入力しなくてもOK!
入力しなくてもOK!
-- 地域を選択 --
北海道
東北
関東
北陸・甲信越
中部
近畿
中国
四国
九州
沖縄
海外
選択しなくてもOK!
■
■
■
■
■
■
■
書き込みした内容を削除する時に使います
[1201-1] 2005/02/17(木) 18:44
イビキ
ウメ吉母
http://www.k-matsunami.com
関東
私はオスのチワワ(スムース)を飼っています。ウメ吉といいます。
ウメ吉は寝ると必ずぶぅ〜ぶふぅ〜とイビキをかきます。それと、興奮したときにガーガーと苦しそうに息をします。小さい時はほとんどなかったのですが最近よくガーガーいうのが気になります。
病気でしょうか?病院に連れて行った時は別に何もいわれませんでした。(詳しく質問をしていないのもありますが)
何かご存じの方はいらっしゃいませんか?
[1201-2]
うちもです
Name:ママ 2005/02/17(木) 23:38 北海道
うちはスムースの7ヶ月の息子とロングの3ヶ月の娘がいるんですが、ウメキチくんのように息子の方が興奮したりするとハナをガーガーというか・・苦しそうにするんです!最初行った時はかぜと言われたんですが、薬をのんでも直らなくて、再度言ったときレントゲンをとったら心臓が普通の子より大きい疑いがあるっていわれました。まさかとはおもったんですが、とりあえず今心臓の薬を1週間分いただいてこれをのんでもし直ればやはり心臓の影響ではといわれました。
チワワ仲間に相談したらチワワは小さいから機関が細かったりでガーガー鼻を鳴らす子はいるよーといっていましたが、もし心配であればレントゲンを取るなり精密に検査してもらったほうがいいですよ!うちの子のようにもしかしたら心臓が・・なんてことになったらたいへんですよ!
[1201-3]
こんばんは
Name:林檎 2005/02/17(木) 23:44
興奮した時に
「ガーガー」と言うようなら「逆クシャミ症候群(R.S.S)」では、ないでしょうか?
チワワには 多いですよ。
苦しそうで 見てると心配になりますよね。
人間で言う しゃっくりのようなものらしいので
通常は あんまり心配はいらないらしいですが・・・
でも もうひとつ似たような症状で
気管虚脱と言う病気もあります。
こちらの場合は いささか心配です。
症状が頻発したり 長い時間続くようなら
一度獣医さんに尋ねてみると良いと思います
それとイビキを掻くと言うことですが
家の子も掻きます。
以前 獣医さんに見て頂いたことがありますが「軟口蓋過長症」との診断でした。
病名の通り喉の奥にある軟口蓋が長めなので寝ている時に気道が狭くなってイビキを
掻くようです。
家の子の場合は 今すぐ手術ウンヌンって言う状態では無いですが
この病気は 肥満が大敵で獣医さんからも
「体重オーバーしないように・・・」と言われていますので 体重管理には気を使っています。
[1201-4]
えっ!!
Name:ママ 2005/02/18(金) 00:51 北海道
林檎さんのいう逆クシャミ症候群をネットで調べたらその状況を撮影したものが見れるサイトをみつけました!是非見てはどうですか?http://www.hiruta.com/sick3.shtmlです!私病院で心臓のことをが原因では?と心臓の薬をいただきました。でもそのサイトで逆くしゃみ症候群のチワワちゃんとまったく一緒でした・・ということは病院からでたくすり(心臓の)飲ませないほうがいいですかね!?
[1201-8]
ありがとうございます。
Name:ウメ吉母 [
URL
] 2005/02/20(日) 18:13 関東
ママさんへ
ママさんのお家のチワワちゃんもなんですね。ウメ吉はレントゲンを撮った事がないので近々病院でみてもらおうと思います。
ありがとうございます!
林檎さんへ
教えて頂いた病名を聞いた事がありますが、あまり詳しくは知りませんでした。ウメ吉は小さい頃病気になった事はあるのでそれの後遺症ではないか心配です。(一応今は完治しているはずですが)
どちらにしても病院で詳しく聞いてみます。色々教えて下さってありがとうございます。
多種の犬種は飼った事があったのですが、チワワは初めてなので心配しっぱなしの日々なんです(笑)
ありがとうございました★