入力しなくてもOK!
入力しなくてもOK!
選択しなくてもOK!
書き込みした内容を削除する時に使います




[1327-1] 2005/05/19(木) 20:53

昨日・・・
海&空のママ
九州
初めて海を熊本の病院に連れて行って診てもらったところ、『あら、この子は不整脈だね』と言われ、心電図をとってくださいました。心音がさだまらず乱れっぱなし・・・『かなりひどいね。心臓に穴が開いてるかもしれないね。咳が出てたでしょ。心臓がわるいと咳が出るんだよ』と・・・確かに咳が出てました。
海を飼ったのも山口、住んでいたのも山口で、家の近くの病院で診てもらって、『気管が産まれつき細いから咳が出る。』と言われ、気管支拡張剤をもらって飲んでいました。
これって誤診ですか?乱繁殖でこういう子ができるんですか?
ショックや怒り悲しみでいっぱいです。

 

[1327-3] うちの子もです Name:リンゴ 2005/05/20(金) 13:46 北海道

初めまして。
うちのキャバリアの子も心臓病です。うちは心臓のベンがうまく機能しない病気です。海ちゃんの月齢は?心臓病のほとんどが遺伝によるものと言われています。ただ症状が出るのに3歳、遅くて4歳になっってから出る子も居ます。乱繁殖か分かりませんが、海ちゃんの親犬が若く、経験の浅いブリーダーさんならそのことに気づかず繁殖したかもしれませんね。(悲)

[1327-5] ↑に追加 Name:リンゴ 2005/05/20(金) 14:14 北海道

山口の病院はどの位前に行かれたんですか?

[1327-6] 海は・・・ Name:海&空のママ 2005/05/20(金) 15:27 九州

今1歳1ヶ月です。
飼い始めたのが生後2ヶ月で、咳が出始めたのも飼い始めてまもなくで、気になり病院に行きました。
買ったのはブリーダーさんが経営されてるペットショップでした。
27日にレントゲンとエコーの検査です。リンゴさんのワンちゃんは何歳で発症して現在何歳ですか?

[1327-7] うちの子は Name:リンゴ 2005/05/20(金) 15:37 北海道

うちは、3歳で分かりました。2歳と4ヶ月の時は異常なくて3歳のワクチンで初期の段階で分かりました。

[1327-8] すいません。追加 Name:リンゴ 2005/05/20(金) 15:40 北海道

そして今3歳と4ヶ月です。そんなに前から咳が出てたならきちんと心音聞いて欲しかったですよね(悲)うちは心臓疾患が多い犬種だから毎回先生が慎重に心音聞いてくれてました。

[1327-9] リンゴさん Name:海&空のママ 2005/05/20(金) 16:29 九州

売りに出したペットショップ、病気を見間違えた獣医、怒りでいっぱいです。裁判でもしたい気分です

[1327-10] 気持ち分かります。 Name:リンゴ 2005/05/20(金) 17:00 北海道

うちはレントゲンで初期のヘルニアも発覚しました。どうしようもないブリーダーの子です。心臓は発症も遅い事が多いから、親犬が若ければそれに気づかずに交配したとも考えられますね。

[1327-11] SHOPが? Name:・・・ 2005/05/20(金) 22:02

病院に怒りをもってもしょうがないけど
ブリーダーはどうでしょうか。
上にもありますが、生後何年もたってから
気づくことが多いとありますよね。
知っていて売りに出してるわけではありませんし。
また、病院はいくつか行ってみてくださいね。
先生によって、違いますよ。
大きい病気ならなおさらです。
犬も人間と一緒です。病気を一生しない子なんて少ししかいないはずです。

[1327-12] そうですね。。。 Name:海&空のママ 2005/05/20(金) 22:20 九州

病気と向き合い頑張ります。。。
リンゴさんも色々ありがとうございました。

[1327-13] リンゴさん Name:海&空のママ 2005/05/20(金) 22:26 九州

追加・・・
どんな治療されてるのか、良かったら教えてください。直にメールでもかまいません。

[1327-14] 心臓病 Name:チャコ 2005/05/20(金) 23:37 東北

ウチの子も心臓病です。シェルティで現在2歳4ヶ月です。1年前、他のペットホテルも完備している病院にバディを泊まらせるべく健康診断を受けさせて発覚しました。心電図をとり不整脈と言われ一日の心拍数の動きを見るためにフォルダーを背負いました。その後は2週間に一度の心電図検査と薬を飲ませてました。今は落ちついており薬は飲んではいませんがやはり今後、歳をとったらペースメーカーという話も出てるので心配です。話を聞いていただけたら幸いです

[1327-15] チャコさんリンゴさん Name:海&空のママ 2005/05/21(土) 01:06 九州

心臓病って怖いですね。何か気を付けていることありますか?あったら教えていただけたら・・・

[1327-16] 心臓病で気をつけていること Name:チャコ 2005/05/21(土) 10:35 東北

う〜ん、医者から言われてるのは去勢もしているので太らせないことくらいです。過度の運動は出来ませんが適度な散歩はさせたほうが良いとのことでした。時々心電図を測って今の状態を維持していくというのが今の主治医の治療方針です。何も参考にならなくてごめんなさい。見た目が心臓病に見えないくらい元気一杯で・・・。散歩もさせなきゃいけないんですが本人が散歩嫌いで運動不足が悩みの種です。

[1327-17] こんにちは Name:唯 2005/05/21(土) 15:12 関東

こんにちは、私のチワワも我が家に来たとき、すごく咳がひどかったです。
ゼーゼーいってる感じで不安だったので、
ワクチンのついでにお医者様にお伺いしましたところ、「チワワは改良して小さくなったワンコだから間接は気管支に障害が出やすいワンコなので、気になるようだったら、診せにきてね」といわれました。

海&空のママさんのように気管支拡張剤をいただき、その後は落ち着いているかんじです。
けれども、お話をきいていたら、少し不安になってきました。

明日フィラリアのお薬をもらいにいく予定なので、そのときにお伺いしてみようとおもいます。

[1327-18] 返事遅くなってすみません。 Name:海&空のママ 2005/05/22(日) 13:49 九州

そして、返事ありがとうございます。
チャコさんのワンちゃん散歩してて疲れやすくないですか?うちの海はすぐ疲れる・・・というか、すぐハアハア言ってます。それと、暑い所は大丈夫ですか?

唯さん、気管支拡張剤で落ち着いてるのであれば大丈夫なのではないでしょうか。海にはきかず、飲むのをやめたとたん、咳が減りました。この薬は全部が全部ということではないでしょうが、心臓病の子には合わないらしく余計に咳を出すらしいです。それでも気になるのであれば、別の病院へ行かれてみてください。

[1327-19] 海&空のママさんへ Name:チャコ 2005/05/22(日) 23:38 東北

ウチのバディは特に散歩をしていて疲れるということは無いみたいです。心臓病といっても色んなタイプが有るでしょうし、咳とかも一切無いんです。心電図の結果を見ると右心室肥大の疑いありと出ます。薬も気管支拡張剤ではなく心拍を一定にする働きがあるものみたいです。それと暑い所はやはり苦手ですね、ウチはシェルティで長毛種だし黒いので日光は大敵ですね。今年はシェルティにもサマーカットがあるそうなので挑戦してみようかと思います。

[1327-20] ちなみに・・ Name:ママ 2005/05/23(月) 01:11

うちの子は10ヶ月なんですが心臓病の疑いがあると病院でいわれました。
咳がすべて心臓病から・・というわけではないようです・・ていうのも咳のようにみえる同じ症状で「逆くしゃみ症候群」というのがあるそうなんです。字そのままのいみみたいなんですが、前まちらにカキコした際教えてもらった病名です!
ちなみに検索したらサイトと症状時の動画がみれますょ!!
はなしがちょっとずれちゃったかもなんですが・・・

[1327-21] レス増えててビックリ Name:リンゴ 2005/05/23(月) 13:41 北海道

こんにちわ。うちの子はまだ初期の初期で一昨日にフィラリア検査でまた心音を聞いて頂き、次回2ヶ月後に前にもした心電図&レントゲンを撮って進行具合をみて見る予定です。薬治療はそれからです。気をつけてるのはやはり体重と運動管理です。薬治療は早すぎても意味が無いみたいで・・・。

[1327-22] ・・・ Name:海&空のママ 2005/05/23(月) 18:57 九州

結構、心臓病の子って多いですね。。。やはり、乱繁殖の末ですかね・・・。
何をどうしていいか分からず・・・
27日の検査でどうでるか?

でも、悩んでも仕方ないし・・・
あっ、ワンちゃん写真送ってくださいよ。