[1017-1] 2004/10/05(火) 16:37

小さすぎるうちの子♂
ぼんちゃん
北海道
お父さん3キロ、お母さん2.8キロ。
うちの子は4ヶ月で1キロあるかないかで
あまりに小さく心配しています。

未熟児でもなく、健康で下痢などもせず
フードも何でもよく食べ好き嫌いもなく
いきなり切り替えてもいつでもころっとした
いいウンチをしてくれます。
健康なことに感謝ですがあまりに
ちいさくてもともといる犬たちと遊ぶのが
困難です。踏み潰されてしまいます。

体重を増やす秘訣などありましたら
アドバイスいただけますでしょうか?
今の時点ではころっとしていてやせてません。
缶詰に切り替えてもっともっと食べやすくして
ニュートリなんかも日々あげていったらいいでしょうか?

 

[1017-2] ?何犬? Name:わんわん 2004/10/05(火) 18:25

まだ4ヶ月でしょ?当たり前じゃん?
チワワ飼ったんでしょ?
今300gくらいしかないんだったら分かるけど、600g以上はあるでしょ?
だったら普通よ!普通!!

[1017-3] 大丈夫ですよ〜 Name:ココ 2004/10/05(火) 18:42

うちの子は一歳で1.1kgですよ。まだ4ヶ月の子ですので、今からどんどん大きくなっていくのではないでしょうか?食欲もあるし、元気なようなので暖かく見守ってあげたらいいのではないでしょうか?健康が一番ですよ!

[1017-4] もしかして大きいよ? Name:わんわん 2004/10/05(火) 18:50

4ヶ月で1Kgあるかないかじゃあ大きい方じゃん?
勘違いしすぎだよ〜〜
1歳までに3Kg位になるんじゃない?

踏み潰されるのは性格のせいだよ!
おとなしい子なんだね♪〜〜

[1017-5] このままでも行けそうな?! Name:こころ 2004/10/05(火) 20:29

ころっとしてやせてないのであればOKですよ。うちの子4ヶ月でやっと550です。色々あり、大変でしたが成長の早い遅いはあります。
4ヶ月で1キロは、どっちに転ぶか分からないと思います。普通から小さい方の感じだと思いますが・・
親の骨格を受け継ぎながら、親の大きさには届かず、ぴったり成長が止まってしまう子もいますし、親を越し育つ子もいますから。

ガッチリしていて、今の時期食べてくれているのに、あえて軟らかい食べ物にする必要は無いような気がします。

[1017-6] 大丈夫ですよー! Name:くん 2004/10/06(水) 05:00 関東

あせって太らせて、その仔の適正体重をオーバーしたら、逆に脚に負担がかかってしまいますよ。見合った体重管理してあげてくださいね!大きなワンちゃんと遊ばせる時は、目の届く範囲で、気をつけてあげて〜〜

[1017-7] がんばれ〜! Name:まい 2004/10/10(日) 01:51

おおきくな〜れっ!!
おおきくな〜れっ!!!

もともとの先住犬とのバランスが。。で、つぶされちゃうんでなやんでるんですよねぇ〜!!
みんなに負けない強い子にな〜れっ!!
うちのこも、すくすくそだってるよぉ^O^
1歳くらいまでは、ちょっとずつでも、
おおきくなってくれるからっ!
げんきだしてくださいっ!!!

たしかに、小さいのはしんぱいですよねっ!



入力しなくてもOK!
入力しなくてもOK!
選択しなくてもOK!
書き込みした内容を削除する時に使います