チワワと暮らす者同士、きっと共通の悩みも多いのでは?
こんなことしてしまうのはウチの子だけ?こんな時はどうしてる?など・・相談すればきっといい答えが見つかるはず・・!



[536-6] ちわわんの性格にもよりますが、 Name:リエ [URL] 2004/06/06(日) 13:35 東京都

ほえない子は本当に吠えない(うちの子も)です。 うさぎみたいです。
でも、友人のちわわんは、むちゃくちゃ吠えますし、マンションだと走り回ると足音が下に結構ひびきますよ。 (ハウスに入れっぱなしだとストレスたまるから吠えるし) 近隣の人も見て見ぬふりしているだけで、よほど、防音とか、プライバシーのしっかり確保されているマンションでないかぎり、ぜったいに影ではばればれだと思います。

不可でもペットを飼いたいって言う気持ちはとってもとっても分かりますよ。 でも、ペットショップの人の発言が無責任に思えてなりません。 本当にちわちゃんの事を考えているショップの人なら、おおっぴらにお散歩に連れ出すこともできない環境のところに、かわいい子を託したいとは思わないと思うからです。 売れればいいのかな。そういうところから、買うべきではないと私は思います。

一度いろんなショップを回ってみてください。 相場も分かるし、どういう子が健康かもある程度分かりますよ。 ついている価格が適正かどうかも、見比べることで素人でもある程度分かります。 基本的には、泉門(おでこの骨)が極端にあいている子は、水頭症のリスクが高く、危険ですし、お顔のつまった俗に言うアップルヘッドのまん丸頭の子は高価ですね。 後は色にも希少性とかありますが、それは二の次で健康であることがたいせつです。

テレビで見たんですが、ペット不可物件の場合、ばれた時に退去要求されたり、違約金とか取られるときもあるみたいですし、退去のときに査定(敷金返し)もとっても厳しいみたいです。 契約書をよく読んで違約金の書かれている部分を確認されるほうがいいと思います。 いずれにしても犬は吠えるものです。 うさぎや、モルモットとか、ハムスターとか他にもかわいく静かな小動物がいるのでよーく考えてご自身が納得できるようにがんばってください。

>>このスレッドをすべて読む
>>戻る

 
(入力しなくてもOK!)
(入力しなくてもOK!)
(投稿した記事を削除するときに使用します)