チワワと暮らす者同士、きっと共通の悩みも多いのでは?
こんなことしてしまうのはウチの子だけ?こんな時はどうしてる?など・・相談すればきっといい答えが見つかるはず・・!



タイトル・コメント検索

前の10件次の10件



[763-1] 2004/11/19(金) 23:00

ペコのある子のブラッシング
困ったさん
千葉県
初めまして。2ヵ月のロンチーを飼い始めました。
購入する時に泉門が7ミリ開いている旨を告げられ、迷っていたら、ペットショップの併設動物病院の獣医師に『泉門なんか気にしていたらチワワなんか飼えませんよ』と言われ、購入に踏み切りました。
今時はペコがあるこが殆どなのだそうですが、皆さん、頭のブラッシングはどうされていますか?私は頭を触るのがこわくて、頭を撫でるのも躊躇してしまいます。
スリッカーブラシでゴシゴシ、なんてやっちゃっていいものなのでしょうか・・・。
 



[763-2] 心配です。 Name:ヒロ 2004/11/21(日) 21:25

どの仔も開いている訳では無いと思います。実際うちの仔はどの仔も開いていませんでした。他の獣医さんに相談出来ませんか?頭は当分触らない方が良いと思います。気をつけてあげてください。

[763-3] 大丈夫ですよ〜 Name:久治 2004/11/22(月) 01:08

7ミリぐらい大丈夫!大丈夫!そんなに神経質になる事はありませんよ♪
獣医さんの言われる通り大半のチワワは大なり小なり開いていますよ。
只、頭蓋骨の発育の仕方次第では今から大きくなる可能性も小さくなる可能性も有り得ますので、大きくなるようでしたら注意が必要ですね。
頭を強打すると危険なのは泉門が開いていても開いていなくても一緒ですよ。
ブラッシングの件ですがスリッカーでブラッシングしなければいけない程、毛は無いと思うのですが???
獣毛ブラシで軽くナデナデする程度で良いと思いますよ。


[763-4] ありがとうございます Name:困ったさん 2004/11/22(月) 09:53 千葉県

ヒロさん、ありがとうございます。ペットショップ併設の獣医さんがなんとなく信用出来なくて、心配になっていました。
(購入時に診察と検便をうけて異常なし、と言われたのですが、その3日後に寄生虫が2種いる事が他の獣医さんの診察により分かりました。しかもそのうちの一つは普通の体力だったら罹患しない寄生虫だそうで、このコはよほど体力が落ちているねえ、と言われました。)
今度の予防接種の時に獣医さんに聞いてみようと思います。
久治さん、ブラッシングってスリッカーブラシじゃなくていいんですね!ペットショップで購入時に『ブラシは最低スリッカーブラシを一本用意して下さい』っていわれたので、スリッカーブラシが基本的なものと思っていました・・・・。
今日、さっそく獣毛ブラシを買ってきす。



[762-1] 2004/11/17(水) 22:08

子犬の体重
ペコ
神奈川県
1ヶ月半のスムチーです。
体重が300グラムいかないくらいなのですが、食欲はあり低血糖や水頭症の症状などもないのですが、この体重って異常に
小さいのでは?と心配でなりません。
この月齢の子犬の体重って普通はどのくら
いなのでしょうか?
おしえてくださ。
 



[762-2] 正常!! Name:ヒロ 2004/11/17(水) 23:08

はじめまして!チワワは1ヶ月で300g、60~90日で600~800g前後が一応標準(スムースなら少し小さくてもいいかも)ですからペコさんのチワワはとても正常!!でも1ヶ月のチワワを1匹飼ってるんですか?そっちの方がチョッと心配です。。。

[762-3] 同感! Name:あみぃ 2004/11/18(木) 11:17 神奈川県

私も1ヶ月半って事の方が少し気になりました☆
子犬はなるべく少なくても2ヶ月は母兄弟姉妹と一緒に過ごし、そこで犬社会を学ぶんです。
だから、もしかしたら成長過程の中で自分を犬だと自覚してなかったりで躾の中でてこずる事があるかもしれません。
でも、子犬それぞれ持っている個性もありますし、一概にはいえませんけどね(^^)
愛情持って根気強く頑張ってください☆
それと、うちの子も体重が少なく、食も細く、最初はかなり心配しました。けれど、驚くほど早い経過で着々と体重も増えていくと思いますよ♪その子によって合う合わないのフードも違ったりしますので、フードについても色々調べてみるのもいいと思います。
心配する気持ちが分かるので返信させて頂きました〜
参考にはならないかもしれませんが、お互い子育て頑張りましょう(笑)

[762-4] 参考になりました! Name:ペコ 2004/11/19(金) 22:35 神奈川県

お返事のレスありがとうございます。
現在、3歳のスムチーと暮らしています。

1ヵ月半の子は、2匹目に迎える子で
現在はまだお店の方にいます。
この前、見に行ってきてこんな状況でした。
なので、お迎え時期は多分12月初め頃に
なりそうです。

1匹目の子も結構小さかったのですが
それ以上に小さいので、かなり不安で・・・。
でも、頑張って育てるつもりです。

[762-5] そうだったんですね☆ Name:あみぃ 2004/11/22(月) 09:15 神奈川県

まだ手元には来てないんですね(^^)
私は小さなチワワが欲しい欲しいと飼う前は思ってたんですが、いざ自分の子となり手元に来ると、たくましく大きく元気にスクスクと・・・と思いました(笑)
まさに親心です〜
ただ、そのこに合った体重っていうのがあると思いますのでね☆
食欲がちゃんとあって元気ならば何の心配もいらないはずですよ〜
先住の子とすぐに仲良くなれるといいですね♪



[761-1] 2004/11/16(火) 02:21

心配ないでしょうか?
みずの
茨城県
最近、食事直後または少したってゲップのようにうめき声を出すので心配しています。単純にただのゲップと考えて問題なしですか?犬は初めて飼うのでちょっとした仕草でも心配になり気になっています。
 



[761-2] 基本。 Name:REO 2004/11/16(火) 22:59

気になるのなら、病院へ行くべきでしょう。これ、基本です。手遅れになってからじゃ遅いです(^。^)

[761-3] どんな感じ? Name:ヒロ 2004/11/17(水) 23:15

もう少し説明があると嬉しいです。何ヶ月で何キロとか・・・
「グエ〜〜」って感じのゲップですか?毛玉を吐く感じとか、食べ物をグエっとする感じか・・・少し分かりづらいです。ごめんなさい。本当に吐いたり下痢をしなければ、すぐに病院に行く必要は無いと思いますが・・・もう少し様子を見てもいいんじゃないですか?(^。^)

[761-4] 大丈夫?? Name:陽区 2004/11/17(水) 23:46 埼玉県

その後どうですか??
病院には行かれましたか??
気になるようだったらまず獣医さんに電話で症状を説明して相談してみてはいかがですか??
それからうちの仔は牛乳飲んだ後に必ずゲップしますよ。



[761-5] 陽区さんに賛成!! Name:ヒロ 2004/11/18(木) 00:14

獣医さんに行かれる前に電話と言う手もありました(^_^;)
ちなみに私も牛乳飲んだ後ゲップが出ます!(^^)!・・・犬ではないですが・・・(._.)

[761-9] ご報告です。 Name:みずの 2004/11/21(日) 01:44 茨城県

コメントいただけた皆様有難うございました。病院に行き獣医師の指示通りエサを細かく砕いて一口づつ与えたところ改善しつつあります。それまでは丸呑みしてました。四ヶ月なんですがここ一ヶ月で体重が急に500g増えた事も原因がありそうです。
(三ヶ月の時に腸を壊して体重が減っていたくらいだったので)

あとヒロさんの意見に私も同感の部分があるので書かせて下さいね。なんのアドバイスもなく病院へお行きなさい、では身も蓋もないと正直感じます。病院に行くのは当然としても同じような症例を経験済みの飼い主さんの経験をお聞きしたいと思いこちらにお邪魔している次第です。何故ならなかなか良い獣医に巡り合えず今回既に3件目の病院に行きました。やっと信頼出来そうな所が見つかったのでこれからはこちらでお世話になりつつ大切に育てようと思います。

それでは、長くなってすみませんでした。

[761-10] みずのさんのおっしゃる通りだと思います。 Name:・・・ 2004/11/21(日) 20:20

私も犬を初めて飼いました。
ベテランの方、経験豊富の方には些細な事でも初心者はすべてが不安で心配です。
飼い主が不安がってる姿って、ワンちゃんにも通じると思うので、こちらの場を借りて先輩方にアドバイスを頂き、冷静に対処したいと思います。
うちの子もゲップのような事をたまにします。ヒロさんのコメント読んで気持が落ち着きました。みずのさん、3件目で信頼持てる獣医さんに出逢えて良かったですね!



[751-1] 2004/11/06(土) 13:33

大きくなりません。
ビビママ
東京都
4ヶ月のスムースチワワを飼ってます。体重が950gしかないんです。ご飯はそこそこ食べると思うし元気なんですが痩せているんです。一応、先月は750gだったのでちょっとは成長しているようですが他のチワワちゃんより成長が遅いような…まだまだ食事の量が少ないのかもしれません。いっぱい食べさせるコツを教えてください!それと何ヶ月ぐらいまで成長を続けるものなのでしょうか?チワワを飼うのは初めてなのでこのまま大きくならなかったらどうしようと不安です。
 



[751-2] 大丈夫! Name:レオンママ 2004/11/06(土) 15:09 福岡県

ちゃんと増えているから大丈夫だと思いますよ。心配なら獣医さんに聞いた方が良いですが・・うちの子も痩せててハイエナみたいでしたよ(笑)食事の量は袋の後に書いてある物を参考にしたらいいんじゃないでしょうか?あとどのくらいまで成長するのかは、個体差があるので何ともいえません。7〜8ヶ月で止まる子もいるし2歳ぐらいまで成長する子もいますよ!!

[751-4] 大丈夫ですよ!! Name:kou 2004/11/06(土) 17:22

うちの子も4ヶ月の時は1Kg位でしたが今は7ヶ月半で1.8Kgかな?
獣医さんによれば成長期には1ヶ月で2割増しが理想だそうです。
食欲もあって元気ならば体重の重さなんて関係ないんじゃないかなぁ〜

[751-5] ありがとうございます! Name:ビビママ 2004/11/06(土) 19:24 東京都

ちょっと焦っていたのですが大丈夫という言葉を頂いて安心しました。本当にありがとうございます。地道にご飯をあげてみます♪

[751-11] 獣医さんに聞いてみました。 Name:ビビママ 2004/11/16(火) 23:19 東京都

ちょっとずつでも体重が増えているし食欲もあるようなので大丈夫と言われました!今日体重を計ったら1kgでした。獣医さんに1.2kgまでいけば良いでしょうという事だったので、きっと大丈夫だと思います。皆さん、ありがとうございました。



[760-1] 2004/11/13(土) 17:36

悩んでいます
もさく
東京都
我が家には9ヶ月と10ヶ月の♀のロンチーがいます。今まで普通に生活してきたのですが、最近9ヶ月の仔が急に吼えたり噛み付いたりするようになりなした。もともとはおっとりした性格で初めて会った人にもなつくような仔だったのですが…。今も散歩から帰ってきて、足を拭いて家に入ってきた時、急に吼えてきて叱ったら足を噛まれました。かと思えば、しっぽを振っておなかを出してきたりします。
今までも急に人が出てきたりメジャーやロープなどの長い物を見ると吼えることはあったんですが、何もしていないのに吼えたり噛み付いたりするようになり、心配ですし、何の前触れもないので危険で近づけません。こんな経験された方がいらっしゃったら是非レスお願いします。
 



[760-2] もさくさん・・・ Name:ヒロシです。 2004/11/15(月) 19:58

悩まないでいいですよ。うちも凄い吠えますよ。しかも最近8ヶ月に入っての子達が吠えまくります。これは社会性を身につけるのと、警戒心が備わって来た事で、嬉しいやら、悲しいやら…。しっかり色んな人や物を見せて怖くない!攻撃してこない事を徐々に教えて、噛んだらいけない事を教えないと、怖い=噛むになりますよ。
犬も生き物だから成長するにつれて性格も変わっていく事を飼い主も理解して、成長に合わせた躾が大変ですよね。

[760-3] はじめまして。 Name:hiro 2004/11/15(月) 20:12

二匹ともですか?
もしかしたら、競争して吠えていませんか?その反動で噛んでませんか?
・・・これうちのパターンです・・・(;;)
成長段階でしょうが、大変ですよね!
『小さい犬種ほどよく吠える』と昔からよく言う様にチワワはどちらかと言うと良く吠える犬です…噛むのも、防衛策のひとつです。良くなぜ吠えて噛むか、観察してみてください。解決の手がかりがあるかも知れませんよ♪うちも観察中です・・・

[760-4] HN重複。 Name:hiro改めヒロ 2004/11/15(月) 22:02

すみません。hiroさんって別におられましたので、ヒロに改名します。



[758-1] 2004/11/11(木) 16:40

おやつについて、、、
ran
福岡県
こんにちは。今、9ヶ月&10ヶ月の♀を飼ってるのですが1匹がたまーに嘔吐します。元気なので問題はないと思うのですが、おやつって身体にとってどうなのかとフと疑問になりました。皆さんはどのくらい何のおやつをあげてますか??
 



[758-2] 基本的には Name:hiro 2004/11/11(木) 17:21

おやつは、必要ないと聞きました。食が良い仔は、フードだけで栄養分は、充分だそうです。うちは、よくフードを食べるのでおやつは、あげてません。カフェに行った時たま〜にあげますけど。
食べない仔は、おやつでおぎなたりするみたいですけど・・・あげすぎるとまたフードを食べなくなったりするみたいです。

[758-3] hiroさん Name:ran 2004/11/11(木) 18:49 福岡県

早速ありがとうございます。参考になりました!美味しそうに食べるので….ついつい..
ワンちゃんの身体の事を第一に考えます。

[758-4] ほんとうに Name:hiro 2004/11/12(金) 20:20

おいしそうに食べると、ついついあげたくなってしまいますよね!
うちは、すごく食欲があるので、あげすぎに注意して下さいと獣医さんに言われてしまったんです。
お互いワンちゃんのために、いろいろ悩みますけどがんばりましょうね

[758-7] うちもです。 Name:nk 2004/11/13(土) 15:00

初めまして。
うちも(8歳ですが。。。)最近嘔吐がするため、病院で聞いてきました。
うちの場合は朝・晩の2回のご飯のため、少し胃酸過多になってるそうです。
できればご飯を3回にするように言われました。
小型犬にはよくあるそうです。
しかし、うちは共働きなもので3回は無理なので少量のおやつ(ささみも四等分にしたり)をあげてます。
あとは茹でたキャベツなどで繊維質をとるようにしても良いと先生に言われました。
もし、嘔吐が気になるようでしたら一度病院へ行ってアドバイスを受けてみてください。



[757-1] 2004/11/11(木) 15:54

犬用ケーキ★
ちびちゃん
京都府
もうすぐクリスマスなのでケーキを買ってあげたいと思ったのですが発送してくれる所が結構少ないのと発送してくれる所があってもチワワちゃんにはとっても大きすぎたり・・・となかなか良いのが見つかりません。誰かお勧めのお店ORお家で作れるレシピがあれば教えて下さい!お願いしますm(_._)m
 



[757-2] ちいさなわんこのケーキ Name:レオンママ 2004/11/12(金) 15:26 福岡県

たしかに売っている物はチワワには大きすぎますよね。1つレシピを書きますね
材料(4個分)人参・1本 薄力粉・1カップ
小麦胚芽粉・1/2 ベーキングパウダー・小1/2 豆乳・100ml アーモンドオイル・大2カッテージチーズ・1/2 アーモンドオイル(クリーム用)小1 ヨーグルト・小1 
作り方 @人参はすりおろしておく。
粉類はふるっておく。Aボウルに豆乳、@の人参アーモンドオイルを入れよく混ぜふるっておいた粉類を加えてさっくり混ぜる。Bカップケーキ型にAを入れ200℃のオーブンで20分ほど焼く。冷めたらカップからはずし、上部を平らになる様に包丁で切り、切り口を下にして皿におく。
Cボウルにカッテージチーズ、アーモンドオイル、ヨーグルトを入れよく混ぜ合わせる。ヘラでBにCのクリームを塗りいちごなどのフルーツを飾る。以上です。参考にしてみてくださいね。ケーキじゃなくてもクッキーなんかでもいいんじゃないかな〜
      

[757-3] レオンママさんへ Name:ちびちゃん 2004/11/13(土) 09:06 京都府

ありがとうございます(^_^)やっぱり手作りでしてあげたいので材料を集めて頑張ってみます!初クリスマスなので楽しみです★ありがとうございます。



[759-1] 2004/11/12(金) 04:27

お腹が鳴る
enaring
海外
皆さん、こんにちは。
今3ヶ月の女の子を飼っているのですが、
昨日あたりからずっとお腹がキュルキュルと
鳴っているのがすごく気になっています。ご飯もちゃんと今までどおり食べていますし、
うんちの状態も健康です。
でも初めてのことなので、とても心配しています。
どなたか同じような経験をした方がいらっしゃいましたら、教えてください。
よろしくお願いします。
 



[759-2] ↑補足です Name:enaring 2004/11/12(金) 07:19 海外

今見たら、うんちに血のようなものが混ざっていました。かなり心配です。お腹は相変わらず鳴りっぱなしで、さっきから何も食べようとしてくれません・・・。

[759-3] 心配ですね・・・ Name:こつぶ 2004/11/12(金) 09:28

病院には行かれましたか??血便がでたのと、食欲がないのは普通じゃないですよね・・うちのコも血便が出たのは一度あり、原因は消化不良による胃炎でした。点滴をうって飲み薬で次の日には回復しました。病院に行かれるときはできれば
便を持っていかれるといいと思います。

[759-4] とにかく Name:hiro 2004/11/12(金) 10:23

そのうんちを持って、獣医さんのとこに行くのがよいと思います。ストレスからくる大腸炎とかあるみたいですよ。心配ですよね。早く獣医さんにみてもらってね!

[759-5] 病院行かれましたか? Name:小夏 2004/11/12(金) 15:12 長崎県

心配ですね。うちのコも3か月くらいの頃に血便を一回だけしました。
その夜はめちゃめちゃ心配して眠れない程でした。血便は一回だけで止まったので病院には行きませんでしたが、続くようなら連れて行くつもりでした。とにかく病院へ行かれた方が良いと思います!

[759-6] ウチの場合も Name:ビビママ 2004/11/12(金) 18:17 東京都

3ヶ月ぐらいの時にお腹がキュルキュル鳴って下痢状態で血便が出たのです。病院に連れて行ったところ、先生に遊ばせ過ぎに要注意と言われちゃいました。疲れのせいだったようです。その後はお薬を頂き遊び過ぎないように気を付けたら治りましたよ。いろんな原因があると思うのでとにかく一度病院で診てもらったほうが良いと思いますよ。

[759-7] ありがとうございます。 Name:enaring 2004/11/13(土) 00:28 海外

皆さん、早いお返事とご心配ありがとうございます。今の所、何とか食欲もでてきたようで、お腹の音も聞こえなくなりました。
今日念のため病院に連れて行きます。



[746-1] 2004/11/02(火) 05:37

初めまして
かえまま
茨城県
うちには、3ヶ月になるロンチーがいます。女の子です。最近、ご飯をあまり食べないで自分のうんちをしゃぶるんです。ストレスなんでしょうか?初めてなのでわからない事だらけです。
 



[746-2] 食糞?! Name:みどりん 2004/11/04(木) 00:27 大阪府

ゴハンを食べないでウンチを食べるというのは、経験が無いので分からないのですが…ウンチを食べるというのは食糞だと思います。我が家の愛犬も、しょっちゅう食糞をしていました。どうやら、ウンチにゴハンの臭いが残っているらしいのです。犬は近くのモノが、ぼやけて見えないので臭いで判断すると聞きました。だから、ウンチと分からず、ゴハンだと勘違いしているのかもしれません。もし、食糞なら、食糞を防止するシロップなども売っているので試してみてはいかがでしょうか?我が家は、そのシロップで食糞が改善されましたよ!

[746-3] みどりんさん。どうもです! Name:かえまま 2004/11/04(木) 17:35 茨城県

ここ最近は、しなくなったなぁって思うと始まるのです。ペットセンターに行って見てきたんだけど、シロップもお水の話も聞いたので見に行ってもないのです・・・。病院に行った時に相談した方がいいのでしょうか?明日、最後のワクチンなんです。

[746-4] そうですね。 Name:みどりん 2004/11/04(木) 21:16 大阪府

明日、病院に行くのなら獣医さんに聞いた方が良いと思います。獣医さんはプロなので納得のできる説明が聞けて安心できる思いますよ(*~-~*)

[746-5] ??びっくり?? Name:REO 2004/11/04(木) 23:42

もう、食糞に関してはしたらすぐに掃除が基本ですね。
そして現行犯ですぐ怒ってやめさせる。
うちは、これでなんとかしました。
食糞が嫌で虐待とかはしないでくださいね。

[746-6] みなさんどうもです Name:かえまま 2004/11/05(金) 08:14 茨城県

食糞はするし、水を飲むと咽る?みたいな行動もとるんです。ゲェゲェって。それも病院で相談した方がいいのでしょうか? うんちした時はすぐに取ってます。見ていない所でやるので見てるのが大変です。

[746-7] ?? Name:REO 2004/11/05(金) 11:43

かえままさんは、ちゃんとしつけとかしていますか??
なんか、文章を読んでいる範囲だとあまり何もしてあげていなく、ワンちゃんがストレスがたまっているように感じます。それで、あれはする、これはすると嫌がっていたら何も解決しないような気がしますが・・・
普段の生活の範囲を少し教えてもらえればまた改善策も出るかもしれません。
けっして、ワンちゃんには手をあげたりしてませんよね??なんか、嫌気がさして暴力とかしてそうで怖くなって聞いてしまいました。

[746-8] そうそう・・・ Name:REO 2004/11/05(金) 12:02

部屋で放していて、ウンチで遊ぶのは、見張り方が甘いです。
トイレ方向に行ったら、そっと追いかけていって、食糞等は
現行犯で必ず怒るのが鉄則です。これを怠ると後が大変です。
生後6ヶ月ですので、ここで頑張らないと・・・。
トイレトレが完成するまで、目の届く範囲にトイレを置くことも
必要かと思います。それが出来ないならば、しつこく付きまとい
監視し、食糞や糞での遊びは怒る事を繰り返しましょう。

[746-9] ↑↑ コピペっすか? Name:ん? 2004/11/05(金) 15:49

生後3ヶ月ですよね?
フォー○ムで、一語一句まったく一緒の文がありました。

[746-10] 家もですよ!(^^)! Name:REO 2004/11/08(月) 00:36

家の仔もウンチを食べます(^_^;)
チワワンはよくウンチを食べる仔がいるそうなので心配は要らないと思いますが、病気をした時は食べない様に配慮をしてあげないといけないかもしれませんね(^。^)
餌を食べないのとウンチはあまり関係ないと思います・・・家はウンチも餌も良く食べますから・・・(-_-;)
餌はある時期食べなくなりますよ・・・
フードに飽きると言う説もありますが、いつもと変わりなければ大丈夫ですよ!(^^)!
ウンチは、まあその場ですぐに見つけて叱るのも難しいですよねぇ〜・・・

まずはウンチをしたらすぐの片付ける・・・!

結局は餌がウンチになって出るわけですから、味は餌とあんまり変わらないのかな?

[746-11] ↑REOさんって・・・ Name:わんにゃん 2004/11/08(月) 00:53

もしかして、REOさんって、フォーラムにいたREOさんですか??
もしそうなら、はじめまして〜

[746-12] う^^^^ Name:REO 2004/11/08(月) 01:36

??びっくり??さんは凄いですね〜
立派だと思います。
家では朝方とかもするのでとても見張れません(^_^;)
かえままさんが悩んでおられるのは、家も同じなので良く分かりますし、そうなんですよ!ハッと気づいたら・・・ですよね(-_-;)
怒る暇も無く・・・ハァ
でも先程も書いたようによくあることですし、害は無いと思います。(前にテレビで芸能人のワンちゃんもウンチを食べるって言ってました!)お互いいい案が見つかったらまた教えあいましょうね!(^^)!
咳もチワワンの癖ですが、たまに気管支虚脱と言う先天性のものがありますが、これはレントゲンでないと分からないと思います・・・。頑張ってくださいね(^。^)

[746-13] 最近疑問です。 Name:うしわか 2004/11/08(月) 02:26

「??びっくり??」さんって・・・。
それはタイトルであって、名前はあなたと同じREOさんになってますけど、違う方なんですか?
違う方なら申し訳ありません。

こないだから見させて頂いてますが
「虐待なんかしてませんよね?」とか、成長が遅くて悩んでる方に
「嫌味にしか聞こえない」とか、ちょっとそれは
失礼なんじゃないかなぁ〜と思う文章が気になっていました。
同じ名前の方が2人いるならわかるんですが
最近ちょっと自分の中でややこしくなってるので言わせて頂きました。

多くの方が見てる所です。
みんなが思いやりを持った話し方を心がけたいですね。



[746-14] ?? Name:わんにゃん 2004/11/08(月) 09:47

REOさん、なんか何人かいるんですか??とってもややこしいんですけど??
後から来たREOさんは、誰??
同一人物??はてはて・・・??
ちょっと、見てる側はよくわかりませんね(汗)
でも、後から出てきたREOさんってフォーラムにいたREOさんに似てるような??そして、何気に最初のレスに必ず対抗しているような??(? ?)??
あまり、こういう場で混乱は避けたいですね★

[746-15] あほやん!? Name:ワンチー 2004/11/09(火) 00:13

わんにゃんさん…?アレだけ有名な人になんて事を!!
本物ならREOってわざわざHNでは来ないでしょ〜普通!?REOなんて名前百匹中・・・忘れたけど上位じゃん!?
もしフォーラム意識してるのならどう見ても偽者じゃん?下手な文章書いて、すぐ見破るって〜〜!
でもまじめな話…上に書いてるREOさん
!きつ過ぎ!!と言うか話の的外れてるよ?ボソッと虐待なんてかくもんじゃ無い!素人に対してここも出入り禁止じゃ!!もう一度フォーラムで勉強して来!
下のREOさんは・・・自分も分からん?
けど、ちゃんと書いてるから許す!!
多分二人やな?上は偽・・・皆さんどう思う?平気でまねしていややな〜〜〜

[746-16] 同じ名前? Name:REO 2004/11/10(水) 00:22

すみませんm(__)mName:REOって書いてありますね・・・あまり他の方のはじっくり見ないで書いたので、「??びっくり??さん」かと思っていました。
私の方が多分後から来ましたが、知らずに家の犬の名前を登録しちゃいました・・・変えたほうが良いですか?
ちなみに754-4はわたくしではありませんし
「・・・ね」とか感嘆符では書きません。

[746-17] 気を悪くさせてごめんなさい Name:ruri 2004/11/10(水) 16:37 埼玉県

「REO」という名前と、フォントカラーまで同じだったので同一人物だと完全に思ってしまいました。また偶然にもお二方共が近い時間にコメントがはいるので、一人の人がわざと両極端なコメントを残していると判断してしまいました。
もう一方のREOさんは、何かと暴力とか摂待とかいう言葉を普通に使い過ぎて、だからみなさんが嫌な気持になられたのだと思います。ここはかわいいチワワを元気に健康にしあわせに育てて行きたい親心を持つ人達の癒しの場なんです。だからこそ言葉一つにも責任と自覚を持って頂きたく思い、出しゃばりと思いながらコメントさせて頂きました。飛び出た言葉は消える事はないのです。その言葉で傷つく人もいるのです。746−16のREOさんには大変申し訳ないコメントごめんなさい。
できたらあなたのためにも名前またはフォントカラーを変えられた方が良いのではないでしょうか?
またみなさんの混乱を避けるためにもその方が良いと思います。

[746-18] すみません Name:REO 2004/11/10(水) 23:55

ruriさんすみません、ありがとうございましたm(__)m
REOって本当に多いのですね・・・チワワンだけでなく犬の名前で検索したらどれも上位でした。色は皆さんとのバランス見て決めました(^_^;)HN、また考えます。
ちなみに、お尻のレスもわたくしではありません。
みなさん混同させてしまってスミマセンでしたm(__)m

[746-19] 「746−7」様 Name:ロン 2004/11/11(木) 00:40 東京都

「かえまま」さんの質問文をもう一度よーく読んで下さい。どこをどういう風に理解したら貴方の様な返事になるのでしょうか?こんな事書いて面白いですか?
「かえまま」さん、こんな人の言う事は気にしない事です。
ウンチを食べるのはストレスでは無いと思いますよ。ウンチからドッグフードの良い匂いがしたんじゃないでしょうか。
ウンチをしたら、すぐ取るように気を付けてあげて下さい。
ウンチをしゃぶっても死にはしませんから・・・位の気持ちで頑張って下さいね。

[746-21] 質問です? Name:NIINA 2004/11/11(木) 11:42

かえままさんのご相談とは関係ない事で申し訳ないんですが・・・
気になってる事があって!
フォーラムのREOさんってお名前が頻繁に出て来ますが、フォーラムってどこを見たらいいんですか?
新米で何も分からなくてすみません。
教えてください!

[746-22] 746-21殿 Name:ワンチー 2004/11/11(木) 21:53

あの〜〜同じ方の751-9のレスを読ませていただいた限り新米さんには、どうしても思えませんが・・・『ジャストシステムなどのインストール』なんて言葉・・・すぐには出てこないぞ!?気をつけて書こうね!!
フォーラムくらいもうとっくに自分で見てるでしょ?ダメだよ!!

[746-23] 746−22殿 Name:クー 2004/11/11(木) 23:05 東京都

ここは人のアラを探して攻撃するコーナーでは無いと思います。
「フォーラムってどこを見たら?」って聞いているんだから知っていたら教えてあげればいいんじゃないですか?
他にもフォーラムを知らない人だってこれを見てると思うし・・・。
もっと、優しくなりましょうよ。

[746-26] NIINAさんへ Name:みんみ 2004/11/12(金) 01:58

フォーラムとはチワワのサイトのことで
「チワワフォー○ムジャパン」で検索したら出てきますよ〜。
(一応、一文字伏せておきますね)

「新米」ってパソコンを使い出して間もないのか
チワワのサイトを見だして間もないのか、色んな意味があると思います。
なので決め付けた言い方はしないほうがいいですよね。

ここには本当に色んな人がいると思います。
だから「こんな人もいるんだなぁ」くらいに思って
あんまり気になさらないで下さいね!!

[746-28] でも〜ねぇ〜さて〜 Name:ramurin 2004/11/12(金) 19:56

でも、関係ないレス付けたのは746-21さんですよねぇ〜?パソコン歴古いけど犬歴は新米って、他の書かれたレスからして、やはりパソコンに関しては私もジャストシステムが分かれば、って言う前にここに来れたんだから、フォー○○にも行けますよね?犬に関しても結構過去形で書いてあるから、怪しまれるのは仕方が無いかも。
でーかえままさんのチワワちゃん、ご飯食べるようになりましたか?ウンチはしゃぶるだけですか〜?心配なら飼われたブリーダーさんやお医者さんに相談した方がいいと思いますよ(^^)



[756-1] 2004/11/11(木) 15:44

生理について・・・
こはる
滋賀県
現在9ヶ月の子なんですが先月くらいから乳首が少し出てきて陰部も腫れてきてる感じなんですが全く出血はしてないみたいです。知り合いのチワワちゃんも全く出血の確認はできなかったけどペットショップで生理がきてますって言われたらしく、うちの子も生理を迎えたのかな??と思うのですが血が出なかったって方や生理が来たかの見分けを御存じの方がいらっしゃれば教えて下さい。
 


前の10件次の10件