[1206-1] 2005/02/20(日) 11:57

ご飯をたべません・・
ママ
北海道
こんにちわ。みんさんご飯を食べないときはどうしたらよいのでしょう・・家のスムースのチワ(8ヶ月)は今までご飯の時間になるとがっついて食べるくらいよく食べる子だったのに実家に帰郷してかえってきてからご飯を出しても匂いをかいでプイッとそむいたり、ご飯を出してもまったく興味を持たなくなったんです!実家で父がおやつをたくさんあげたりしたからかなぁーとか車に1時間のって実家のチワと遊んだりいつもと環境がちがったからかなぁーとおもうんですが、缶詰をやったりおいしくするたれみたいのをかけてもたべないし・・・手で取ってあげれば食べるんですが、そんなことしたらくせになりますよね・・!?
食べて1日に1食(40グラム与えてるがたべて半分くらい)食べるかって感じです。
こんなときどうしたらいいんでしょうか!だれか教えてください!

 

[1206-2] うちも同じでした。 Name:秋ママ 2005/02/20(日) 13:53

昨日、病院にいきました。考えられる原因は3つ!体が成長して蓄えられるようになった。ストレス。餌に飽きた。だそうです。我が家は最近野良犬が家の周りを、うろついて気が立ってたのと、6ヶ月になり蓄えられるようになったのだと。昨日から2食にしました。その場合おやつをドッグフードとビスケと交互にやるようにしました。心配ですよね〜 参考になればいいのですが・・・

[1206-3] そっか Name:ママ 2005/02/20(日) 14:03 北海道

そっかぁー!!ありがとうございます!!もう7ヶ月だしそろそろ蓄える力をもちはじめたんですね!!下にむまだちびちゃんがいるのでその子にだけえさをあげると「どうして僕はないの・・?」って言う顔をされるんじゃないかってかわいそうでずっと3食だったんです・・だけどそろそろ朝と夕だけの2食にチェンジしてみます!!とっても参考になりました!ありがとうございます!



入力しなくてもOK!
入力しなくてもOK!
選択しなくてもOK!
書き込みした内容を削除する時に使います