[1180-1] 2005/02/01(火) 15:31

教えてほしいのですが!
ももんが
東北
今飼っているちわわ(♂10ヶ月)の乳歯を抜いてもらうよう手術しようと思うのですが、全身麻酔をかけて抜くんですよね??そのまま目を覚まさないことなんてあるのでしょうか??不安です(>_<)

 

[1180-2] 念書 Name:kanae 2005/02/02(水) 00:12

可能性は0ではないです。
そのまま眠り続ける事だってあります。
だから念書を書かされると思いますよ?


[1180-3] 返信ありがとうございますm(_ _)m Name:ももんが 2005/02/02(水) 10:10 東北

やっぱりそうなんですか。けど歯を抜かないでおくのも良くないですよね??

[1180-4] 抜歯 Name:ももち 2005/02/02(水) 10:48

こんにちは!
抜歯の件ですが、うちのチワ(♀10ヶ月)も二枚歯になっていまして、
獣医さんに相談して「抜いた方がいいですか?」と聞いたところ、
「この仔は顎が小さいから、無理に抜くと顎が折れるかもしれないから抜かない方がいいかもしれない」
と言われました。
歯磨きさえキチンとしていれば、必ずしも抜く必要もないみたいですよ☆

[1180-5] ひづめ Name:ブーニー 2005/02/02(水) 14:45

牛のひづめとかあげた事ありますか?
ウチも乳歯が残ってて色々と調べたら「牛のひづめ」をあげると良いって情報を得て、早速試してみたら10日程で抜けました!!

乳歯の抜歯だけで全身麻酔は、個人的な意見ですがやめた方が良いです。
去勢手術等の時に一緒に抜く方が麻酔1回で済むので・・・・と病院の先生なんかも言ってます。

[1180-6] 麻酔は・・・ Name:通りすがり 2005/02/03(木) 08:20

麻酔の危険性なんて言い出したら、それは人間だってまったく一緒。。。麻酔から目を覚まさないことは人間でもある。犬だからって麻酔音危険にこだわらるよりも、そんだけの大きな手術を安心して任せられる獣医さんを探したほうがいいのでしょう。うちは、夫婦ともに医療従事者であるため、先生に納得いくまで細かいところまでいろいろと質問しました。で、この先生ならば大丈夫と思えたのでオペを覚悟しましたよ。うちの子は体重が1.1kgしかなかったので、ももんがさんのように麻酔に対してかなり不安だったのですが、先生に「ハムスターより大きいものは挿管して(人工呼吸器もつけますよ!)麻酔をかけますよと普通に言われ、安心しました。体の大きさではなく、その子の「肝臓や腎機能が大事。要は、体内に入った麻酔を処理する肝臓や腎機能が正常でないと、麻酔を処理できずに目を覚まさないことがある。だから、麻酔をかける前に、きちんと採血して肝臓や腎機能の検査をまずはします。」といわれました。このように、丁寧に納得のいく説明をしてくれたので、この先生にお任せしよう!と思えました。ところで、うちは去勢のときに抜歯をしました。先生から、「ここ数年でいなかったくらい、しっかりと乳歯が生えていたのでかなり抜けにくかったです」といわれました。帰ってきた初日は麻酔が残っているのか元気がありませんでしたが、翌日から投薬するために、普段あげないヨーグルトに混ぜたのですが(先生からのアドバイスで)そのヨーグルトがよほど気に入ったらしく、歯を抜いていたのに、いつもよりも食いつき良かったです・・。

[1180-7] 返事遅れてすいません Name:ももんが 2005/02/05(土) 16:53 東北

みなさん返事ありがとうございます。皆さんの意見を参考にさせてもらいます<(_ _)>一応牛のひずめを食べさせてだめな場合は手術しますとお医者さんと相談して決めました。



入力しなくてもOK!
入力しなくてもOK!
選択しなくてもOK!
書き込みした内容を削除する時に使います