[1056-1] 2004/10/31(日) 10:41

うんちを運ぶ
秋風
こんにちは!今5ヶ月になる子がいてます。おトイレも覚えましたので家ではサークルをなくして放し飼いに生活さしていました。最初はちゃんと今まで通りにおトイレしていたのですが、ある日突然うんちを口にくわえて寝床に運んでいるようなのです。よく、うんちを食べるので自分がいてる間はすぐに片すのですが朝起きたときにすでにバラバラになったうんちが寝床に・・・。今は置き餌にしてるのですがうんちのタイミングをだいたい決める為時間を決めようと思います。うんちの場所を移動する犬の気持ちが分からなくてとまどっております。何かこういうときにたいするアドバイスやご意見がありましたら教えて戴きたいです。お願いします。

 

[1056-2] うんちを運ぶ・・・ Name:しぃ 2004/11/03(水) 20:42 関東

はじめまして。うちには、2匹のスムチーがいますが、そのうちの1匹は、秋風さんのうちの子と同じくらいの時期に、ウンチをたべたり、運んだりしていました。獣医さんに相談したところ、犬は、臭いで食べ物かどうかを判断するようなので、ドッグフードの臭いがうんちに残っていると、餌と間違えて食べることがあるそうです。
今は、お仕事か何かで、お家を留守にしている状態でしょうか?もし、自分がいるときにそのような行動に出たら、すぐに駄目だ!ということを教えてあげたほうがいいと思います。あと、当たり前のことですが、ウンチをしたら、そく片付け…。うちの子は、根気よくそれを続けることによって、直りましたよ。
あと、置き餌は、あまりよくないと思います。人間と同じように、朝と夜って決めたあげたほうが、犬も、生活のリズムができると思いますよ。
あと、成犬になれば、うんちも一日1〜2回になるので、だいぶ、世話も楽になると思います。
今は、まだ子供なので、ウンチのことは、根気よく、しつけてあげてみたらどうでしょう???
たいしたアドバイスができなくてすいません。。。

[1056-3] ありがとうございます。。 Name:秋風 2004/11/05(金) 18:41

家にはよく居てるので根気よく教えていこうと思います。最近うんこの移動の回数が減りましたから、このままの調子で教えていきたいと思います。本当にありがとうございました!!しかし、せっかくおトイレでしたうんこをわざわざ移動させないで!が本音ですが・・相手は仔犬ですから頑張ります。。。

[1056-4] 頑張って。。。 Name:しぃ 2004/11/05(金) 21:32 関東

根気良く…それが、仔犬に対してしていける精一杯のことだと思います。言葉も通じない相手ですから、何を考えているのかも分からないですしね。言葉が通じれば、どんなに楽か知れないと、よく思います。
うんちをくわえたりした時点で叱るのも方法の一つです。くわえようとしたら…怒られたってなれば、犬も悪いことという認識ができるかもしれません。
頑張ってください。いつか、チワ友になれるといいなぁ。



入力しなくてもOK!
入力しなくてもOK!
選択しなくてもOK!
書き込みした内容を削除する時に使います