[782-1] 2004/07/17(土) 23:06

しんぱいです。
iby choco
中部
我が家のchokoは6歳の雄ロングチワワです。1ヶ月前くらいから背中の所々で皮膚が盛り上がり、かさぶたができています。別にかゆがるような感じはないようなのですが、背中をなでるだけでその盛り上がりがわかるくらいです。獣医さんには、ただ抗生物質の薬をよこすだけで、一向に良く成るようには思えないないのですが。このままでいいのでしょうか。ちょっと不安です。chocoは我侭に育ててしまったせいで、家族以外の誰にもなつきません。近づこうものなら声がかれるまで吼えます。もちろん犬のお友達もだれもいません。そんなわけで
毛もカットを生まれてから一度もしていません。トリマーさんに噛み付いたりしたら大変だとおもうからです。獣医さんは毛をカットした方がいいというのですが、それも悩んでいます。どなたか、同じような経験をお持ちのかたいないでしょうか。様子を教えていただきたいのですが。
chocoは今とっても元気で食欲もあるし他はいつもとな〜にも変わったことはないのですが。
とっても気になります。どなたか教えてください。よろしくお願い致します。

 

[782-2] 頑張って!! Name:そら 2004/07/18(日) 01:20 東北

はじめまして。こんばんわ。

>(獣医さんには、ただ抗生物質の薬をよこすだけで、一向に良く成るようには思えないないのですが)

*獣医さんに何故そのような症状が出来たのか、薬を塗ればどうなるのかなど、詳しく聞いてみられてはいかがでしょうか?
(もう、聞いていたらすいますん!)
それでも、心配でしたら一度違う動物病院へ行ってみるのもいいと思います。

*毛のカットですが、トリマーさんはプロの方ですので、ワンちゃんの状態や噛むかもしれない。などと伝えてカットを任せると大丈夫だと思います。

なんだか、アドバイスになっていなくてすいません。
chocoちゃん、早くよくなるといいですね!!

[782-3] うちのこも。。 Name:もえ 2004/07/18(日) 09:04 関東

以前同じようなことがありました。うちの子の場合はノミが原因でした。。フロントラインしてお薬ですぐ治りました。病院を変えてみた方がいいですよ!!獣医さんによって治療の仕方も違うし、よく聞く話ですが、ある病気が全然治らず違う病院に行ったらすぐ治ったとか。。。どうしてその薬なのか、なにが原因でこうなったのかとか納得いくまで
飼い主さんに話してくれる、また相談にのってくれる獣医さんが良いと思います。
現在お世話になっている先生に出会うまでに
いろんな病院をまわりました。

[782-4] チョコのお友達になってください。 Name:iby choco 2004/07/19(月) 14:50 中部

そらさん、もえさん適切なアドバイスありがとう。もう少し様子をみてこれ以上悪化するようでしたら病院を変えてみます。今チョコは体重が3.0と太り過ぎで病院の管理の元ダイエット食で減量中です。1kg減量目標です.肥満のため気管がつまり興奮すると時々喘息みたいな発作がでて薬常用中なのでお医者さんを変えるのもちょっと考えものなのです。普段は散歩が好きでとっても元気なのですが。みなさん、今度チワワ同行で会うイベントがありましたら
教えてください。せめて、死ぬまでに前にも書きましたが友達の作れないチョコちゃんのお友達を作ってあげたいと思っています。
よろしく!!

[782-5] がんばって! Name:COCO 2004/07/19(月) 22:06 中部

うちのココちゃんは7歳7ヶ月です。5月に子宮に水がたまり大きな手術をしました。手術は問題なくできたのですが、チワワのような体の小さな子には麻酔がかなりの負担でした。その後も入院中病院の人からはごはんを食べないので点滴と家族が病院へ行きごはんをあげました。なにが大変かと言うとココは全く家族以外を受け付けません。病院では大暴れ、先生に噛み付いて前歯が一本ぬけたほどです。育てたのは私たちなので今さらですがいろいろな人やわんちゃんになれてもらう為休みの日は人やわんちゃんの多い所へ連れて行ってます。お出かけはだいすきです。私より新幹線に小さい時からいっぱい乗ってます(母と)。他人にはかなり凶暴ですが美容院にも毎月行ってます。相手はプロです。信頼できそうなところを見つけてみてはどうでしょう。病院も手術の映像までリアルタイムで見せてくれました(私は見ることはとてもできなく母はしっかりと見ました)。がんばってください。ココは今とても元気です。

[782-7] はじめまして。 Name:nyonnyo 2004/07/19(月) 23:07 近畿

とっても元気なのは良いのですが、やはり体を触って盛り上がりがわかるのって普通じゃないですよね。
原因は思い当たることないのでしょうか?
皮膚の弱いコだ。とか、アレルギーかも。とか、ダニ ノミ関係かも。とか……。
私も、かさぶた部分はカットして通気?よくしてあげた方が、衛生的にも良いんじゃないかと思います。
その部分だけ飼い主さんが切ってあげるとか無理なんでしょうか?
私んとこの愛犬も他人に慣れないコなので、カットはどうにか邪魔になる部分の足裏や肛門近くの長い毛は、自分で切ってますよ。
(ちなみにトリマーさんに 噛み付くかもと申告しておくと口に輪っかをつけてカットになると思います。)

イベントの参加も体験させてあげるのも良いかもしれませんが、それについても少しづつじゃないとイキナリではチワワちゃんが疲れちゃってストレスになるだけだと思いますよ。
とりあえず今は その皮膚炎?の盛り上がりを治してあげてほしいです。



入力しなくてもOK!
入力しなくてもOK!
選択しなくてもOK!
書き込みした内容を削除する時に使います