[1067-1] 2004/11/07(日) 21:52

明日で生後2ヶ月の「チワ」メスです
カズ
初めて投稿させていただきます。私は(家族も含め)ペットを飼うのは初めてで何もかもが戸惑いの連続です。しかし小さいのと可愛さで2年越しの決心をして家族にしました。
トイレも未だ無理だし食事もあまり食べてくれないし噛み癖もあるようです。何かと不安はつきませんが大切にして過ごしたいので皆様のアドバイスをよろしくお願いします。

 

[1067-2] 今から・・・ Name:サンチー 2004/11/08(月) 01:19

はじめまして!チワワライフの楽しみは今からですよ!!
2ヶ月はまだ赤ちゃんに毛が生えた様なもの・・・
1から10まで一度に覚えられませんよ〜〜。
トイレも噛み癖も、今から悩んでいたらこの先役15年のお付き合いはどうするんですか〜〜?
焦らずゆっくり・・・あまり周りを気にしないで「うちの仔」のペースで頑張ってください。
餌はフードが合っていないか、環境の変化によるストレスもあるかも知れないので、少し様子を見て、沢山甘えさせてあげてください。
大丈夫ですよ!皆同じ道を通って来ているんですから・・ねっ!?
また心配な事があったらまたここに書いてくださいね♪

[1067-3] 同じでしたよ〜 Name:りりか 2004/11/08(月) 06:51 関東

2ヶ月のちわわちゃん、可愛いでしょうね。トイレはまだまだできなくても当たり前だと思いますよ。うちの子(♀)はやはり2ヶ月でお迎えして、誉めてしつけてきましたが1ヶ月以上かかりました。なかなかできるようにならないと長いトンネルのように感じてしまいますが、根気よく教えてあげれば必ず覚えてくれると思います。食事はやはりうちの子もあまり食べませんでした。ちなみに1歳になった今でも食べることに興味をもっていないみたいです。ごはんを出すと逃げていくんですから(笑)心配だったので栄養剤なども少しあげての乗り切り,しっかり大きくなりました。噛み癖、これもうちの子もありましたね〜うちの子の場合は遊んで欲しくて噛んでいたみたいだったので、噛んだら遊ばない、無視するを徹底したらふと気づいたら噛まなくなっていました。
私もカズさんと同じではじめてのワンちゃんだったので、わからなくて同じようにいろいろ悩みました。けど今となっては懐かしい思い出になってしまったくらい落ち着いて手がかからなくなりました。たくさん愛情をかけて可愛がってあげてくださいね。

[1067-4] 大丈夫ですよ(^0^) Name:さっち 2004/11/08(月) 11:52 関東

2ヶ月って言うと触れると壊れてしまいそうなくらい小さいですよね!でもチワワはけっして弱いわんちゃんではありません。もちろん中には体の弱い仔もいるとはおもいますが・・これから始まるチワちゃんとのライフをいっぱい楽しんで欲しいと思います!!
トイレは皆さんもおっしゃってますように、まだまだ覚えてくれなくて当たり前。うちの仔もきちんと覚えてくれるまで随分かかりましたよ!とにかく決まったトイレできちんと出来たらめいいっぱい褒めてあげました☆出来たら褒めるの繰り返しです。根気強く頑張ってみて下さい!
噛み癖はうちの子もありました。りりかさんのお家の仔と一緒で遊んで欲しかったんだと思います。だからそれでは遊ばないって無視してました。噛んだらダメ!って言い聞かせ、やめたらいっぱい遊んであげました。3ヶ月に入った頃から乳歯が抜け始める為、歯がゆくて色んな物を噛みたがる時期に入ります。ロープで出来ている様なワンちゃんのおもちゃ等を与え、それなら噛んでもいいよって教えてあげて下さい。
フードはワンちゃんを迎える前までワンちゃんが食べていた物と同じ物ですか?違う物であればフードが変わった事で食が進まなくなっているのかもしれませんね。あとは環境が変わった事へのストレスもあると思います。サンチーさんがおっしゃてる様に少し様子を見て、早くワンちゃんが心のそこから安心出来るようたくさんの愛情を注いであげて下さい☆
誰でも始めは不安なものです。でも私でも何とかなってますからカズさんもきっと大丈夫!!いっぱいチワちゃんの事かわいがってあげて下さい♪うちの仔は出来が悪いなんて決して思わないで下さいね★




入力しなくてもOK!
入力しなくてもOK!
選択しなくてもOK!
書き込みした内容を削除する時に使います