チワワと暮らす者同士、きっと共通の悩みも多いのでは?
こんなことしてしまうのはウチの子だけ?こんな時はどうしてる?など・・相談すればきっといい答えが見つかるはず・・!



[444-3] こんにちは Name:まちゃ [URL] 2004/05/03(月) 16:49 茨城県

1ヶ月半前にうちの子もやりました。ボタン誤飲(疑惑)。直径は11mmです。うちの場合は6時間後位に獣医さんへ連れて行き胃の中の物を全部出すお薬を飲ませて吐かせましたが出ませんでした。お医者様も腸閉塞を一番心配されていて、説明では、腸閉塞を起こした場合食べた後必ず吐くという事です。30分後か4時間後かは分からないが「必ず」との事。
それから48時間以内にうんちとして出なければ飲み込んでいないか、腸閉塞の症状がでるかどちらかとのことでした。腸閉塞を起こした場合はやはり手術しかないとのお話でした。
うちの場合結局ボタンの行方も分からず、元気いっぱいのためそのままです。3日前にティッシュを食べてしまい吐きましたが・・。
プラスチックはレントゲンを撮っても写らないそうなのでわんちゃんの症状で判断するしかないようです。
私もその時は心配で心配で胃炎になってしまいました。
1ヵ月後に異物が出てきたというお話もありますが、うちの掛かりつけの獣医さんのお話ではまず考えられないとことです。
信頼できる獣医さんにお任せするしかないのかも知れませんね・・。

>>このスレッドをすべて読む
>>戻る

 
(入力しなくてもOK!)
(入力しなくてもOK!)
(投稿した記事を削除するときに使用します)