チワワと暮らす者同士、きっと共通の悩みも多いのでは?
こんなことしてしまうのはウチの子だけ?こんな時はどうしてる?など・・相談すればきっといい答えが見つかるはず・・!



[474-9] こんにちは。 Name:キヨ [URL] 2004/05/18(火) 14:33 東京都

夜鳴き大変ですよね。ノイローゼになりそうな気持ち本当によくわかります!
うちは今3ケ月半なんですが、来た日から
1週間くらい続いたかなぁ〜。始めは叱ってみたり、缶にコインを入れて「ガシャン!」と音を出してみたりしましたが、やっぱり、皆さんがおっしゃるように無視を決め込むことが一番でしたね。

環境が変わって不安で寂しいワンコに叱ったり、びっくりさせても、余計に不安はつのりますもんね。それよりも朝が来てもシンディーさんがいる。夜になって寂しいけど目が覚めればいつもどうりにまたシンディーさんが優しく声をかけてくれる。無視をしていてもこの繰り返しで、徐々に安心してゆっくり眠ってくれると思いますよ。「別に鳴かなくても一緒に居れるんだ!」って。
私も当時はかなり精神的にまいってしまっていたので、ワンコの気持ちまでは考える余裕はなかったんですが、う〜ん私だって泣くな..。と思います。また違うどっかに連れて行かれるんじゃないかとか..、思っているかはわかりませんが、精一杯泣くと思いますもん。

しばらくの辛抱です!辛いと思いますが、ワンコもきっと今は辛いです。早く安心させてあげる為にも、よる静かに寝ることは普通のことなんだよという意味でしらっと無視してみて下さい。

ウチは徐々に鳴く時間が短くなって、今では私がベットに入ると自分もお気に入りのぬいぐるみをハウスに引き込んで寝ています。なにかシンディーさんの匂いのついたものを入れてあげるのもイイと思いますよ。私は一晩ベットを共にしたタオルやキャミソールを入れてあげたりしていました。

頑張って下さいね。寂しい夜鳴きは必ずなおりますからね!

>>このスレッドをすべて読む
>>戻る

 
(入力しなくてもOK!)
(入力しなくてもOK!)
(投稿した記事を削除するときに使用します)