チワワと暮らす者同士、きっと共通の悩みも多いのでは?
こんなことしてしまうのはウチの子だけ?こんな時はどうしてる?など・・相談すればきっといい答えが見つかるはず・・!



[590-2] 覚悟ができれば大丈夫 Name:kozu [URL] 2004/07/03(土) 08:41 愛知県

うちは1匹目を飼い始めてから5ヶ月で2匹目を迎えました。
「2匹目を欲しい」と言い始めたのは2ヵ月後位からかな?うちは留守番の時間が長いので、遊び相手として欲しいと思っていました。最初は女の子なので子供を産んでもらって1匹残そうと思いましたが、たくさん生まれた時の引取り先の当ても無かった事と不在時間の多い我が家で犬の出産はムリと判断して避妊手術をしました。
もう1匹は他から迎えようと思って主人に相談したら「1匹で十分。犬だって人間と同じ生き物だよ、命ある限り育てていける自信がある?愛情だって分割してしまう1匹の世話も大変なのに・・・1匹ならともかく2匹は無理!俺は2匹目飼っても世話は一切しない。それでも良ければ飼えば?」と言われました。もっともな意見で私なりによーく考えました。そしてデメリットよりもメリットの方が多いと思い、主人に2匹目を迎える事の良さを言いつづけました。もちろん世話は自分ひとりでする覚悟で・・・。粘り強くブリーダーのHPを見たりペットショップに(見るだけと言って)連れて行って「この子可愛い〜!うちに連れて行こうかなぁ?」と主人に見せるようにしていました。いつも答えはNO!でしたが・・・
ある日、ペットショップに行ったら主人が「可愛い」と言う子が居ました。見るといつもショップやHPで見る子とは一味違うタイプの子でした。「飼うならこいつがいい」と言われ、「え?いいの?やったぁ!」とその日のうちにお迎えしました。
確かに、犬を飼うという事は覚悟がいりますよ。金銭的な事や子犬がどんな子に育ったとしても、どんな病気や障害を持っても一生を終えるまで世話をする事。
私は覚悟できたので主人に言い続けました。迎えてもそこがゴールではありません。先住犬との相性もありますし・・・うちは最初は仲良くなれなくて、こっちが心配する程ガウガウやっていました。殺されちゃうのかも・・・と思うほどに取っ組み合っていました。悩んで、悩んでドッグトレーニングをする事にしました。トレーナーの先生に見ていただきながら最近は仲良くなってきました。と言うより、トレーナーの先生がおっしゃるには最初からケンカではなかったようです。「順位を決める儀式です。本当のケンカならもうとっくにどっちか死んでいる」と。今は割といい感じで一緒に暮らしています。
最近、うちの主人も「お前がこんなに犬の世話をするとは思わなかった。がんばってるな」と褒めてくれました。いろんな意味で試されていたし、見ていてくれたんだなーと思ったら嬉しかったです。
なるみさんも本当に欲しいなら覚悟を持ってご主人に接していけばいつかわかってくださると思いますよ、いそいだらダメです。犬を育てる事ってお金もかかるし、時間の犠牲もあるけどすごく楽しい事ですよ。がんばってください(^^)

>>このスレッドをすべて読む
>>戻る

 
(入力しなくてもOK!)
(入力しなくてもOK!)
(投稿した記事を削除するときに使用します)