入力しなくてもOK!
入力しなくてもOK!
-- 地域を選択 --
北海道
東北
関東
北陸・甲信越
中部
近畿
中国
四国
九州
沖縄
海外
選択しなくてもOK!
■
■
■
■
■
■
■
書き込みした内容を削除する時に使います
[788-1] 2004/07/19(月) 17:06
今
momo
中部
今朝生後48日目の子がぐったりしていたので病院に連れて行き診断の結果、低血糖と診断されました。病院から出されたカンズメ(医療用)と砂糖水を与えるように言われたのですが、砂糖水は注射器で与えると飲むのですがカンズメの方は食べてくれません。朝からずーと寝ているのですが、このようなときはどのようにして食べさせてあげればいいのでしょうか?
宜しくお願いします。
[788-2]
うちの子も・・・
Name:らら 2004/07/19(月) 17:26 北海道
うちの子も家に来てすぐ低血糖を起こしてしまい、病院へ入院した事がありました。
それで、その時も砂糖水と病院の缶詰を与えるように・・・と病院の先生に言われたんですが、momoさんのトコのチワワちゃんと同じで砂糖水は飲んでくれるのに、缶詰は食べてくれなかったのです。
*それで、獣医さんに聞いたところ、とりあえず食べてもらわないと・・・
という事だったので、注射器に缶詰の中身を入れて少しづつチワワの口の中に投入。というやり方でした。
口の中に少し入れると、少しづつですが嫌々食べてくれました。
それでもやはり、自分からはまったく食べてくれなかったので、何度も何度も注射器で与えました。
*うちと同じような経験をされた方は、結構いると思いますが、参考までに家で実践していたやり方を書きました。
momoさんの所のチワワちゃんも、食べてくれるといいのですが・・・。とても心配です。
[788-3]
はじめまして。
Name:nyonnyo 2004/07/19(月) 23:44 近畿
病院でもらった缶詰は きっとペースト状の時間がたつと水で溶けてくるものだと思うのですが、仔犬用ミルク(粉じゃないタイプ)に缶詰を浸しておくと比較的仔犬は食べる率が高いと思います。溶けた状態なら缶詰めのフードも注射器でも吸えるのでオススメです。
寝たきり。という状態なので、とても心配でしょうが、何時間たっても起き上がらないようでしたら、病院に入院をお願いしてカロリー輸液をしてもらったほうがいいと思います。
(あー書きながら、私がドキドキしてます)
[788-4]
・・・
Name:まめ 2004/07/20(火) 10:34 関東
飲み水に蜂蜜を人間が舐めても甘いと感じるくらい溶かしてあげてください。
[788-5]
・・・
Name:まめ 2004/07/20(火) 10:39 関東
病院でくれる缶詰には特に医療成分は入っていません。
なのでその缶詰にこだわる事はないでしょう。
食べが悪いのでしたら今まで食べていたものを与えた方が月齢的にもいいです。
それでも食べが悪い時はササミを茹でてほぐしたものをトッピングしてあげてみてください。
いちおお腹壊さないかも注意してみてあげてください。
[788-6]
心配です
Name:源五郎丸 2004/07/20(火) 14:22
生後48日目での低血糖
しかも寝てばかり…凄く心配です。
そのような状態の場合、自らの意志でフードを食べる事はまず難しいと思いますので、ららさんのおっしゃるように注射器で食事と砂糖水を与えてあげるのがいいと思います。
それと温度管理は非常に大切です。絶対に体を冷やさないように部屋のクーラーは付けずにペットヒーターを弱にして入れてあげて下さいね。体重を測ってみて昨日より体重が減ってるようならすぐに病院に連れて行ってあげて下さいね。
一日も早く良くなる事をお祈りしています。
[788-7]
こんにちは
Name:ブリーダー 2004/07/20(火) 16:03 関東
低血糖の時はブドウ糖を病院で貰い
カテーテルで注入してください。
またフードは病院食ならa/d缶がいいですよ。(他の医療食の中でも一番高いですが高カロリーでいいです)それに+粉ミルクをまぜるとおなおいいです。
ブドウ糖の量はその子によって違いますすがおなかがパンパンにはるくらいの量でいいと思います。