-- 他のページを見る --
ホーム
--------------
フリーマーケット
--------------
人気者コンテスト
ファッション・コスプレ大賞
うちの子自慢・写真館
--------------
トータルBBS
--------------
同伴OK!カフェ・レストラン
オススメわんこ雑貨のお店
イチオシ公園・ドッグラン
愛犬と泊まれるホテル
チワワの輪・オフ会イベント掲示板
--------------
お散歩のお友達募集
お見合い相手募集!
里親募集!!
メル友募集!!
迷子捜してます!預かってます!
--------------
しつけ相談室
その他なんでも相談
--------------
ケイテイちゃんダイアリー
蛍光(ほたる)ちゃんダイアリー
姫ちゃんダイアリー
Chihuahua Diary shigeZO
正名判断
イベント情報
マイグリーティングカード
ワールドリンク集
--------------
ランキング!!
--------------
チワワ図鑑
健康管理
しつけ基礎知識
血統書について
ブリーティングについて
ドッグショーに出場しよう
これから飼おうとしている人へ
チワワQ&A
--------------
オンラインショッピング
ニュース&インフォ
ちわわ占い
ちわわシアター
グッズ紹介
壁紙ダウンロード
チワワワールドって?
アンケート・お問い合わせ
チワワと暮らす者同士、きっと共通の悩みも多いのでは?
こんなことしてしまうのはウチの子だけ?こんな時はどうしてる?など・・相談すればきっといい答えが見つかるはず・・!
-- 地域を選択 --
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
山梨県
長野県
新潟県
富山県
石川県
福井県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
海外
タイトル・コメント検索
前の10件
[128-1] 2003/11/03(月) 09:05
教えて下さい
ジュン
大阪府
2週間前にウチに来た、生後2ヶ月のロングチワワ♂の事でなんですが、いつぐらいからお風呂(シャワー)にいれてあげて大丈夫なんでしょうか?以前ペットショップをまわってる時に、店員さんから「3ヶ月過ぎるまではダメ」って聞いてたんですが、みなさんは、いつぐらいからいれました?水を使わないシャンプーとかだったら大丈夫なんでしょうか?教えて下さい。
[128-2]
ジュンさんへ
Name:元トリマー 2003/11/03(月) 22:25 大阪府
家の子は3ヶ月位で(ワクチンも済んでいました。)きたので、我が家の環境に慣れてきた頃から少しずつグルーミングをしていくようにしました。特に小さい子は手早くしてあげないと、疲れちゃったりからだが冷えて体調をくずすといけないので・・。どうしても気になる場合、かるくブラッシングしてあげるとか、お湯で絞ったタオル(温度に気をつけて)でやさしくふいてドライヤーで乾かす(チワちゃんにドライヤーをちかずけすぎない様にと温度にもきをつけて)、とかはどうでしょうか?。あとシャンプーはパピー用が低刺激で安心なのでは?(家の子は3歳すぎてもずっとパピー用ですよ。)きちんと洗い流すタイプのほうが安心なのでウォータレスやドライシャンプーは、使った事がありませんが、信用できる店員さん、トリマーさんなどに相談してみては?・・・長々とm(−−)mです。
[128-3]
ありがとうございます。
Name:ジュン 2003/11/04(火) 12:06 大阪府
パピー用のシャンプーがあるんですね。さっそく買いに行ってきます。ありがとうございました。
[129-1] 2003/11/04(火) 00:45
キャリーバック
ケイ
愛知県
3ヶ月になるロングチワワを飼っています。体は小さく750gです。キャリーバックを購入しようと思うのですが、おすすめのものがありましたら、教えて下さい。
[112-1] 2003/10/24(金) 23:38
ウナルのですが・・・・
アヤのパパ
東京都
7ヶ月になるロングチワワ♂を買っています。何時もはいい子なのですが、ぬいぐるみをケージ内に持ち込んだときや、餌をケージ内で食べているときに近づくと背中を曲げ「ウー」と唸り声をあげます。怒って床を叩いてもケージから出てきません。♂の思春期の特徴なのでしょうか?又は、主従関係のしつけがまずいのでしょうか?家族で悩んでいます・・・・
[112-2]
家もです!
Name:葡萄 2003/10/28(火) 02:32 東京都
5ヶ月の男のコです。ほんといつもはイイ子なのに今日、始めて食べるおやつをあげたんですが、誰が近づいても話かけても、ゥ〜って、そのたんび唸ってるんです。(いちお私が偉いはずなので)最初にダメよと声をかけながら、かまれるのを覚悟で仰向けにしていつもより厳しく叱りました。その後シュンッとしてかわいそうでしたが、効いてくれたようです
[112-3]
返信お礼!
Name:アヤのパパ 2003/11/03(月) 02:33
葡萄 さんへ返信いただき有難う御座います。
同じ悩み持っている方いるんですね!カワイイカワイイで飼いましたが、チワワって結構気が強いですね!家の子は、縄張り意識強いようです。(時期的かもしれませんが・・・)先日はお仕置きしていたら噛まれました。根気良く頑張って見ます。
[127-1] 2003/11/02(日) 23:51
教えて下さい!!
マイ
北海道
最近、4ヶ月になったばかりのロングチワワを買いました。初めて家に来たときから凄く毛が薄く、子犬だから仕方が無いのかな〜っと思っていたのですが、ペットショップの方から皮膚病かもしれないから、一度病院へ行ったほうが良いと言われ、病院へ行ってきました。特に以上は無かったのですが、これからちゃんと毛が生えるか、とても不安です。病院からは栄養剤を貰ってきたのですが、何か良いフードやサプリメントがあったら教えて下さい。
[127-2]
[110-3]を読んでね
Name:のりっぺ 2003/11/03(月) 00:01 埼玉県
色んな子が居るけど色んなお医者さんの話をよく聞いてね♪
[104-1] 2003/10/14(火) 16:30
ご飯
こま
群馬県
そろそろ3ヶ月の子がいます。
乾燥のドッグフードをあげているのですが
(小粒の子犬用)
買ったお店でお湯でふやかすように言われたので、粉ミルクをかけてふやかして
与えています。
これっていつまでふやかすのでしょうか
体は1.4キロあるし歯もしっかりしてるのですが、まだまだふやかすべきでしょうか。
皆さんはご飯をいつまでふやかしていましたか?
[104-2]
時期。。。
Name:桃やん 2003/10/15(水) 20:30 奈良県
ペットショップからの指導によりますと、3ヶ月の誕生日を過ぎたらそろそろドライフードに移行させていったほうがいいみたいです。
でも、いきなりドライにしても「これ食べ物?」っていう顔をするので、徐々にふやかす時間を短くしていくといいのではないでしょうか?ちなみにうちの子(4ヶ月)は未だに100%ドライはおやつだと勘違いしています。ちょっとふやかさないと本格的には食べてくれません・・・。個体差があると思うので、ドライでも食べそうなら、3ヶ月になったらあげていいと思いますよ^^
[104-3]
わんこ次第ではないかな....
Name:がうちょ 2003/10/17(金) 20:44
ウチは70日位でブリーダーさんからもらってきましたがやはり1ヶ月位はふやかすように言われました。ところがそのブリーダーさんより紹介された獣医さんの所に初めて言った時には「まだふやかしているんですか?」と言われました。獣医さん曰く、2ヶ月過ぎればカリカリでも良いとの事。と言う訳で3ヶ月経てばカリカリでも大丈夫と思われ、要するにわんこが食べればカリカリでもフヤフヤでもどちらでも良いって事ではなかろうかと思います。
[104-4]
ごまさんへ
Name:ミルキィマミィ 2003/11/01(土) 01:28 東京都
うちの子は3ヶ月になったばかりですが、この間病院に行った時にいつまでフードはふやかせばよいかを聞いたのですが、チワワは小さく胃や食道などの消化器管が完全に出来上がるまでに時間がかかるそうです。
なので、3ヶ月ではまだふやかさないと消化不良などを起こすので、まだまだふやかしてくださいと言われました。
ただし、だんだんふやかす時間を短くするようにといわれました。例えば、2ヶ月で15分ふやかしていたなら、3ヶ月は10分にする・・・といったような感じです。だんだん芯が残るぐらいをあげて、カリカリに変える時期のめあすとしては5〜6ヶ月ぐらいの歯が生え変わる時期にバリバリと硬いフードをあげてくださいと言われました。
いきなりカリカリのフードに変えてあげることだけはしないで下さいといわれました。
時間をかけて徐々に硬くしていくのが胃に負担をかけないやり方だと言われました。
[104-5]
お医者さんによって様々ですね
Name:ウッキー 2003/11/01(土) 23:54 神奈川県
ウチの場合、2ヶ月半頃よりカリカリに鶏がらスープをさっとかけたものをふやかさずに食べさせました。私の通う獣医さんは見かけは固そうに見えるドッグフードも実はとても消化されやすいように作られているので大丈夫でしょうと言われていました。
今は3ヶ月と10日位ですが、普段はカリカリ、ちょっと飽きたかな、というような時には鶏がらスープやかぼちゃ、さつまいもなどを混ぜて食べさせています。
[111-1] 2003/10/22(水) 02:13
お留守番
ココママ&パパ
東京都
来月の1日に3ヶ月になる女の子のママとパパです。仕事の関係で長い時間(8時間ぐらい)1人にさせてしまいます。休みの日はずっと一緒なんですがココにとって辛いのですか?ストレスになるのですか??あと環境を変える事も良くないのですか?
[111-3]
うちも・・・
Name:雅 2003/10/22(水) 14:42
2ヶ月ちょっとの時に飼い始めました。
仕事もしてます。
でも買ったとき実はショップから一日二回の餌で・・と言われていたので
朝と夕方しかあげてなかったのです。
でも1週間目にして一日3回に分けないと
チワワが胃が小さいからダメと言われ、
慌てて一日三回にしました。
幸い?うちのこ体重が結構あって
(2ヶ月で1キロちょっと)
大丈夫だったのかもですが
うちは朝、夕方5時半、夜11時
という一日3回にしました。
うちに来た日から3日くらいは仕事行かず
いっしょにいましたが
それ以降は仕事ですので
8時間くらいはゲージで留守番しています。
トイレは最初から寝る所以外でしていたのでウンチまみれ、という事も1回くらいで済みました。
たまたま大人しい子だったので
最初から泣かれなかったし色々幸運だった事もありますが、その分帰ってから十分遊んでトイレ教えて・・・今3ヶ月ですが
トイレもかなり出来るようになってるし
体重も順調に増えています。
チワワに詳しい人から仕事なら
最悪置き餌してもかまわないって言ってました。置き餌するともちろん、
うんち出ますので、帰ってから片付けは
結構大変な事になると思いますが・・・
一生懸命出来る範囲で精一杯頑張れば
育ってくれると思います。
頑張ってください
[111-4]
有難うございます!!
Name:ココママ&パパ 2003/10/22(水) 15:54 東京都
雅さん、ロンさん、有難うございます!!うちもペットショップから2回のご飯で3ヶ月ぐらいからふやかさないで食べさせてくださいと言われたのですが・・。(今はお腹のの調子が悪いので病院で頂いたのだけでドライフードなしです)3回にした方が良いのでしょうか?朝、昼、夜あげることはできるのですが・・。あとサークルの中でトイレと寝る所は今の所わかっていてきちんとしてくれます。新米ママ&パパなのでお聞きしたいことがたくさんあるのでよろしくお願いします!!
[111-6]
大丈夫ですよ〜
Name:mako 2003/10/22(水) 17:18
うちも生後約2ヶ月で迎えてから、毎日10時間近くのお留守番をさせています。
フードは最初からドライを食べていたので置きエサをしていました。
でも日中はほとんど寝ているせいか、置きエサには手をつけないようになってきたので、
フードは朝、帰宅後、夜遅くの3回にしました。
この世の中、仔犬時代から長時間のお留守番をさせているお宅がほとんどだと思いますよ〜。
ウンチまみれになったら人間が手間隙をかけて、キレイに掃除すればいいだけです。
ワンコは寝るのが仕事みたいなもんですから、お留守番時の環境に注意すれば大丈夫ですよ♪
[111-8]
うちの場合
Name:スマイル 2003/10/23(木) 09:32 東京都
3ヶ月から1日12時間位留守番しています。ゴハンは1日2回で最初からドライです。置き餌はしていません。かわりにやわらかめのほねっこの類を置いてます。ウンコは正常です。今5ヶ月ですが、たまに粗相はしますが、ケージの中でも外にいてもちゃんとトイレでしています。確かに家に帰るとよくウンコだらけになっていますが、掃除をすれば済むことです。躾も大変ですが、短い時間でやるほうが集中力を維持できていいのかもしれません。伏せも待ても出来るようになりました。鳴いたり噛んだりもしない子なので、幸いしています。ただうちの子もいつか突然変わるかもしれませんけどね。
がんばってください!
[111-9]
安心しました!!
Name:ココママ&パパ 2003/10/23(木) 14:47 東京都
アドバイス有難うございます!!家にいる時はいっぱいかわいがってあげます!(今も膝の上で遊んでいます。)・・あと躾っていつ頃からどのようにすればいいのですか?トイレはサークルから出すと失敗しますし鳴くし噛むし。怒らないでうまく出来た時はちゃんとほめているのですがなかなかうまく出来ません・・。まだ早いのかな??早く3回目のワクチンを終えて(来月の四日)散歩に連れて行ってあげたりしていろんな事に慣れてくれればと思っているのですが。
[111-10]
忍耐です
Name:スマイル 2003/10/23(木) 17:44 東京都
我慢と継続だと思います。出来たり出来なかったり、急に反抗的になったり。3ヶ月だから早いということは無いと思います。人に見られると恥ずかしい位褒めたり、時にはおやつを使ったり、出来なくても失敗してもがんばりましょう。一度噛んできたので、奥まで指を結構長い時間入れて「ダメ!」としたらほとんど噛まなくなりました。あと、大きな音をさせると効果がありますよ。
ワンコそれぞれだとは思いますが、色々とがんばって試してみてください。それに応えてくれたときは本当にカワイイですよね。
[111-11]
ヤンチャ娘で・・・
Name:ココママ&パパ 2003/10/24(金) 01:27 東京都
外で見るチワワちゃん達はみんなお利口でうちの子だけ??なんて思ってしまうことも・・。けど何かうまく出来るとやっぱりかわいくて仕方ないんですけどね!!スマイルさんのアドバイス早速やってみます!!気長に頑張らないとですね。
[111-12]
頑張りましょう
Name:雅 2003/10/24(金) 16:10
うちもまだまだ新米です。
いっしょに頑張りましょうね!
[111-13]
外出中の餌のことですが
Name:タカコ [
URL
] 2003/10/24(金) 19:03 愛知県
私も昼間は外出してしまって、
ひとりにさせてしまうのですが、
最近、自動餌あげ機なるもの(タイマーでシャッターが開いて中の餌が食べられる)を購入して、それを利用しています。
帰るとちゃんと食べているし、空腹で待たせることもなくなったので安心ですよ。
8000円くらいです。
[111-14]
3ヶ月ですね、その後どうですか?
Name:フウまま 2003/10/31(金) 23:49 埼玉県
はじめまして。5ヵ月半の♂と一月半前から生活をしてます。私も未だに留守番では頭の痛い(胸かな?)日々を送ってます。今は2食ですが、飼い始めの頃は一時間の昼休みに餌をあげにダッシュで帰宅し慌しく職場に帰る(帰ってきたと思い泣くのですよぉ・・)、夕方帰宅すればウンチの始末(コレは2食になった今でもウンチは3回しますので・・)ゲージに入れると出してくれぇ〜と1時間ちかく「クゥ〜ン」と泣きながらウロウロ攻撃。無視するのに胃がいたく、お風呂に入るのにも、洗濯干しにベランダに出るにも神経を使い、育児?ノイローゼの日々を送ってました。でも、一ヶ月もたつと犬も人間も慣れ・諦め、成長していくようです。
トイレは在宅時に放していてもケージのトイレに戻ってする手のかからない良いコ(状況により、失敗もたまにはしますが・・・)ですが、昼間8時間くらい留守にしますので、ウンチをすぐに始末できない為フミフミされでケージ内は悲惨な状態・・・。どーしてスミッコの方にしてくれないのかしら・・・。このままいつまでもウンチは3回なの?(よりによって、留守中の昼ウンチが一番多い!)悩みはつきません・・・。
今回、こちらの相談室で皆それぞれ悩んでいて色んな意見を聞く事が出来、私も勇気づけられました。
また、成長ぶり、悩みを聞かせてください。
[111-15]
悩みがつきません
Name:ココママ&パパ 2003/11/01(土) 08:04 東京都
フウままさんと同じように私達も育児ノイローゼになりそうでしたよ!!今ではだいぶ慣れましたが
心配事や不安な事はまだまだたくさんあって・
・。最近うちのココうんち食べちゃうんです。留守中にうんちをしたあとはあるんですけどうんちがないんです・・。ストレスと聞いてどうしてあげたらいいのか悩んでます。一緒にいる時にもしたらすぐに口に入れちゃうんですよ。あと病院を代えた方がいいのかと。吐きはしないんですけど吐きそうによくゲェーゲェーいうのと皮膚が少しカサカサなるぐらいかゆがって掻くのとうんちを見てもらったところ虫がたくさんいると言いながら虫下しもくれず何もしてくれないんです!!(悩み多すぎますね・・)いつも同じことばかりで良くならず高い治療費取られてるだけの気がして。病院選びって難しいですね。何かあったらすぐ見てもらえる一番近い所に今は行っているんですが。けどあまり言うことを聞いてくれないやんちゃ娘がおすわりしてくれた時は嬉しかったですね!!もちろんご飯をあげる時だけですけど。躾も悩みのひとつですが・
・。みなさん躾どうしてるんですか???
[111-16]
ほんと、色々悩みつきず・・・。
Name:フウまま 2003/11/01(土) 09:57 埼玉県
フウは5ヶ月半にもなりますが、今はあまり躾は無理に考えてません。とりあえずトイレが上手にできたら、一杯褒めてあげてかむ事は「ダメ」と言ってやめさせるか、咬まないように気を付ける・・・まず、これだけでイイヤ!と気長にかまえてます。あと、ドックトレーナーの人に来てもらって(月に1〜2回)悩み聞いてもらってます。今はパピートレーニングコースで「アイコンタクト」と「ホールドスチール(誰にでもお腹を出せるように)」というのを教えていただき練習してます。まだ、おすわり・まてどころではありませんが、今は色んなもの・人・環境に適応できるコになれるよう散歩のときも色んなコースを歩いたり、犬好きな人にどんどん触ってもらうようにしてます。
食糞はよくわかりませんが、食糞防止のフードがあると聞いた事があります。皮膚のかさかさはウチの場合4ヶ月半〜5ヶ月頃フケとともにお腹のあたりも乾燥し粉吹き芋のようなカンジでしたが成長中のホルモンの関係でしょう・・といわれ様子をみていたら、今は皮膚もフケも治りました。ココちゃんのケースとは違うかもしれませんが・・・。安心できる病院が見つかるといいですね。
[111-17]
有り難うございます!!
Name:ココママ&パパ 2003/11/01(土) 11:22 東京都
本当にたいへんですね。けどかわいい家族、お互い頑張りましょうね!!ここでチワワ好きの方との情報交換やアドバイス頂くだけでも気長に頑張ろうと思えます。これからもよろしくお願いします!!
[106-1] 2003/10/15(水) 19:50
チワワ専用ドックフード
くまだ
東京都
最近チワワ専用というドックフードが2種類ほど発売されていて少し気になっています。でも価格が高いため購入にはいたっていません。高いなりのメリットはあるのでしょうか?ちなみに今はありきたりですがサイエンスダイエットを食べさせています。
[106-2]
どうなんでしょうねえ・・・
Name:ワチチ 2003/10/15(水) 22:14 兵庫県
私も何度かそんなドッグフードを見かけたことがあります。うちもサイエンスダイエットを与えてますが、気になりますよねえ。何か特にチワワだけに良い効果があるようにも思わないんだけど・・・。でも気になりますよね。値段が高くて量も少ないから買ったことないんですけど(^_^)
[106-3]
餌
Name:ロン 2003/10/17(金) 08:36 大阪府
チワワ専用フードは気になっていましたが、ミニチュアダックス専用とシーズー専用も同会社が出してるようですね。
「専用」ならば、全ての犬種の専用フード
があってもいいのに・・と思いました。
コーギー専用とかプードル専用とか・・。
これから出すのでしょうかね?
何か『売る為作戦』くさくないですか?
[106-4]
うちは・・・
Name:ゆう 2003/10/17(金) 12:13 茨城県
Dr.○ロあげてますよ。特徴としては食い付きがとても良い事。
チワワちゃんは食が細いですからねぇ。前に他のドライフードを与えていたんですけど食べてくれなくって…。
ちょっと高いけど、食べて健康になってくれるんだったら安いもんです。
(私の食費削ってますけどね…汗)
もう一個の方はどうなんでしょ?
食べさせている方、教えてくださ〜い!
[106-6]
高くても良いものを
Name:けんぱぱ 2003/10/19(日) 20:27 奈良県
うちはナチュラル○○○○○の新発売のものを与えています。値段は高いと思いますが、人間の食べてるものは与えられないのでそのくらいの贅沢はいいかなと思っています。(ゆうさんと同じです。)暑い時でも食欲不振になりにくいくらいで、目に見える違いはよくわかりませんが、ずっと長く使えば結果がでてくると思っています。これからも使い続けるつもりです。
[106-7]
フード選び
Name:チョコチョコ 2003/10/26(日) 22:36 大阪府
うちも今はサイ○○スダイエットに落ち着きました
最初はビタ○ン小型犬用フードを食べさせてましたが、食べっぷりはまずまずでウ○コがポロポロで硬くてフードが合ってないみたいだったので、その次にDr○ロを食べさせましたが全く変化なしだったので今度はサイ○○スダイエットに変えました
サイ○○スダイエットに変えてから食べっぷりがぜんぜん違うし、やっと重量感があって潤いのあるプリっとしたいいウ○コが出たので、たぶん合ってるんだと思います。
あまりフードをコロコロ変えるのは良くないと聞きますが、ワンちゃんにとっても飼い主にとっても納得のいくフードに出会うまではいろんな種類のフードを試したいですよね
[125-1] 2003/10/31(金) 14:04
ワクチンは5種?7種?
ハーレー
大阪府
4か月になるチワワをペットショップで購入するのですが、3回ワクチン済みなのに全て5種のみなのです。散歩も心配です。7種だとアレルギー反応を起こす可能性があるからだとショップ側は言ってます。皆さんはどうされていますか?
[125-2]
ワクチン
Name:かい 2003/10/31(金) 17:36 東京都
うちのワンコには念のため8種打ちました。
幸いアレルギーはでませんでした。
でも獣医の話では通常の生活なら5種で大丈夫と言ってましたよ。
[125-3]
かいさん、ありがとう。
Name:
ハーレー
2003/10/31(金) 17:54 大阪府
かいさんのチワワは、8種打ったのですね。実は、以前に飼ったチワワがジステンバーだったのでかなり神経質になっているんです。追加で2種を打ったり出来るのでしょうか?
[120-1] 2003/10/28(火) 02:18
留守番について
ペコタン
長野県
チワワを飼おうと思っているのですが現在一人暮らしです。今は学生で家に帰ってくるのが早いのですが来年度は就職するため帰りが遅くなる可能性があります。一応、離れに祖母が住んでいるのですが頼るのは極力避けようと思っています。そこで知りたいのですがチワワは実際、長時間の留守には耐え絶えられるのでしょうか?
[120-2]
お留守番
Name:ココママ&パパ 2003/10/28(火) 03:50 東京都
私達も最近チワワを飼い始めた新米ママ、パパです。この前同じお留守番で皆さんに質問したらたくさんのお返事、アドバイスを頂いたので少し前のを見たら参考になりますよ!!
[120-3]
どうも
Name:ペコタン 2003/10/29(水) 23:42 長野県
かぶってたみたいですね。
すいません。
前の10件