[1109-1] 2004/11/29(月) 11:47

虐待、それとも、躾?
プリンママ
関東
8ヶ月のロンチー♂を飼っています。最近おしっこの失敗が少なくなってきていたのに、昨日は洗濯物をおいていたらその上に、、。そして、お散歩から帰宅時に我慢できなかったのか玄関にもしてしまいました。普段、10時間ほど留守番させていても我慢のできる仔なのに、昨日はどうしたのかな?という感じでした。外の空気が冷たかったのかな?という気もしましたが。洗濯物を置いた私も悪かったです。私はいつもの様に黙って、片付けようとしたら、主人がきれて、いきなりチワのアタマをたたき、座っていたソファーから落としたんです。私達がチワに粗相されたのに気づいたのも遅かったので、「今叱っても意味ないよ!」と私が言っても主人は聞く耳もたず、大声をだして、怒っていました。チワも怖くて、テレビの後ろに隠れてしまったのに、引きずり出してまでたたこうとしたんです。「やめて!!」と言って私がチワを抱き上げそれ以上手は出させませんでしたが、主人の行為は虐待なのではないか・・と一緒に住んでる私も怖くなってきました。普段は(イイコにしている時は)可愛がってくれているのに、、。主人は「これは躾だ」と言い張ります。「アタマを叩くときも加減しているから大丈夫だ」とも言ってました。チワにとって、アタマは一番大切に扱わなくてはならないところなのに、、。しかも、うちの仔はまだペコがあります。それを主人も分かっているのに手をあげた主人が理解できません。それでも時間がたてば、チワもさっきの恐怖を忘れてしまったのか、主人にむかってニコニコしていまた、、。それを見て、主人が「ほらな、犬はすぐ忘れるんだから問題ないよ」ですて、、、。悲しくなりました。皆様は主人の取った行動は「躾」だと思えますか・・?

 

[1109-2] かわいそうに。。。。 Name:こつぶ 2004/11/29(月) 13:46

トイレが覚えられなくて虐待するひと
多いみたいです。そんなことしたって
トイレの粗相はなおりません。それどころか、オシッコをしたことで怒られたと思い
オシッコができなくなってしまうことも
あるのですよ・・・責任を持って
家族の一員として迎えたなら
優しい暖かい気持ちで接っしてあげることが
大事だと思います。

[1109-3] 悲しいことですね・・ Name:きつい事を言いますが、 2004/11/29(月) 15:34

躾ではなく虐待だと思います。
私の父がそうでした。

私達にはいつも虐待をしていましたが、犬に対してはプリンママの主人と同じようにイイコでない時はしていました。

躾ではなく感情のままに怒っているとしか思えません。

暴力を振るわなくても、天罰方式(嫌な音を鳴らすなど)などでいいのでは?

愛しい家族の一員だと思っているのなら暴力は振るえないはずです。

プリンママがツリでないことを願います。

ここで聞かなくても、プリンママは夫がした行動が躾か虐待かという答えは出ているのではないですか?

[1109-4] 正直言って Name:hiro 2004/11/29(月) 15:35

それは、虐待だと思います。粗相してから時間たってるにもかかわらず怒っても何も意味ありません。粗相して気づいた時「コラッ」っと言ってしまう事はだれにもある事だと思いますが・・・きっとその時ご主人は、感情的になってしまったのでしょうね!それに対して言い訳で躾などと言ったのではないでしょうか?!
きっとわかってるような気がするのですけど。チワちゃんを怒ってからチワちゃんは、ご主人にニコニコした時も犬はすぐ忘れると言っているのだから、粗相して」時間がたっても忘れてるに決まってると思いました。
でもプリンママさんが冷静に対処されて、良かったとも思いました。

[1109-5] 虐待と言う前に Name:あやめ 2004/11/30(火) 01:58

はじめまして。
虐待と言う前に、ダンナさんと一度きちんとしつけなどに対してお話してみたらどうでしょう。
その時、虐待と言ってしまうと本人はきっと認めないと思うので、しつけをするうえで叩くのはやめようよと話し合ってみてはどうでしょう??

[1109-6] その後のプリンママ夫。 Name:プリンママ 2004/11/30(火) 16:43 関東

こつぶさん、きつい事を言いますが、さん、hiroさん、あやめさん、お返事ありがとうございますm(--)m
夫の取った行動に関しては、私は「虐待」だと思っています。ですが、主人が「躾だ」と言い張るので、なんだか心細くなり、他の方のご意見を賜ろうと思い、書き込みした次第です。主人以外、どなたも「躾」とはおっしゃってないし、やっぱり主人の言い訳に過ぎないと思いました。昨夜、主人と話し合って、チワの体をたたいたりせず、天罰方式で音を出すなどしてもらうよう約束しました。主人も反省したのか、昨夜またチワが粗相したのですが、手を出して叱ることはしませんでした。ただ、今後また時間が経てば虐待する可能性もあると思うので、安心はしていません。しばらくは、夫とチワが二人きりになる時間を作らない様にしようと思います。相談に乗って頂いて、本当にありがとうございましたm(--)m

[1109-7] プリンママさんへ Name:sasa 2004/11/30(火) 20:02 関東

うちの子は9ヶ月です。物覚えのいい子でトイレも完璧です。でも極たまにうんちを部屋・風呂前・私の部屋としている時があります。でもそれは考えてみるといつもより留守番が長かったりとか何かしら思い当たることがあります。プリンさんのチワワも何か意味あってかもしれませんよ(^'^)私は失敗した後は、今まで当たり前になってしまってトイレが出来た後も特別ほめなかったのをまた出来る度に褒めちぎってあげるようにしました。実感として褒めて覚えさせる方が覚えると思いますよ。勝手な私の想像ですが、チワちゃんが旦那さんのとこにニコニコしたのは嫌われたくないという行動のように思えてしまいます。たたくのは禁止にした方がいいですよね。頑張ってくださいね。

[1109-8] がんばってください! Name:こつぶ 2004/12/01(水) 00:05

トイレのしつけは怒らず粗相したら黙って
掃除をして、きちんとトイレでオシッコができたらすごーーーく大げさに褒めてあげてください!!
一日に何度かトイレをすると思いますが
そのたびにきちんとできたら褒めるの繰り返しをしてあげると良いと思います。がんばってください(^^)

[1109-9] sasaさん、こつぶさんへ。 Name:プリンママ 2004/12/01(水) 14:12 関東

お返事有難うございます☆基本に戻って、「上手にできたら褒めちぎる」を頑張りたいと思います!!最近までは特に問題なく出来ていたので、sasaさん同様、褒めちぎったりしていませんでした、、。sasaさんちのチワちゃんもお留守番が長かった時など粗相するのですね〜。完璧に出来ている仔でもそんな事があるのですね。ウチのチワは多分、、いつものトイレトレーの周りをダンボールで私が囲んだからだと思います。いつも、トイレトレーの端っこめがけておしっこ、うんちをするので、よく外に出てしまうのを何とかできないものか・・と思い、ダンボールで囲いを作ったんです。多分、いつものトイレと勝手が違うので、チワは「どこですればいいの?」ってなったのだと思います。犬の取る行動にはちゃんと理由があるのですね・・昨日は粗相せずに成功したのでそのタイミングを逃さず褒めちぎりました!おしっこの前はソワソワとし始めるので、チワから目を離さずつけて見張っていました(笑)やはり目の前で監視されていると粗相しそうになってもしないですね(^-^)そして、自らトイレシートのところへ行ってくれました。この調子で頑張ります♪

[1109-10] がんばれ!がんばれ! Name:hiro 2004/12/02(木) 02:21

プリンママさんのレスを読んでいてチワちゃんに、すっごく愛情があると感じました。だからきっと大丈夫だと思います。うちの仔は9ヶ月なのですが、今日じゅうたんの上でおしっことうんち、両方ともしてしまいました。それも家で一番高価なじゅうたんの上で・・・泣きたくなってきたのですが、だまってじゅうたんをはがしました。じゅうたんをはがしている最中、ずっとバツの悪そうな顔でこちらを見てました。(笑い)その後シーツの上でおしっこしたら、今度は偉そうにして私のところに報告しに来ました。いちよう誉めてあげました。(心の中では、クリーニング代返せと叫んでいる)
お互いがんばりましょうね!

[1109-11] そうですね・・・ Name:サンチー 2004/12/02(木) 18:39

人間には感情がありますからネ・・・
まずはプリンママさんからご主人に理解して頂くことが先ではないでしょうか?
「ダメ」ではなくて何故ダメなのかを理解してもらわないと、虐待とか言っている場合では無いと思います。プリンママさんがチワワちゃんの事が可愛いなら、頑張ってみてください。応援しています!!

[1109-12] 躾にはなってないですよね。 Name:ブル 2004/12/03(金) 20:37 関東

100歩譲って、「粗相」した現行犯で鼻先をピン!とかなら躾とみなしますが・・!?
チワワちゃん、パパに何して怒られたか分からないですよねー?その状況じゃ・・。
体罰の考え方は、以前もこの掲示板で話題になってて人それぞれの部分があるけど、旦那さんのはイケナイ体罰の与え方だと思います。
その体罰を与えても「犬は分からないし、直りません」!

プリンママさん旦那さんに色々なお話をして躾け方を相談すると良いと思います。
旦那さんだってカワイイ我が子と思っていると思うし・・・少し間違ってる部分あると思うケド。

[1109-13] スミマセン・・・。 Name:ブル 2004/12/03(金) 20:45 関東

↑スミマセン。皆さんと同じよーなカキコしてしまいました。
旦那さんとお話されて良かったです。
天罰方式&褒める作戦がんばって下さい。
褒めるって凄く大切なことって訓練士サンも言ってました。
褒めるのも良い事をしたら、すぐ褒める&ダラダラ褒めないってのがポイントらしいですよ♪



入力しなくてもOK!
入力しなくてもOK!
選択しなくてもOK!
書き込みした内容を削除する時に使います