入力しなくてもOK!
入力しなくてもOK!
選択しなくてもOK!
書き込みした内容を削除する時に使います




[761-1] 2004/07/13(火) 04:29

チワワを飼いたい!
えり
近畿
只単にチワワが欲しいのではなく
本当に可愛い極小の子を飼いたい!って思っています。
もちろん極小のチワワはそれなりに育てるのが大変なので相場より高いという事は分かっています。極小タイプはまずショップでは買えず専門店やブリーダーさんからしか買えないと思うのですがいまいちこの子だ!って言う子になかなかめぐり合えません。
今まで頑張って働いて貯金した分で買いたいと思うのですが肝心の私の中でのこの子!という子が見つからず・・・。
多分こちらのサイトでも極小で買われた方もいらっしゃるかと思いますがやはりブリーダーさんからが多いですか?また母犬もまた極小タイプからしか産まれないものでしょうか?極小ママさんパパさん過去にでも極小を買われた経験のおありなかた良かったら経験談などお聞かせ下さい。

 

[761-2] 私もね^^ Name:トリム 2004/07/13(火) 08:05

ず〜っとそう思ってお金を貯めていてブリーダーさん達に頼んでたのですがなかなか簡単に極小は産まれませんでした。。。
ある日フードを買いに大手ペットショップに行ったらなんとそこに私の条件をオールクリアする子がいたんですよ^^
いつどこに出現するかわからないのでいろいろな所に行ってみたりした方がいいですよ^^
それとかネットオークションでも結構いたりしますよね^^
ただいくら小さくてもその子が極小で止まるかわかりませんけどね^^

[761-3] レスありがとうございます Name:えり 2004/07/13(火) 08:51 近畿

トリムさんのチワワちゃんは極小ちゃんなのですね。
生後何日頃に飼われてそのときの体重って覚えていらっしゃいますか?
私もチェーン店のショップやチワワ専門店に何度か見に行ったもののこの子だ!!って子にめぐり合えず・・・
極小の男の子捜しているのですが
トリムさんの子は女の子ですか?男の子ですか?私の予算が20〜35なのですが
値段よりも高くてもまだこの子欲しい!って思う子が見つからず・・・。
早く理想のチワワちゃんとちわわんライフをおくりたいです
(涙

[761-4] うちの子は・・・ Name:まお 2004/07/13(火) 09:31 関東

1,1キロの女の子です。ブリーダーさんから譲っていただきました。お母さん犬はたしか1,8キロです。生後2ヶ月半でうちにきて、3ヶ月の時900グラムでした。なのでもっと大きくなるかあ・・・・と思っていたらブリーダーさんの言うとおりその後あまり増えず6ヶ月くらいで成長が止まってしまいました。小さいけど病気することなく元気、元気です♪早く理想のチワワちゃんに出会えるといいですね。ちなみに極小の子には出産は無理です。なので極小の母親から・・・というのはないと思いますが。

[761-5] たしか Name:ラルフ 2004/07/13(火) 19:36 四国

兵庫のブリーダーさんのHPで
最近1.4キロの極小のママが
赤ちゃん産んだそうでものすごく小さい赤ちゃんみたいですよ!
でもママが小さいからって大きくならないと保障もないし
両親デカチーから極小タイプが産まれたということも聞いたことがあります。
100%極小求めるなら生後1歳以上から飼われたほうがよいのでは?

[761-6] ウチの子1.4sです。 Name:MAYU 2004/07/13(火) 21:05

うちの子は15日で1歳になる女の子ですが現在1.4sです。2ヶ月過ぎの頃ブリーダーさんに譲って頂きました。ママは普通サイズ2.4s位だったと思います。私は特に極小にこだわっていたわけではありませんが、この子の顔、色がとっても気に入ったんです。ブリーダーさんからは「成犬時1.5`ぐらいでしょう」と言われましたが本当にその通りでしたよ。
絶対にめぐり合う子は見つかると思いますので時間をかけて探してみて下さい!
私は経験豊富なブリーダーさんを探して色々聞いてみたらいいと思います。
ただ極小の子は小さくてぬいぐるみのように誰からも可愛いと言われますが、うちの子の場合は成長の面で苦労もあるんですよ。食が細く、かみ合わせが悪くなってしまい、涙管がつまってしまって涙焼けがひどいのです。
極小にこだわらずに運命の子を探してみたらいかがでしょうか?
どんな子でも我が子になったらきっとかわいいと思いますよ。

[761-7] 大人にならないと・・・ Name:チーワ 2004/07/13(火) 23:26 近畿

本当にわからないですよ〜
うちの子は2`前後くらいになりますよって聞いてましたが1.1キロで止まってしまいました。先住チワのブリダーさんの紹介で譲り受けた子ですがブリダーさんもお母さん犬の飼い主さんも???って感じです。

先住犬は2`にならないかもって獣医さんの予想を見事に裏切って2.7`に成長してます^^;


[761-8] うちの子 Name:トリム 2004/07/14(水) 14:24

2ヶ月で350でしたよ^^
女の子です。
いい子にめぐり合えるといいですね!
諦めずにじっくり探してみて下さいね^^

[761-10] 極小希望ですかぁ Name:栗田 2004/07/14(水) 19:32 関東

はじめまして!最近やっとPCを始め、昨日こちらの「家の子自慢」に投稿させて頂きここにたどり着きました。家には11匹の娘が居ますが、その内の8匹がLチワワです。パピヨンを飼い始めた頃フードを買いにPショップに行ってビックリ!「随分小さいパピヨンの子供が居るな」これがLチワワ(今年3歳・1.3kg)との初出会いでした。犬を飼う時はいつも多頭飼いでしたがチワワは初めて手元に置く犬種、さすがにドキドキしました。なんせ生後2ヶ月で300g(他の子も同じ位)しか無い子がチョロチョロしているのですから・・少しでも大きくなってもらいたかったのですが1.3kg止まり(これでも家では一番ビックサイズ)、皆身体が小さいせいかはしゃぎ過ぎると低血糖を起こし倒れてしまったり、抜歯・病気の時麻酔に対する危険が人一倍だったりと面食らう事の連続でした。今度こそ大きくガッチリした子を!と思うのですが、。売り場でグッタリしている子を見るとつい「この子下さい」となってしまいます。手を掛けて育てた子は、どうしても可愛いですから。家は子供(人)が居ないので苦しいながらも何とかやってますが、極小だとか変わったカラーだとかにとらわれ過ぎてもどうか?と思います。この先娘達が年老いて行く過程にどんな事が待ち受けているのか(生ある者は皆同じかも知れませんが)私がどう対処して行けるのか不安材料はつきません。「せめて2kgあったら」ってドクターにはよく言われますし、今のところ末っ子の里々はブルータンという毛色なのですが「アルビノ(染色体異常)を引きずったカラーだから、この先何が起きるか危険性は高いよ」などとも言われています。(長くなってしまいましたが)以上は、身体の小さい子を手元に置くと言う事はスタンダードな子を手元に置いた時より時間と手間が掛かり色々な危険性をはらんでいる事が多いと言う事を思い知った私のつたない意見です。ちなみに上のパピヨン3匹(4.8〜4.10歳)は2〜3kgまでと決して大きくはないのですが、とても丈夫で活発なので助かります。

[761-12] うちのチワワンは・・ Name:ティー 2004/07/15(木) 01:35

現在2歳で1kgですよ。
ペットショップから我が家へやってきました。生後3ヶ月のとき450gでした。男の子です。
うちの子は1歳過ぎまで成長しました!
私も極小の子が欲しくて半年くらい探しました。。見つからず一時諦めていたときに、何気なく入ったペットショップでうちの子と出会いました。
極小と言っても何キロくらいまでを言うのかよくわかりませんよね。ペットショップによっても違うし・・・前に探していたときにあるペットショップに「極小の子いますか?」と尋ねたら「いますよー」との事で早速見に行くと2ヶ月で600g。「成犬時で1.8gくらい」と言われたことがありました。私の中では極小は1k前後と勝手に思い込んでいたので・・。こんな事が結構ありました。
極小の子を探すのは大変ですよね!
早く運命の出会いが出来る事を祈ってます☆

[761-27] こんばんわ Name:nono 2004/07/16(金) 21:36 東北

極小の規準は分からないので、参考にならないかも知れないですけど、私の飼っているコはフツーにペットショップから買ったコで、買ったときは五ヶ月で500gでした。「うわー小さーい」って言ったら、店員が「チワワですから小さいですよー(笑)」と言ってました。今3才半で1.2sです。そこで買ったもう二匹も1.3s(1才)と1.5s(2才)です。みんな大食漢なのでお医者さんに「ぽっちゃりしてますので、健康管理は気をつけてください」って言われてしまいました。都会のことは分からないですが、少なくともこっちの田舎はそんなチワワがペットショップでも買えますよ。でも、ペットショップで買うっていう行為が賛否両論なので私は何ともいえませんが。
うちのコは小さい以外は顔も性格も全然違います。みんな赤ちゃんのころは少し身体が弱くて、過保護なほど見守ってました。
でもどんな体型でも、飼ってゆくと「うちのコが一番!」って思っちゃう。

[761-29] とても不思議 Name:不思議 2004/07/18(日) 11:46 九州

761−10の方、それだけのチワワがいるのに全部極小さんなんて・・・極小さんをわざわざ選んでないと言ってるのが不思議です。たまたまだったらわかるけどね。私は、小さい仔がほしいというのもわかりますよ。だからみんな一生懸命さがすしそれでもみつからないのになと思いました。正直そういう小さい仔をわざわざさがしてるのではないかな?と思いました。もしほんとうでしたらごめんなさい。

[761-30] うんうん Name:不思議2号! 2004/07/18(日) 20:40

しかも全部メスって言うしねぇ・・
完全に選んでるよ。

[761-33] んー。 Name:。。。 2004/07/22(木) 03:46

全部♀ってのは別に普通では?
♂♀位は飼う前には誰でも選ぶでしょ。

[761-34] 極小ですか・・・ Name:もんも 2004/07/23(金) 23:38 近畿

極小人気は怖いですね。
大変さを分かって飼われるならともかく、小さいから可愛いだけでは止めてほしいな。
ちゃんとしたブリーダーさんなら、極小の子は、普段家にいらしゃる方とか、昼夜関係なくお世話出来る方、飼育経験がある方とされていますよ。
それなりに大変な事が多いからですよね。
でも何キロまでが極小でしょうか?
人によって差がありますね〜。
↑1.4でも極小になるんですか?

[761-35] はい、 Name:ネロ 2004/07/24(土) 06:05 関東

1.4`で極小???どうなんでしょう?うちの子1.4`ですが見た目全然極小じゃないです。小ぶりっていうのかな。友達の子は1.2`ですがホントに1.2`あるの?ってくらい妙に小さくてああいうのが極小っていうんだなあって思っていました。でもとても健康で全然手がかからない、普通サイズの子とおんなじだって言っていました。

[761-37] SRSさん何を根拠に・・・? Name:きょうこ 2004/07/25(日) 00:09 関東

文章だけみての悪徳って言う意味ですか?
よく皆さん悪徳って言いますが何が悪徳かわかって悪徳って言うのはわかっているのでしょうか?私のとっては毎ヒート、初ヒートでかけているブリーダーさんやひどい欠点があるこ(特に生命に関わる事)を隠して売る人などを悪徳って思っています。
対応が悪かったとかでの悪徳!とか自分にとって不利?ちょっと嫌な思いしただけですぐにそう思われる方もいると思うのですよ。買う側も譲っていただく方と思いお金を払うのだから買ってやるんだから!と言う態度の方は私は好きではなりません。
ちなみにこのURL後悔しているブリーダーさんは血統書団体が皆さんがご存知な有名なところではないから悪徳と言うのであればこの方に失礼ですし他のこの団体会員さんにも大変失礼だと思います。
悪徳!だけではなく何が悪徳なのかおっしゃってほしいですね。

[761-38] でも。 Name:はな 2004/07/25(日) 00:32 関東

すごくヒドイ文章でした・・・。
私はあまり良い人格の方だとは感じませんでした・・・悪徳ではないにしろ、優良とは思えない文章でした・・・。


[761-39] めぐり合えますように>えりさんへ Name:。。。 2004/07/25(日) 00:47

確かに好感を持てる文章ではありませんでしたね。
文才に欠けるのかはたまた軽いノリでフレンドリーさをアピールしているつもりなのかはわかりませんが。
「疑わしきは罰せず」ではありませんが、実際にその方からヒドイ仕打ちを受けたとか騙された、という具体的な被害がないのであるなら特定の人物に対して「悪徳」という呼称は控えるべきだと思いますよ。

えりさん
「このコだ!」と感じる子に出会えるといいですね。
やはり私はブリーダーさんのもとを自ら訪れて粘り強く運命のコに出会えるのを待つのがいいと思います。
すぐに出会える場合もあればなかなか出会えない場合もあります。
私はブリ−ダーさんに「この子は1.5sくらいで止まりますよ」と言われたのですが(特に大きさは気にしていなかったんですけどね)現在3sになりましたよ。
病気もなく素直な可愛い男の子です!
私には3sくらいの重さがとても心地いいです(笑)


[761-40] はっきり言って大変です。 Name:アメリカのチワワの飼い主 2004/07/25(日) 06:08 海外

私の場合は3ヶ月過ぎの子で650gの子がいます。とてもではないけど大変です。お金とかかわいさの問題ではないですね。
管理、環境などの問題です。
うちの子は早くも風邪をこじらせてしまい1週間連続で薬を飲んでますが一向に治ってません。寝ると咳は納まるらしいのですが起きたりするとよく咳がします。
大変ですよ。ちなみにこの子の父親は850gで母親は1350gです。
もっと大きくなって欲しいと思います。

[761-41] きょうこさんへ Name:SRS 2004/07/25(日) 11:37

不快にさせたようなら、申し訳ありませんでした。
とりあえず直リンクはルール違反かもしれませんので削除させて頂きました。軽率な行動をお許し下さいね。

私が「悪徳」だと断定した理由を述べさせて頂きますね。
1.1.4キロのチワワを台牝として出品している事。
2.自作自演で入札金額を吊り上げている事。(予測ですが)
3.数十万円の取引、しかも生体販売にも関わらず入札者の質問に、真面目に答えない事。
4.何から何までふざけていて、犬に対しての愛情やが感じられない事。

何を定義に「悪徳ブリーダー」と言うのかなんて決まりは無いですが、私には以上の事柄から悪徳だと思いました。
もちろんきょうこさんの言われる通り、毎ヒート交配や欠点を隠して販売するのも問題だとは思いますが、私のような考えがあっても良いのではないかな?
少なくとも私は、「こんな馬鹿からは買いたくない」と思いましたよ。

[761-42] 出会えました Name:riku 2004/07/26(月) 15:19

私も気に入った極小ちゃんになかなか出会えずいろんな県へ行きました。結構未熟児的な極小ちゃんが多かったです。ネットでブリーダーさん探しをやって、やっと気に入った仔が見つかり、昨日高速道路にのって迎えに行ってきました。メールのやり取りでは2ヶ月で420gになっていましたがうちで計ると何度計りの針を見ても650gなんです。でも、見た目は本当に小さい。だけどすごーくどっしりしています。全体のバランスがとても良く貧弱さはありません。同じパパの8ヶ月になる子供も見せてもらいましたが、小さかったです。その子もどっしりしてました。もちろん体重もありますが、見た目の小ささも絶対あると思います。この仔には『見た目極小』に育ってっもらいたいな!

とにかくこの仔に出会うまで、探すための経費にかるーく10万位は使いました。
えりさんも早く運命の仔に出会えるといいですね。

[761-44] 良く考えてください! Name:動物愛護にたずさわる物 2004/07/28(水) 15:01 関東

アメリカのチワワの飼い主さん
父親は850gで母親は1350gで交配ですか・・・。
この両親で、健康な子供が産まれるんでしょうか?

なぜ極小にこだわる方が多いのでしょう?
小さいくて可愛い?
犬はアクセサリーじゃないんですよ。
命ある家族の一員になるのですよぉ。

[761-45] またまた不思議 Name:不思議3号 2004/07/28(水) 16:07

またもっと大きくなってほしいといいながらながらなぜ小さい仔どうしの仔を飼ったのかわかりません????変なの!

[761-46] 私も探してます Name:もにゅめんと 2004/07/30(金) 12:46 関東

私もいろいろなブリーダーさんに電話やメールで今まで100件近く問い合わせましたがその子を見ることすらまだ出来ていないです。成犬時1キロまでで止まりますか?と聞くとどんなブリーダーさんも体重の事は100%の保障は無理ですと言う方ばかりです(・_・、)グスン
でもでも絶対に探したいです!!
私だけのポケットドッグちゃんを・・・
お金なんていくらかかってもいいんですが
皆さんどうやって1キロ未満の極小ちゃんを見つけたのですが?子犬の時はやはり無理なのですか・・・?

[761-47] 必ず自分の目で見てから・・・ Name:ray 2004/07/30(金) 14:03

家には成犬の女の子と6ヶ月の男の子がいます。
どちらも体重は、1.5キロ弱です。
男の子の方は、まだまだ成長途中ですが、同じ体重なのに、明らかに見た目の大きさが違います。
体重だけで言うとどちらも小ぶりくらいですが、見た目では、女の子の方が、ひとまわりは、小さいです。この子は、見た目だけでいうと、極小タイプと言われる子だと思います。
そんなことも ありますので体重だけでなく、どうしても極小というなら、実際にその子を見てから決めた方が良いかと思います。
家の子は、たまたま小さかっただけですが、見た目より身体がしっかりしていて丈夫な子ですよ



[761-48] え・・・ Name:極小ママ 2004/07/30(金) 14:31 関東

1.5キロって極小ではないと思います
小ぶりですよ^^;
勘違いされていらっしゃる飼い主さんが多いのかな?
1.3〜2キロ以下は小ぶりですよ。
極小専門ブリーダーさんは
生後2ヶ月400グラム以下または成犬時1.2キロ以下のみが極小とおっしゃっていました。それ以外は極小とつければ高く売れるという真理を付いた言わば金目当てなのでしょうか・・・?うーん難しいですが
以前ショップで極小タイプいるかと聞いて
子犬で1キロ超えている子連れてきて
素人さんはだまされるんだなーって思ったことがあります。

[761-49] ひどい話ですね Name:ケリー 2004/07/30(金) 23:25

1.3〜2キロが小振りで1.2キロ以下、もしくは生後2ヶ月で400グラム以下が極小?
そんな定義、そのブリーダーさんが勝手に作った定義でしょうが…
しかも、その方は極小専門のブリーダー?
世の中にそんな方がおられるのですね。驚きました。極小犬を作り出す為に小さな犬同士で交配されているのでしょうね。そんな方こそお金目当ての悪質なブリーダーさんだと思います。
極小専門と言うぐらいですから、1キロ以下のチワワをたくさん作り出しているのでしょうね。その中にどれだけの奇形疾患持ちのチワワがいるのかと思うと怖くなってきますね。

勘違いしないで下さいね。極小ママさんへの批判ではありません。極小専門ブリーダーさんへの批判です。

[761-50] 極小って Name:MAY 2004/07/31(土) 00:37

本当にひどい話です。
極小ブリーダーさんも酷いですが、需要があるから供給もあるんです。
極小極小って言ってる人がいるから不毛な繁殖が行われているんです。

極小を探してる人は大きくならないように食事制限かける人もいますしね。
2、3ヶ月の時は極小かもしれないけど大きく成長する仔もいます。
極小探してる人は小さい事を前提にチワワを飼うので大きく成長したときも可愛がれるの?って心配になります。
やはり極小でなければ意味がないんでしょうか?

[761-51] 私も聞いたことありますよ Name:あゆみ 2004/07/31(土) 01:07 関東

プロハンやジャッジなどなさっている
方から聞いたことあります。
ちなみに私は専門生です。
(あえて何を専門してるかは言いませんが
動物関係です)
学校でもそういう規定が出来るかも?
とか極々わずかですがうわさになっていますよ。
トイプーみたいな感じでチワワもそのうちに3種のサイズにわかれるとか・・・
(まぁ本当にうわさで終わりそうですが)

[761-53] あの・・・ Name:樹里 2004/07/31(土) 10:14

チワワ州って?どこの事?
アメリカ出身ですが、聞いたこと無いです。メキシコ?

[761-54] 極小・・・ Name:チョコ 2004/07/31(土) 10:31 関東

そんなに良いですか?
もし大きくなってしまったら、どうするの?
大きくなっちゃったから捨てちゃうって事だけは止めて下さいね。

[761-55] やめましょ Name:もう 2004/07/31(土) 12:44

えりさん本人がでてこないし・・・
これだけレスがあるのだからもうえりさん自身も十分わかったとおもいますよ

[761-56] 多分。 Name:ユッケ 2004/07/31(土) 13:01 中部

えりさんはまだ寝ているんじゃない??

[761-57] じゃけんさん Name:樹里 2004/07/31(土) 15:11

すみません、調べましたがチワワ州はやはりメキシコだったのですね!

ただ、チワワに限らず、国によってスタンダードは大きく違いますよ!日本で普通だと思っていても、原産地やアメリカでは、可愛いと思われいことが多いです。
実際、大きい犬が多いですし・・・(日本では考えられないくらい)でも、日本ほど、極小にこだわったりもしないので、良いのでは?

じゃけんさんの友達のアメリカ人の方の言うようなチワワはきっとノズルが長く、ミニピンタイプのアメリカに多い感じの犬だと思いますよ!

[761-59] いいじゃん Name:まみ 2004/07/31(土) 20:18 関東

人それぞれお顔とか大きさとか好みがあるからいいんじゃないですか?アメリカではどうだか知りませんが・・・・・ここは日本ですから。MIXだのどうだのそんなのこと言われたくないです。

[761-60] じゃけんさん Name:樹里 2004/07/31(土) 20:36

あの〜。ご存じないかもしれませんが、
チワワはメキシコ原産かも??と言われているだけで、決まっていませんよ。
実際には改良されたのもアメリカですし。
もっとも、限定して書いちゃっている本なんかもありますが・・・・。
別に原産地は気にしませんが(^.^)

あと、メキシコとアメリカって隣接していますが、違う国なんですけど・・・・。
アメリカにニューメキシコっていう州はありますけどね。(メキシコ寄りのところ)

極小極小なんて、私は言っていません。
日本だとこだわる人がいますが・・と言う話です。

人をバカにする書き方は辞めてくださいね。

[761-61] 大きさでは無く^^ Name:あや 2004/08/03(火) 14:37 近畿

運命の子に出会えると、大きさなんて気にならないですよね^^
極小にこだわる人は、動物に対する本当の愛情をまだ知らないのでしょうか?

子犬の頃小さくても、大きく育つ子や、逆に子犬の頃普通サイズでも、1kgにならない子がうちには居ますよ〜。
大きさでは無く、チワワは色んな顔の子がいるので、好みのお顔で選んだ方が良いと思うのですが・・・。
参考にならなかったらごめんなさいね。

[761-62] 愛情 Name:ぷりん 2004/08/03(火) 20:17 関東

動物に対する本当の愛情はお迎えしてからわかるものだと思いますよ。私も飼う前は極小にこだわっていました。言われていた予想よりはるかに大きくなってしまいましたが、ほんとうに可愛くてどんな極小ちゃんよりもうちの子が一番だって胸張って言えます。

[761-63] 最初だけですよ Name:ちゃねら〜 2004/08/03(火) 21:17

極小犬を迎え入れて自分の犬が極小である事の満足感なんてすぐに消えますよ。
数年経てば体重なんてどうでも良くなります。

[761-64] たしか・・ Name:もーちん 2004/08/04(水) 03:34 関東

去年だったかな・・・?
樹海(富士山のふもと?)に
買ってすぐに捨てられた極小のチワワちゃん。あれって大きくなったからポイじゃなかったのかな・・・?
やっぱし飼ってしまえばどうでもよくならない完全主義者?さんも実際いるので本当にそういう人は怖いですね・・
というか自分の理想道理すべて完全ないきものはいないってあきらめることが出来ない人は生き物を飼わないで欲しい・・・

[761-65] 私もそう思う Name:hiro 2004/08/04(水) 09:17

私は極小じゃなくて小ぶりがほしっかったの。でも最初小さくて華奢だったけど今は2.6キロあります。太ってないけど胴のながーい仔。でも今はその長さが愛しい。ちなみに兄弟犬は、1,3〜1,8でーす。
世の中が小ぶり、極小がかわいいという風潮がいけない。子供の頃チワワ飼ってたけど極小がはやってなかったからこんな事なかった。