかりが宿泊するホテルなのでワン友達も出切るかも知れないしウチのチワ2頭達にとっても楽しいだろうと思い連れて行きました。猛暑の中、車での移動(黒色の為エアコンの効きが悪かった)、ホテルで1日目だけはチワ達に2時間留守番させてしまった(あとは全部私が付きっ切り)、というような事でした…チワ達には疲れさせてしまったかな?と思っています。ただ、ホテルでのワンワン専用デイナーを2晩食べたのでヨソ行き気分を少しでも味わってくれたかなあ…と思っています。ペットホテルに預けるくらいなら無理してでも連れて行きたいですね。でもチワ達は私の実家に慣れていて、過去2回預けましたが、淋しさはあるだろうけどゴハンもちゃんと食べてたし、暑い夏は連れ回すのは来年からはやめておこうかな…と今は思っています。…

[842-3] 私は Name:ひまわり 2004/08/04(水) 17:30

旅行に良く行くと分かっていたら飼わなかったかもしれません。責めている訳ではありません。
でもせっかく縁あって迎えられたのだから、一緒に居る間はうんと可愛がってあげて、預ける時もできるだけワンちゃんの負担にならないように気を配ってあげて楽しく過ごして下さいね♪
周りがどうこう言ってもたくみさんはそのワンちゃんを愛してらっしゃるのですよね。そのワンちゃんにとってもご主人はたくみさん以外考えられないと思っていると思います。犬ってそうですよね。逆に愛情を注いでくれているような気がいつもします。

[842-4] いいと思います Name:ぷりん 2004/08/04(水) 17:33 関東

わたしの場合は逆にちわわちゃんが我が家に来てから自分たちだけで旅行にいけなくなってしまいました。うちの子は本当に人見知りするし家族以外はダメなので、かわいそうでおいて行けないんです。もし親が預かってくれると言ってくれても多分気になって心から楽しめないと思うんです。それにうちの子が我が家に来るまでたくさんいろんな所へ行ったので自分の中ではもう満足しているので・・・・なので今のところ旅行は基本的にワンコOKの宿のみです。
でも以前やはりチワワを飼っている友達から「犬のために人間の生活が制限されるのはおかしいし、どこにでも連れて行くことが犬にとって幸せとは限らない」と言われ、考えさせられました。その友達はやはり親に預けてどんどん旅行に行ったりしています。でもほんとに可愛がっているいい飼い主さんです。
預かってくれる人がいやいやでなく心よく預かってくれるのであれば私はいいと思います。
ワンコOKの宿もたまにはいいですよ〜
この暑い中では可愛そうですが、季節を選んで無理せず連れて行けばきっとワンコも喜ぶんじゃないかな。

[842-5] うちも実家に預けます。 Name:まるちゃん 2004/08/04(水) 17:55

あの・・・昔はそうでしたよ。
犬がいるから旅行に行けない。とか、だれか家族がひとり残っているとか。
それができなければ、犬を飼うのを我慢しました。
それが普通だったと思います。

ただ、最近は少人数の家庭でも犬を飼うし、それなりにペットホテルなども増えて来て、
旅行に限らず、さまざま遊びに行くのに、すべてをワンちゃんのために我慢しなくてもいい環境になってきましたね。
そこで、あまりにも簡単に、自分の都合で犬を預けちゃう人も増えたような気がします。
ワンちゃんのストレスを考えずに。。。
だから、そう言われた方の気持ちはわからなくもないです。

でも、たくみさんの場合は、預ける場所もご実家と決まっているし、
慣れた方が面倒をみてくれているわけですから、
どこにでもポイっと預けちゃう・・というのとは違いますもんね。
ワンちゃんが安心して安全に留守番ができる環境を、飼い主さんが確保しているということで、
解決ではないでしょうか。

[842-6] 旅行は楽しいですよね。 Name:YO 2004/08/04(水) 18:01

でも愛しの愛犬を預けての旅行なら私は楽しめません。
いや、絶対にしないです。
親に預けても絶対に安心というわけじゃないし、もし何かあった時に後悔します。
チワワを連れても旅行はできます。ただ、たくみさんが何もしてないだけだと思います。最近はペット可の旅館やペンションも増えてます。せっかくの夏休みチワワとの思いでも増やせるチャンスなのに〜もったいないですよ。

一度「犬の十戒」読むことをオススメします。
検索をかければ出てきます。
そこに犬の気持ち(?)が書かれてます。

[842-7] 皆さんありがとうございます Name:たくみ 2004/08/05(木) 00:10

さまざまなはご意見頂けて嬉しく思います。
チワワを預けてる親の家にはしょっちゅうチワ連れで行ってるので、親も可愛がってくれてるし、チワも自分の第2の家みたいに思ってるようです。
僕に「飼い主失格」といったのは、知り合いの大型犬の飼い主さんです。
その人に叱られて改めて考えさせられたわけです。
僕もペットホテルに預けるのはさすがにかわいそうでできませんが、親も特に嫌がらないので頼んできました。甘いのかなぁ。

ワンと泊まれる宿などあるのはもちろん知っているのですが、友達数人と一緒なのでそうそう犬を同行しては行けないのが現実です・・・
YOさんの言うように、犬を預けての旅行中は、例え親の所であっても常に気になります。だから、電話で様子を聞きながら・・・って感じですね。「犬の十戒」ですか?一度のぞいてみる事に致します。
ありがとうございます!

ひとつ余談ですが、僕の事を「飼い主失格」と言ったその人は釣りが趣味で、休日にはほとんど釣りに出掛けています。その時その人の愛犬はいつも家でお留守番してるんです。
「なんかなぁ??」と思ってしまいます・・・

[842-8] こんどは Name:・・・ 2004/08/05(木) 00:22 中部

そういう書き込みですか・・。
前は確か夏にチワワに服を着せるのはかわいそうだとかいってて偉そうなことをいってたのに自分は旅行行きたいから親に預ける?服があついとかどうの言う前に自分は何ですか?えらそうなこといってて自分は好き勝手旅行行きたいからあずけるなんて・・・飼う資格がないまでいきませんがそんなあなたがえらそうに前回スレを立てたことに驚きます!

少なくても私は旅行には行きません。いくら親でも責任があれば泊りでは出かけないですよ

[842-9] あの件では Name:たくみ 2004/08/05(木) 00:56

確かに僕の勉強不足で、皆さんに教えて頂き「真夏に屋外で服を着せること」のメリットを知ることができたので、もう今では[かわいそう」と頭ごなしに思うことはなくなりました。えらそうに・・・と思われてしまったのですね。改めてお詫びします。
このスレではまた別の僕の疑問に答えてもらえて感謝してます。
・・・さんの厳しい言葉を受けとめるのも、ある意味チワワの飼い主として「責任」ってものをどう考えていくか・・・という自分への新たな疑問につなげていくことができます。
日々、勉強です。反省であり、前進でもあると思い、これからもできればこのBBSで悩みや疑問を相談させてもらえれば・・・と思っています。

ちなみにこの間の「暑い中」という僕のスレは管理者の方に削除されたようです。
荒れるような最初のスレを立てた僕が悪かったと反省しております。

[842-10] おいおい Name:通りすがり 2004/08/09(月) 10:21 関東

・・・ちゃん。そう言うのを「江戸の敵を長崎で」って言うのんだよぉ

そう言うの辞めようよ。大人気ないから

ココにカキコ入れている人は大なり小なり 同じような覚えありでしょう
「他人にチョ〜厳しく、辛口に。自分にはベタベタ甘く」ってね。

[842-11] こんにちは Name:ポン 2004/08/09(月) 11:01

ワンコを預けて旅行・・・
私はそれもアリだと思います。
もちろん、程度にもよりますが・・・。
ワンを飼い始めて、ワンの為に生活を変えるのは大切な事だと思いますが、ある程度「人間もガマン・ワンもガマン」な部分があって良いんではないでしょうか?
大切なのは、飼い主さんとワンコの関係だと思います。
帰ってきたら、思いっきり遊んであげてくださいね^^

[842-12] なぜ? Name:? 2004/08/09(月) 17:53

なぜ一緒にワン子もつれていかないのですか?

[842-13] 人間主体で Name:カステラ三昧 2004/08/09(月) 20:09 九州

犬を飼い始めるならば多少犬に合わせて生活を変えていくことは必要でしょうが、あくまで人間主体の生活が共存していく上では大切になってきます。
犬をないがしろにしろ、ということではなく犬と一線置くことも形は様々ですが必要です。
犬を信頼できる場所(人)に預けて飼い主が犬を連れないで旅行に行くことはなんらおかしくもないことですし、他人から責められることでも決してありません。

片時も犬と一緒にいたくてどこにでも連れていく人もいれば、旅行には犬を連れては行かないという人もいるのです。

たくみさんは半年に1回のペースでご旅行されているとのことですが、私個人は特に問題ないと感じました。
1回のご旅行期間が数ヶ月に渡るものでもないのですから。

犬とのライフスタイルは一くくりには出来ないことです。

[842-14] 1つの意見として・・・ Name:ナナチー 2004/08/09(月) 22:05

色々ご意見あると思いますが、人それぞれライフスタイルがあると思います。

では、何故ペットホテルが流行って、盆・正月は予約いっぱいになるんでしょうか?

親に預けるのが良い場合もあるでしょうし、ホテルと言う手もありますよね?

今の時代、人それぞれだと思うので、たくみさんも悩まないで下さいね。

[842-15] 感謝します。 Name:たくみ 2004/08/10(火) 19:31

その後また、いろんなご意見のレスを頂き、ありがたく思っています。
皆さんのご意見はとても参考になり、それを踏まえたうえで、結局自分で結論を出さなければ・・・と思います。

僕の旅行は大体いつも2泊3日が多いのですが、旅行から帰ったときは愛するチワがいっぱい、いっぱい甘えてくるのを申し訳なく思っていたのも事実です。
でも僕が今まで旅行中の時のチワの様子を母に聞いても、特にいつもと変わりないようで心配しすぎだったのかもしれません。

いろんな飼い主がいて、いろんなご意見があるのも事実です。
カステラ三昧さんのお言葉は、僕に少し心の余裕をもらえたようです。
ありがとうございます。
また、他のみなさんが「いっぱい遊んであげて」と言ってくれたように、つぐないってわけじゃないけど旅行から帰ったら、思いっきり遊んであげようと思います!

皆さんお世話になりました。また、これからもお世話になります!