チワワと暮らす者同士、きっと共通の悩みも多いのでは?
こんなことしてしまうのはウチの子だけ?こんな時はどうしてる?など・・相談すればきっといい答えが見つかるはず・・!



[688-2] 心配ですね。 Name:ココア [URL] 2004/09/08(水) 14:03 福岡県

ペコママさんはじめまして。
参考になるかは分かりませんがうちの子が4ヶ月で同じように胃腸炎を起こしたときのことを書きますね。
うちのミルク(6ヶ月)がうちに来たのは4ヶ月の頃だったのですがうちに来て3日目くらいから下痢と嘔吐で同じように病院で胃腸炎と診断されました。
病院でヒルズのa/d缶というのを処方してもらってそれを自分からあまり食べない間は病院から太目のシリンジ(注射器の針がないもの)をもらってきてそのままでは吸い上げないので少しお湯を加えてペースト状にして口の横から少しずつ食べさせていましたよ。
ミルクの場合はしばらく食べさせていると味を覚えて自分から進んで食べるようになってくれました。
ヒルズのa/d缶は嗜好性もカロリーも高いので獣医さんいわくほとんどの子が喜んで食べるとのことでした。
(ほとんどの動物病院には置いてあると思います。)
それからペコママさんのチワワちゃんはまだ赤ちゃんですか?
うちの場合は未熟児で小さかったために点滴で栄養分を入れてもらいました。(初日だけ)
様子を見て悪いようであれば早めに病院に行かれたほうがよいと思います、下痢で水も飲まないとなると脱水症状の危険もありますからね。
あと水分補給ですが下痢をして脱水気味のときはポカリスエットを水で薄めたものの方が水よりも吸収がよいと獣医さんに教えてもらいました。
うちのミルクの場合は一週間ほどで回復して今じゃ信じられないくらい元気でよく食べてくれていますよ!
ペコママさんも心配でしょうが頑張ってくださいね。

>>このスレッドをすべて読む
>>戻る

 
(入力しなくてもOK!)
(入力しなくてもOK!)
(投稿した記事を削除するときに使用します)