[1008-1] 2004/09/30(木) 22:39

粗相で困っています、教えて!!
くろ
関東
うちの子は1歳5ヶ月の男の子。最近留守中にオシッコを部屋中に粗相するようになって、とっても困っています。家に迎えた翌日からトイレを覚えずっと良い子だったのに。。。それは2ヶ月前から私が親類の会社を手伝い、週3回夕方まで1人でいる様になってからなのです。そのストレスによるものなのでしょうか?また前の生活に戻ったら直りますか?そういう経験のある方、教えて下さい^^ちなみに、マウンティングも毎日のようでマーキング傾向が強い場合、去勢をすれば皆無になりますか?教えて下さい^^

 

[1008-2] 去勢したって Name:みか 2004/09/30(木) 23:36 近畿

去勢したからって完全に直らないですよ。
デブになって早死にするだけです。
しつけと愛情ががすべてです。

[1008-3] うちの子は。 Name:ココ 2004/10/01(金) 07:35

1歳1ヶ月のロンチーを飼っています。うちは実家の犬のトイプードルの雄が去勢をしてからもずっと長生き(17年になります。標準体重です。)しており、チワワの発情期前の去勢を検討しいてずっと悩んでいました。8ヶ月くらいから、急にマーキングが激しくなり全然トイレでしなくなりました。いい機会だと思い、信頼できる獣医さんに相談し去勢をしたところ、100%トイレでできるようになりました。確かに、食欲は以前に比べ出てきているようですが、デブにならないようキチンと飼い主のほうでコントロールして行こうと思っているところです。うちは去勢後たまたまマーキングが軽減したのでよいのですが、やはり全部の犬が去勢をしたからといってマーキングが減るとは限らないようですね。クロさんのおっしゃるとおり、ストレスも関係あるかも知れません。我が家のロンチーの場合のアドバイスしかできなくってすみません。。

[1008-5] マウンティングは Name:nana 2004/10/01(金) 13:55 九州

うちは10ヶ月でマーキング覚える前に去勢しました。いまだにしゃがんでおしっこします。失敗も一度もありません。マウンティングは、以前はものすごく激しくて、苦笑いものだったのですが、去勢したとたん、まったくしなくなりました。食欲はあまり変わらないですね。獣医さんに聞いてみたのですが、去勢したからといって、必ず太ることはないそうです。ホルモンの関係で、マウンティングとかしなくなって、おとなしくなって、消費カロリーが減ったのに、今までどうりのカロリーの食事を与えることが肥満の原因になりやすいんだそうです。ただ、くろさんの場合は、ストレスで粗相してるようなきがします。一度トレーナーの方に相談してみてはいかがでしょうか?

[1008-7] 個体差があるようです Name:ナナ 2004/10/01(金) 14:37 関東

家は8ヶ月で去勢しました。
メスがいるので余計にマーキングがひどくなった事と、子供を残すつもりがないからです。
家の中でのマーキングは嘘の様になくなりましたが、外ではします。
去勢前は散歩の時に臭いかぎまくりで散歩にならなかったのですが、去勢をしてからは少し落ち着きました。
太りやすいので、フードと散歩で体重を管理してます。

[1008-10] 獣医さんと相談を Name:ミミ 2004/10/01(金) 15:16 関東

くろさん 獣医さんと相談するのがいいかも!

色々メリットもあるけど書くと荒れるでしょ。
みかさんの意見にワンワンさんが変なレスするから、さとしさんみたいなレスになっちゃう。
あまり心配しないで、獣医さんに相談したはいかがでしょう?

[1008-11] そうよ!=でかちーよ! Name:ワンワン 2004/10/01(金) 22:30

うちのワンコはどうせ3.8kgありますよ!それがどうした!?悪いんか?
それにうちは牝だから去勢はしなよ〜〜
避妊は去年したけど・・・ハイ!それで太っちゃいました!!管理が出来ていませんね〜〜
皆さんも気をつけてくださいね〜★

なっちさんはみかさん?
訳わからんレスは止めましょうって・・・
自分もか!?

[1008-12] 去勢 Name:なつ 2004/10/01(金) 23:16 関東

獣医さんに相談したら去勢しろって言われることが多かったです。やはり金のためでしょうか?「うち、子供が5人もいて生活大変なんだよね」と、遠まわしに言われたことがあります。実際は2人しかお子さんがいませんでしたが。

[1008-13] ちがうよ Name:なっち 2004/10/01(金) 23:33 関東

家の2ちーだって3キロでデカチーだよ。
違うよ、交配するときに♀との事とか、カラーで産まれて来た子の色素とかで問題あっらり。そういうの色々あるうんだよー。
誤解を招いたら、ごめんねー。

[1008-14] 聞いた話ですが Name:れい 2004/10/01(金) 23:35

知人の獣医が、「私の所は、玉とりで儲けていますから」と言ったのを覚えています。

[1008-15] なっちさん納得 Name:ワンワン 2004/10/02(土) 00:08

避妊すると交配の話に入れなくなって辛いね!交配には気を使わないけど
まあでかチーに気をつけないとね・・・
えさも老犬用じゃ早いし、パピーじゃ栄養ありすぎだし・・・悩むね〜〜


ミミさんも本題大切にね!!
もしかして情報屋さんとか・・・
???かな???

[1008-16] どうしてかな Name:むーりん 2004/10/03(日) 01:59

どうして去勢だ去勢だっていうの?
自分が犬だったら去勢したくないくせに!!!!
自分勝手な人間って最悪・・・
生まれ変わったら去勢されてみなさい!!
ただでさえ全身麻酔なんて危険なのに部屋を汚されるからなんて理由で去勢??
じゃ最初から動物なんて飼うなよ!!!
最低人間どもめ!!!!

[1008-17] Name:ぬるぽ 2004/10/03(日) 09:39

まぁ、去勢が人間様の勝手な都合による行為だと思うのはあなたの勝手だけど、現在世間でペットとして飼われている犬の大半が、人間様の都合のいいように品種改良され、それを人間様の生活環境に合わせて飼ってるんじゃないのかな?
ペット犬の人権(犬権?)を尊重したいのなら、ペット犬の存在そのものを考えた方がいいですよ。

[1008-18] 去勢 Name:D LOVER 2004/10/03(日) 09:59 関東

しつけってとっても根気と時間がかかるものなのです。

訓練師さんは、1才や2才までにすぐ完璧に出来るようになるとは思わないで、時間をかけて根気強くと言っています。

犬にだって個人差はありますから、3才・4才までに出来るようになるように継続的に時間をかけてが大切なんです。それまでマナーバンドの力を借りるのも良いでしょう。

私も一関係者ですが、去勢避妊するがいなかったらほとんどの病院が潰れてしまうと思います。

「精巣の腫瘍が予防できる」予防って言うか取ってしまって無いんだから癌にはならなくて当然ですよね。他の臓器を癌の予防のために取ったりなんてしませんよね。
持って生まれてきたとに必要じゃない臓器なんてあると思いますか?

デメリットも良く考えなくてはいけません。麻酔はご存知の通り危険です。必要な臓器がないことでホルモンバランスを崩しアレルギーを発症する子もいます。他の病気を誘発することもあるんです。

病気の予防、愛犬の健康のためと考えるなら、日々の食餌の勉強をすることが一番。信頼できるドッグフードを探す、手作り食なら栄養学を学びバランスの良い食事を心がけるなどです。

マーキングがひどいので去勢をしたと聞くとしつけを放棄したと感じてしまいます。自分自身の、自分の本当の子供の臓器を病気でもないのに取ったりしないですからね。

[1008-20] nonoさんに賛成! Name:ワンワン 2004/10/03(日) 14:41

むーりんさん!去勢より避妊手術の方がチワワににとっても大変なことをチワワ飼っててしっ・・・知らないの〜〜〜??

去勢や避妊について知らないのなら書くべきじゃないよね!!
何でしなきゃいけないか・・・
解ってないな?犬飼ってる?
それとも安易な交配して売ってるのかな?
動物って・・・ここは犬・・・チワワの事だよ?
去れよ!!素人荒し!!

[1008-21] オスとメスを飼うと Name:ちゃー 2004/10/03(日) 15:34 関東

オスとメスがいたら、去勢や避妊はいつかしないとだめなんだよね。
母犬は何回も出産できないからさ。
去勢の方が負担はすくないよ。
あと、素人の交配は難しいから、ここのブリーディングについてを読めば、避妊や去勢についても勉強になるのではないかな。

[1008-22] 長年 Name:トシ 2004/10/03(日) 17:33 関東

犬を飼って色々な犬を見てきたけど、避妊や去勢は必要な時があるんだよ。
老犬が病気になって、若いときに避妊していれば助かったって言われて、後悔した人も知ってるし、単に賛成とか反対とかそういう問題ではないんじゃないかなー。

[1008-24] 避妊や去勢 Name:ここあ 2004/10/03(日) 23:42

家で1匹だけ飼っているか、同姓の犬同士なら去勢や避妊はするべきではないと思います。病気でもないのに手術するなんて、犬の手術の負担が大きすぎるんではないでしょうか?犬は何も言えないけど手術がとても不安で怖いでしょう。手術後の傷口の痛みもズキズキしてかわいそうです。手術しなくても病気になるとは限りません。正常な体の方が犬にとっては有難いにちがいないと思いますね。

[1008-25] 困るよね〜 Name:cmko 2004/10/04(月) 21:08

家中の至る所に粗相されるとホント困りますよね〜 家の子もきちんとトイレを覚えてくれなくて・・・(私事ですが・・)くろさんの所の場合やはりストレスの方が原因の可能性の方が大きいと思いますよ(素人判断かもしれないけど・・)去勢をすれば治ると言うのも一概に言えないみたいだし、とりあえずストレスを軽減してあげるのが一番かと思いますが・・?今まで一緒に居たのが、急にお留守番で「いわゆるあてつけ」の様な行動じゃぁないかなぁ〜?そう言う話はよく聞きますよ!
去勢手術の事も人によって医者によって言われる事が違うのが私の今までの感想かな〜?男の子の場合は去勢は重要では無いとも聞くし、病気予防になるとも聞くし・・
家にはビーグルの♀もいるけど、乳がんになってしまって、その時は「子供を産ませないなら早めに避妊しておけば防げるんですよ」と言われました。
いろいろな意見がある中、やはりその子の状態を基本に獣医さんと良く相談するしかないんでしょうね・・

[1008-26] うちの子は Name:ミッキー 2004/10/04(月) 23:25

私の4歳になるオスのチワワは去勢をしていませんが、全くマーキングをしませんよ。もちろんマーキングをやめるまで一生懸命一生懸命教えました。今では、健康でかわいくて、とってもいい子です。しつけ次第でマーキングは完全に直せますよ!しつけをがんばってください!

[1008-27] アドバイスありがとう!! Name:くろ 2004/10/06(水) 13:02 関東

みなさん、アドバイスありがとうございます。やっぱりストレスですよね。。在宅時はめいっぱい遊んであげる・お休みの日には出来る限り外出を一緒にする等少しでもストレスを発散できる様にしてあげています。留守も来月からは週1回になる予定なのでこの子にはも少しの辛抱かな!みなさんの意見を聞きやはり去勢のことはもうしばらく様子をみることにします。



入力しなくてもOK!
入力しなくてもOK!
選択しなくてもOK!
書き込みした内容を削除する時に使います