チワワと暮らす者同士、きっと共通の悩みも多いのでは?
こんなことしてしまうのはウチの子だけ?こんな時はどうしてる?など・・相談すればきっといい答えが見つかるはず・・!



[386-14] 補足します Name:あんあん [URL] 2004/04/12(月) 12:49 埼玉県

たとえば呼吸器疾患を主徴とするウイルスは一般に乾燥を好みしばらく雨の続いた今の時期は不活発になります。ケンネルコフやパルボはほとんどがブリーダー、ペットショップ由来です。もちろん絶対ではありませんが地域性や季節性はあるのですよ。
獣医師にしてみればワクチンを何回も打った方が安心だしお金にもなります。そんなことを知らない開業獣医はいません。それでもそう指導するからにはそれなりの信念があるのではないでしょうか。
疑問があれば納得のいくように説明を受けるべきではないでしょうか。
それもせずに失格の烙印を押すのはどうかと思います。
ご存じのことと思いますがワクチンに関する情報はすべてワクチンの製造業者の物です。なぜ3回ないし4回(ほとんどの業者は4回を推奨します、それだけ儲かりますから)の接種が必要なのか、本当に1度では抗体価が十分に得られないのか疑問視する獣医師もいるのです。

>>このスレッドをすべて読む
>>戻る

 
(入力しなくてもOK!)
(入力しなくてもOK!)
(投稿した記事を削除するときに使用します)