[1075-1] 2004/11/09(火) 23:10

みみダニ
さと
関東
耳ダニの治療についてですが、耳ダニの治療は
耳の中に殺虫剤を入れて、犬は痛がると聞きました。うちの子も耳ダニのようなのですが、殺虫剤を入れないと治らないのでしょうか?痛いのはかわいそうなので、出来れば避けたいのですが・・・・

 

[1075-2] ・・・ Name:サンチー 2004/11/09(火) 23:36

嫌がっても治った方がチワワちゃんの為って事もありますが、ご自分でやられるより獣医さんで診て頂いた方が、耳にもキズが付かず、早く治りますよ!!

[1075-3] 飲み薬 Name:きょんしー 2004/11/10(水) 09:33 関東

犬ではないのですが知り合いのフェレットは耳ダニと診断された時、飲み薬だけでしたよ!
犬とフェレットは違うのかな??
それか獣医さんによって違うのかな??

[1075-4] 飲み薬 Name:さと 2004/11/10(水) 10:50 関東

飲み薬があるんですね。知りませんでした。

[1075-5] 耳ダニ治療は痛い Name:こう 2004/11/10(水) 10:54

うちの子は耳ダニ治療のあと、耳の手入れを
とても嫌がるようになりました。耳を触るだけでも嫌がります。大変ですね。

[1075-6] ミミダニ Name:いろまま 2004/11/10(水) 23:50

うちもフェレの場合ですが、
ミミダニ治療は目薬みたいな、液体状の薬を耳に投与して治しましたよ。
獣医さんによって違うかもしれませんが。
1ヶ月もしないで完治しましたよ。
痛みもないみたいでした。
獣医さんに相談するのが1番だと思います。

早く治るといいですね^^

[1075-7] なかなか治らない Name:さと 2004/11/11(木) 23:34 関東

みなさんアドバイスありがとうございます。
うちのかかっている獣医さんは、とてもしみる
薬を使うそうです。今日その治療をしてきましたが、とても嫌がっていました。かわいそうで涙が出るほどでした。治すのに1ヶ月くらいかかるそうです。注射の治療は体に悪いから勧められませんでした。



入力しなくてもOK!
入力しなくてもOK!
選択しなくてもOK!
書き込みした内容を削除する時に使います