チワワと暮らす者同士、きっと共通の悩みも多いのでは?
こんなことしてしまうのはウチの子だけ?こんな時はどうしてる?など・・相談すればきっといい答えが見つかるはず・・!



[582-1] はじめまして Name:maki [URL] 2004/06/26(土) 17:04 兵庫県

はじめまして、今6ヶ月になったばかりの1.9キロのスムースチワワを飼っています。
昨日から、「ガーガー」と発作のように
息苦しくする事が頻繁に起こるのです・・・・・・。すぐに近くの獣医さんに見てもらいましたが、何とも言えず、ご飯を今ドライフードなのですが、ちょうど歯の生え変わりの時期みたいで下前歯が抜けてる状態もあり、獣医さんからの柔らかい、缶ずめのフードにしばらく食べさせてみましょう、との事で餌を少し高い位置で食べさせてくださいとの事すこし様子を見ましょうとの事で、お薬などもいただけませんでした。でも今もけっこう1日に何回も「ガーガー」言ってすごく辛そうでかわいそうで・・・。(T_T)息がしにくいのでしょうか。いままではお水を飲んだ後に少しだけ「ガーガー」言う事がありましたが、今回何もしていなくて、ベットで横になってじっとしている時でもよく「ガーガー」言うのです・・・。その姿を見ると本当辛そうで、可愛そうで・・。さすったりはするのですが。あまり効果はないようで。。
けっこうその発作の様なのが頻繁に起こるので他の疾患などになってないかも心配で。でも獣医さんいわく、その喉の辺りはものすごく複雑に出来ているらしいです。しかもチワワとゆう事で検査(カメラやバリュームを飲みながら映像で動いてる所を見見て検査をしたりもしくはメスを入れてそこからカメラを入れるとか)などらしいですがカメラなども体が小さいので、使えないっぽいです、メスを入れて検査だなんて可愛そうで・・・・。
なので検査をして変に体力を弱めてしまうのも可愛そうだし・・と思い色々考えてるのですが、すごく悩んでいます。やっぱり本当大好きな自分の愛犬なので。
何か良い方法や良い獣医さまなどあれば宜しければ教えていただけませんでしょうか?
よろしくお願いいたします。

>>このスレッドをすべて読む
>>戻る

 
(入力しなくてもOK!)
(入力しなくてもOK!)
(投稿した記事を削除するときに使用します)