[1148-1] 2004/12/26(日) 12:57
はじめましてm(_ _)m
つぼみ
この前、友達のちわわが赤ちゃんを3匹産んで、私に1匹くれるといってくれました!!
しかし、私達一家は動物を1匹も飼った事がなく、今、いろいろ話合っているのですが…
生き物を飼うのは、難しそうですよね…
ちわわって、何歳くらい生きるのですか??
[1148-2]
15年くらい
Name:さくらこ 2004/12/26(日) 15:54
今のワンコは15年くらい生きるから、その間ずっとお世話できるか考えてから決めてね。
あとくれると言ってもお母さんチワワが苦労して産んだ子犬だし、出産にはそれなりに費用もかかっていると思う。
だからご両親同士で相談してお礼(お金)は渡すのが当たり前だよ。
[1148-3]
お友だちと相談して・・・
Name:まるちゃん 2004/12/26(日) 21:43
これから10年以上の長い年月を一緒に過ごすのですから、あまり急いで幼いうちにお迎えしないことです。少なくとも3ヶ月過ぎるまでは、お友だちのお家で育てていただいた方がいいでしょう。
お家が遠方でないなら、何度か遊びに行って、ワンちゃんとお互いに慣れながら、お友だちに飼い方や注意点を教わるといいと思います。
お迎えする準備もその間に落ち着いて出来ますよ。
[1148-4]
こんばんわぁ
Name:つぼみ 2004/12/29(水) 23:27
さっそく、友達と相談をしてきました。
友達はちょっと子犬を手放すのが悲しいそうです…。
私達一家は、喜んで子犬を迎えてあげようと思っています。が、親犬は子犬がいなくなったら、パニックなどを起こしてしまう事はないのでしょうか?
やはり、人間とは違うのでしょうか?
入力しなくてもOK!
入力しなくてもOK!
-- 地域を選択 --
北海道
東北
関東
北陸・甲信越
中部
近畿
中国
四国
九州
沖縄
海外
選択しなくてもOK!
■
■
■
■
■
■
■
書き込みした内容を削除する時に使います