チワワと暮らす者同士、きっと共通の悩みも多いのでは?
こんなことしてしまうのはウチの子だけ?こんな時はどうしてる?など・・相談すればきっといい答えが見つかるはず・・!



[329-3] こんにちわ Name:ゆきぼう [URL] 2004/11/17(水) 17:04 埼玉県

家も2匹のチワワの男の子がいます。4ヶ月違いで、それも初めて犬を飼いました。同じように喧嘩もします。でもお互いのごはんを取ることはいけない事として叱ってきましたし、食べるペースも勿論違いますが、リーダーウォークをはじめ、マズルトレーニングからいろいろ私とのコミニュケーションをとるよう心がけました。ケージ(寝るところ)は別々にしています。その方がお互いゆっくり寝れるようなので、そうしました。仲は二人に任せていますが、上の子におやつをあげるときも先にしています。その時下の子は待ての状態です。すわれ、待て、伏せをしっかり教えていきました。小さい頃は喧嘩も多かったですが、今もう上の子が3歳になろうとしていますが、二人ともお互いの距離はわかっているようです。獣医さんに相談したところ、キャリーバックは別々のほうがいいというので、別々にしていますよ。以前は一緒にいれたかったし、仲良くなるのが当たり前だと思っていましたが、やはりわんちゃんにも相性があると思います。喧嘩しながら、まだいろいろ犬の社会を覚えていく時期ではないでしょうか。家では一緒に遊んだりもしていますよ。だんだんとそうなりました。

>>このスレッドをすべて読む
>>戻る

 
(入力しなくてもOK!)
(入力しなくてもOK!)
(投稿した記事を削除するときに使用します)