入力しなくてもOK!
入力しなくてもOK!
-- 地域を選択 --
北海道
東北
関東
北陸・甲信越
中部
近畿
中国
四国
九州
沖縄
海外
選択しなくてもOK!
■
■
■
■
■
■
■
書き込みした内容を削除する時に使います
[787-1] 2004/07/19(月) 15:26
ちょっと暴れて...
仔犬ファン
私が飼っている犬をかごに入れようとして、犬を抱き上げると怖いのか足をばたつかせます。なので私はかごに入れられません。何かいいアドバイスを教えてください。
[787-2]
誰でもいいからー
Name:仔犬ファン 2004/07/19(月) 16:28
返信してくださーい。
[787-3]
詳しく言います
Name:仔犬ファン 2004/07/19(月) 18:36
犬カゴに入れようとすると、足をばたつかせて暴れてなかなか入れられないんです。しつこく言うけど誰でもいいので思ったとおりのアドバイスを聞かせてください。
このままではなくなってしまいますから...。
[787-4]
アドバイスかなぁ
Name:COCO 2004/07/19(月) 21:30 中部
うちのチワワちゃんはバックに入るとお出かけできると認識してるので床にバックを置くと自ら入ります。何種類かお出かけ用のバック、リュックがあるのですが、すべて自分で入ります。カゴやバックに入ると楽しいと覚えるまでがんばってみては?それぞれわんこも性格違うしアドバイスになるかなぁ。
[787-5]
家のチワワの場合は・・・
Name:みっち 2004/07/19(月) 22:32
家のチワワは、上の方と同じように「お出かけ」のバックを見せると、すぐに自分から入っていき喜んでます!2匹いるのですが2匹ともです。
どうしてそうなったのか考えてみると、家のチワワはお出かけが好きで、お出かけする時はバックに入ってお出かけするからだと思います。仔犬ファンさんの場合は、バックに入るのを嫌がって暴れちゃってると思うので、バックや、かごに入る時に餌を入れてみたり、かごに入るとお出かけできるんだよーっていう風に入ることが苦痛になるんじゃなくて、楽しいって思えるように、その子に合った方法で少しずつ慣れさせていけばいいのではないでしょうか・・・
このアドバイスはお出かけようのバックの話ですが、仔犬ファンさんの「かご」っていうのは、お出かけ用ですか?それとも、お家にいる時に入れておく用のことですか?それによっても、方法は違ってくると思います。少しでもお役に立てればと思ってます!
[787-6]
はじめまして。
Name:nyonnyo 2004/07/19(月) 23:23 近畿
カゴはどんなタイプなのでしょう?
まぁ、どんなカゴにしろ ”慣れ”だと思うのですが。
私の使ってるものは布製のショルダータイプ(首からぶら下げることが多い)で、カバンの中も飛び出し防止の首輪をつなぐものがついてます。
入れる時は出かける寸前に、玄関前で強引に入れてサッと持ち上げて出かけてます。
持つときは、私の体にピッタリくっつけて 更に両手で抱くように安心させて持ってます。
初めての時は やはり怖がってましたが、今は全然おとなしく、周りの人にも犬がカバンに入ってたことも気付かなかったと驚かれるくらいじっとおとなしくしておりますよ。
他の手段としてもう一つ。
バッグに入った時にオヤツを与えてあげる方法なんかも試されてみてもアリかも。ですね
お役にたてると良いのですが、頑張ってくださーぃ☆
[787-7]
役に立ちます
Name:ちわわLOVE 2004/07/20(火) 07:01
意見アリガトウございます。皆さんのアドバイス(?)は役に立ちました!
[787-8]
・・・
Name:まめ 2004/07/20(火) 10:31 関東
お尻をちゃんと抱きかかえてあげてください。
それで解決します。
[787-9]
静かに
Name:ちわわLOVE 2004/07/20(火) 19:38
静かにそっと抱きかかえてあげればいいかも。でもみんなの意見のほうがためになるかも。787-7は偽者。気をつけて。