[1187-1] 2005/02/08(火) 19:47

餌の回数
COCOママ
一才6ヶ月、体重1.4kgの雄のロンチーを飼っています。昔から食が細いのですが、今まで朝に餌をあげても、食べ始めるのは14時から15時にほんの少し。20時過ぎに残りを食べ始めるといったペースでした。最近は夕方にあげると、これまた1/3ほどたべて残りを21時くらいに食べるといった感じです。これがこの子のペースと思って大丈夫でしょうか?ちなみに、1回の量はドライフード20gくらいです。

 

[1187-2] 時間を決めて Name:ラベンダー 2005/02/08(火) 20:50

フードはずーと出したままなの?うちの場合は10分くらいで食べ残しがあってもさげてしまいます。食事時間内に食べないといけないと思っているようでもくもくと食べています。食欲ないときはさっさとハウスにもどります。一歳♀で現在体重は2.5K
です。

[1187-3] 体重は? Name:ちーちゃん 2005/02/08(火) 20:56

うちも1,8Kgの子はあまり食べません。獣医さんに聞いたら体重も減っている訳ではないのでその子の量だと言われました。ただ、おなかがすいている時間が長いと低血糖を起こしやすいので、朝チワワちゃんの好きな物を少し与えては如何でしょうか?

[1187-4] re. Name:COCOママ 2005/02/08(火) 22:05

お返事ありがとうございます。一応、おしっこをしたときとウンコをしたとき(毎回ではなく2・3回に1回)にクッキー(2×1cmくらいの小さいもの)をひとつだけ朝から夕方まで合計3つくらいあげています。ご飯は残ってる間ず〜ッと出しています。しつけの上ではいけないのでしょうね。最初の頃から、4・5ヶ月目くらいから、ご飯が出てもと喜んで食べるという感じがありませんでした。

[1187-5] うちは Name:チム 2005/02/09(水) 10:23 関東

ごはんをヨシと言ってあげてすぐに食べ始めなかったらさっさと取り上げます。
朝、夕2回で食も細いし、1回に20gです。それでも、1才5ヶ月ですが最近になって体重が増え今は2,4kもあります。置き餌にするから勝手に自分で好きな時に食べれやいいやって思っているんではないでしょうか?

[1187-6] おきえさです。 Name:kanae 2005/02/09(水) 21:41

うちの子は4歳ですが、ずっとおきえさできました。
置きえさは駄目!という理由はありません。自分で量を加減して食べられる子なら、置きえさの方が肥満になることもありません。逆に時間を決めてあげると、お腹いっぱいなのに食べなきゃ!って焦る子もいるそうです。
人間と同じようにちわわにも個体差はあります。
その子にあったスタイルでご飯はあげたらいいと思います。
うちの子は1.6キロで一日30〜40グラム程のドライフードに、少量のささみを食べてます。

[1187-7] 自由でいいとおもいますよ Name:チム 2005/02/10(木) 01:37 関東

内蔵に問題があったりするのなら、消化に時間掛かったりするでしょうから置き餌でもいいとおもいますよ。あとしつけも関係ないーって必要ないと思うなら置き餌でも良いと思います。それぞれ飼い主さんの考え方それぞれなので。
しつけ側から言えば置き餌はだめな理由はありますから^^。

[1187-8] 根本を考えて。 Name:ちーちゃん 2005/02/10(木) 22:05

私も置き餌はあまり賛成出来ません。理由は色々ありますが、それを続けると特に梅雨の時期などは、餌がいたみやすい=おなかをこわすです。根本から考え直すと、餌があって無いのかも知れません。少し試食用のフードをショップでもらって試してみたらどうでしょうか?



入力しなくてもOK!
入力しなくてもOK!
選択しなくてもOK!
書き込みした内容を削除する時に使います