[1064-1] 2004/11/05(金) 20:53

トイレの躾けについて
キョン
関東
こんにちは、うちにはスムースのオス11ヶ月のチワワがいるのですが、サークルの中に入れている時にはちゃんとトイレでします。その時は大げさに褒めてあげます。部屋に出すと家族が見ていない所でオシッコ、ウンチしてしまいます。オシッコ、ウンチをした時にはそのばで叱るのですが、一向に部屋の中のペットシーツの上で出来ませんどうしたら良いか教えて下さい。

 

[1064-2] トイレのしつけ Name:しぃ 2004/11/05(金) 21:58 関東

トイレの躾って大変ですよね。うちも、今春引越をして、一人暮らしをはじめたんですが、新しいおうちに来て…やってくれました。1ヶ月くらいはやってくれちゃいましたね。
いつも、粗相をする場所は決まっているのでしょうか?もし、決まっているようなら、そこにトイレをおいてみてはどうでしょう?そこから、少しずつずらして元の位置に戻す…この作戦は使えると思います(笑)。
あと、トイレの最中にイケナイと叱って、もう用は済んでしまっているかもしれませんが、すぐにトイレに連れて行って、ここだよ!って教えるのもお勧めです。うちは、粗相の後は、トイレに連れて行って、ここだよ!としつこく教えてみました。
頑張ってくださいね。

[1064-3] ↑の文 Name:しぃ 2004/11/05(金) 21:59 関東

スイマセン。1箇所、文章おかしいです。
トイレの最中にイケナイというのではなく、粗相の最中に…の間違いでした。
スイマセン。

[1064-4] トイレのしつけ Name:ちわ 2004/11/07(日) 00:31

苦労が多い事ですよねー。
うちの2チワは両方とも♂ですが、今は99%くらいはちゃんとやってくれます。
上の子はしつけされていたのですが、下の子はしつけされていない子だったので、結構苦労しました(^^;

うちのしつけは叱らないでやりました。
下の子が我が家に来てしばらくしてから、ケージの外へ出す時に、ケージの外に置いてあるトイレに連れて行って「しーしーしー」と呪文のように唱えて、オシッコをするまでずーっとつきっきりで、トイレの外に出しませんでした。長くて20分くらいやってもしないようだったら一度解放してあげるんですが、そこからまた外に出している間は片時も目を離さず、匂いを嗅ぐそぶりがあったら即トイレに連れて行き「しーしー」です。ちゃんとシートにしたらめちゃめちゃ褒めて、いっぱい遊んであげました。
かなり時間も根気もいりますが、結構覚えるのは早かったかも?です。

たまに粗相をしたときは、「なんでだろう?」って考えて、そういえば最近おトイレ褒めてないなと思って、その次からまた褒めるようにしたりしてみてます。

粗相を怒ると、「排泄自体が悪い事」と覚えてしまうこともあるようで、最近のしつけの本などでは「怒らない」のがいいと書いてありますね。

長くなってしまってごめんなさい。
根気強くトイレのしつけ頑張りましょう!

[1064-5] トイレの躾けについて Name:キョン 2004/11/07(日) 20:37 関東

しぃさん、ちわさん、ありがとうとございました。頑張ってみます。



入力しなくてもOK!
入力しなくてもOK!
選択しなくてもOK!
書き込みした内容を削除する時に使います