入力しなくてもOK!
入力しなくてもOK!
選択しなくてもOK!
書き込みした内容を削除する時に使います




[756-1] 2004/07/12(月) 14:39

夜泣き
うり坊
中部
こんにちは。初めて書き込みします。1歳3ヶ月になる子がいるのですが、最近時々夜泣きをするようになってきました。寝るときはゲージに入れて寝かせています。1度ブリーダーさんに相談したところ、「ゲージからは絶対に出さずに、ゲージをたたいて叱ってやって下さい。」と言われました。言われたとおりにやってみたのですが、まったく効果があらわれず、逆に吠えると自分の所に来てくれる!とおもっているようで、夜中の1時ぐらいから2時間ぐらいずっと吠え続けていました。どうしたらいいにでしょうか??なにかいいアドバイスがあれば教えて下さい。

 

[756-2] 本で見たのですが・・・ Name:Ru− [URL] 2004/07/12(月) 21:07 関東

初めまして、うり坊さん。
夜鳴きですか・・
本に書いてあったのを見たのですが、(チワワの)夜鳴きは構ったりせず放って置けば良いと書いてありました。
でも仔犬の時と書いてあったのですが、一度やってみて下さい。
無理強いはしませんからね。
叱ったり叩くのは逆効果だと思うんですよね・・・多分。
犬事態が怒ったり叱ったりでは、逆効果とよく聞きます。
間違っていたらすみません。
たいしたアドバイスじゃ無いですよね。。

[756-3] 原因を Name:らんこー。 2004/07/12(月) 21:11

1歳3ヶ月という事は、最近飼われたワケではないのですよね?
今の時期ですと、暑がって鳴くという事はないでしょうか?またはトイレとか?(したい、トイレが汚れてる等)
他に、夜鳴きをするようになった原因と思われるような出来事はありませんか?
どういう鳴き方ですか?切なそうに?警戒吠え?甘えるように?
鳴くには何か原因があると思うんです。
原因を突き止めると、解決の糸口になると思います。

[756-4] レスありがとうございます Name:うり坊 2004/07/13(火) 09:10 中部

Ru-さん、らんこーさん、レスありがとうございます。チワワは生まれて5ヶ月ぐらいでうちに来ました。
Ru-さんの言う通り、放っておけば一番いいのかもしれませんが、お隣さんの家におばあさんとおじいさんが住んでいるため夜中に起こしてしまったら・・・と気が気ではありません。一度放っておいたことはあるのですが、なかなか泣きやんではくれず、結局ゲージを見に行ってしまいました。
夏になって鳴くようになったわけではなく前から時々夜泣きをするようになりました。泣き方は最初短くワン!ワン!と吠えていて徐々に遠ぼえのようになってきます。
いろいろ原因を考えてみたのですが、たしか一番最初に夜泣きをした時は、早めにゲージに寝かせてしまった時に夜泣きをしたのを覚えてます。あと、これがウチの子だけかわかりませんが、ものすごいさみしがりやで、家のどこにいくにでもあとからついてきます。たとえば食卓のイスからソファーに移動しただけで、足下にひっついてきます。・・みなさんのチワワもそうですか??さみしがり屋からきているのでしょうか?  トイレはそれほど汚くしているとは思いませんが、すこし気にして見てみようと思います。ほかにもなにか原因があるか少し考えてみようと思います。ありがとうございました!!!

[756-6] 初めまして Name:クリママ 2004/07/13(火) 19:02

ウリ坊さん、はじめまして(*^-^*)家も一時期、夜鳴きで切ない思いをしましたよ。本には、やはり無視をしてとかいてありましたが、家もお隣さんの事を考えるとどうしても、無視できませんでした。そこで、私たちの寝室用にもうひとつ小さいゲージを購入してみました。(いつもはリビングにゲージがありましたので)傍にいる安心感からか、夜鳴きは収まりましたよ。ウリ坊さんのチワワちゃんも寂しがりやさんなのかな?(*^-^*)もし良かったら試してみてくださいね。

[756-7] そうでしたか Name:Ru− [URL] 2004/07/13(火) 20:19 関東

すみません、何も事情を知らないくせに勝手な事言ってしまいまして・・・
でも放って置いてお分かりだと思いますが、すぐに夜鳴きがおさまる訳ではありません。
確か2〜3日程とかって書いてありました。
お隣さんには壁が薄かったり、古い建物なら聞こえてもおかしくはありませんが、新築ならば大丈夫だと思います。
まぁ、何をしようとうり坊さんの勝ってですが。
でも叩いたり叱ったりするのは良く無いと思うんですけどね。

家の子も寂しがり屋です。
大好きなおばあちゃんがいないとそれそれは元気が無くなりしつつ・・・
夜鳴きはしていたか分かりません。
でも結構寂しがり屋の方ですよ^^;
家のワンちゃんの事はHPに書いてあるので。
では。

[756-8] ニックさん、クリママさん、Ru-さん、レスありがとう! Name:うり坊 2004/07/13(火) 22:07 中部

クリママさんの言う通りたぶん、ふだんからの行動から見て、この子はかなりのさみしがり屋だと思います。だってトイレの中までついてくるんですよ・・またそこが可愛いんですけど。
今まで叱ってまったく効果がなかったので、少しの間みなさんがアドバイスしてくれたことをやってみたいと思います。やっぱり、隣の人には迷惑かけれないので、シャッターを閉めたりしたり。がんばって直したいと思います。ありがとうございました!!!!