[1074-1] 2004/11/09(火) 17:18

ドッグランで
ワト
関東
3歳8ヶ月のビックチワワ男の子です。
つい1月前まではドッグランへ行っても、とてもフレンドリーに遊んでいた子が、この前から、近づく男わんこにガウガウと喧嘩を売って歩く始末。そのたびに、マズルを押さえて「いけない」と教えるのですかが・・・どうしちゃったのか・・・訳がわかりません。他の方に、最近恐い目にあったことないかしら〜と聞かれたのですが、心当たり無くて(T_T)  いぜんの可愛いフレンドリーな子はどこに消えちゃったのか、どうしたら直るのか・・・どなたか、同じような経験お持ちの方、お助け下さい。お願いします。ちなみに、人間には変わらずフレンドリーです。

 

[1074-2] うちのコも・・ Name:こつぶ 2004/11/09(火) 22:35

2歳の♂ですが、ある日とつぜん♂のワンコに攻撃的になりました。ただ思いあたるのは
マウンティングされたりすることが多々あり
それにうんざりして攻撃的になったのかな・・・と。もしかしたらワトさんの
ワンコも何か気にいらないことがあったのかもしれないですね〜

[1074-3] マウンティング・・・ Name:ワト 2004/11/10(水) 17:45 関東

ありがとうございます。
考えてみれば・・・そうされたこともある気がします。気が強い子なので・・・攻撃的になってしまったのかしら。
どうしたら直るのでしょうね・・・
やはり、マズルをつかんで「いけない〜」しかないんでしょうか。とほほ〜〜〜ドックランで楽しめないな(T_T)

[1074-4] 教えて Name:ちい 2004/11/10(水) 19:12 関東

話が変わってしまって申し訳ないのですが、
チワワ(超小型犬)でも危なくなく、楽しめるドッグランはございますか?
ご存知でしたら、ぜひ教えてください。
当方は横浜在住です。

[1074-5] 褒めましょう Name:ちびすけ 2004/11/11(木) 00:02

>マズルをつかんで「いけない〜」
はあまりオススメしません。何で怒られてるのか解りにくので「あいつのせいで怒られた!」って思う事もあるそうです。そうなると近くに犬がいる=怒られると理解して他の犬に近づかなくなる事も・・・。
何をするにも怒るではなく褒めるで躾をした方が覚えがいいですよ。
吠え出したらお座りや待てのコマンドをかけておとなしくなったら褒めるがいいんじゃないですか?誰だって怒られるのは嫌ですからね^^

[1074-6] ちいさんへ Name:L 2004/11/11(木) 20:32 関東

横浜在住だそうですのでちょっと遠いかと思いますが、有楽町線の辰巳駅近くにある公園内にドッグランがあります。そこは、大型犬と小型犬で2つドッグランがありますし、下から犬がくぐり抜けられないように作られているので安心かと思います。

もしも近くに行った際にはお試しアレ。

[1074-7] もっともですね(^^ゞ Name:ワト 2004/11/12(金) 11:59 関東

ちびすけさん!
おっしゃるとおりですね。可哀想と思いつつ叱っていました。
素敵なことに気がつかせて頂いてありがとうございましたm(__)m
そうですね・・・いっぱい褒めてあげるような状況を作ってあげたいです。
よし!!今度の日曜日あたり、様子を見ながら、近所のドッグランで遊ばせてみましょうかしら〜〜晴れたらいいな(^o^)

私は埼玉に住んでいるのですが、一番お気に入りのドッグランは(少し距離があるのですが)「武蔵野丘陵森林公園」です。
小型犬、大型犬と分かれているし、わんこと一緒にお昼を食べることのできるコーナーもあるし・・・お弁当持って行って、のんびりします。
極小のチワワちゃんにもよく会います。すると、うちの子が巨大に見えて、同じチワワと思えなくておもしろいです!!
また、行ったことはないのですが、東京の昭和記念公園のドッグランも楽しいと聞きました。どなたか、情報持っていますか?

[1074-8] 昭和記念公園 Name:あき 2004/11/12(金) 15:37 関東

行ったことあります〜〜〜!!!!
だいたい週末に2チワ連れて行ってます♪
大型犬用・小型犬用と種類関係なくって場所の3つあってなかなかいいいですよ。
ただ日中はとても混んでいてたまに入場制限されてしまい蚊帳の外って感じです。
3時頃になると帰っていかれる方が結構いて空いてますよ。
公園内も広くてワンちゃんの散歩にはもってこいだと思います!

[1074-9] ありがとうございました!! Name:ちい 2004/11/13(土) 12:32 関東

ドッグラン情報ありがとうございました。
お天気のよい日に遊びに行きたいと思います。



入力しなくてもOK!
入力しなくてもOK!
選択しなくてもOK!
書き込みした内容を削除する時に使います