 |
 |

チワワと暮らす者同士、きっと共通の悩みも多いのでは?
こんなことしてしまうのはウチの子だけ?こんな時はどうしてる?など・・相談すればきっといい答えが見つかるはず・・! |


 |
 |

[573-1] 2004/06/22(火) 01:26

|
 |
犬嫌いなのにチワを飼ってしまいました。 ちっともかわいくありません。
|
|

|
|




[573-3] かわいいですよ
Name:みみ
2004/06/22(火) 07:55 埼玉県

犬が嫌いなのにどうして飼ってしまったのか いきさつは分かりませんが、 ネコは好きですか? ちわわってネコっぽいところもあって、いわゆる忠犬とはほど遠い感じ(^。^;) でも、とってもカワイイですよー。 たんさんのチワちゃんにも幸せになってほしいです。。 |

[573-4] 犬は飼い主ににるんですよ。
Name:犬の振り見てわが振り○○○
2004/06/22(火) 12:55 東京都

やさしく接すればかわいくなつきます。
|

[573-5] ここにも
Name:ぬるぽ
2004/06/22(火) 14:22

最近ほんとにチワワワールドに工作員が増えてきてるな。あんまり活動するなよゴルァァァ |

[573-6] 工作員?
Name:たん
2004/06/22(火) 15:33 北海道

最初の文章があまりに短く唐突でした。
元々いぬが恐かったのです。 飛びついて来る事、ほえ声、大きい歯等々。 でも実際に自分で飼ってみたらそんな恐怖心は無くなっていくだろうと思ったのです。 そして何年も前から犬を飼おうと家族からの要望もあったので、決心をして小型犬のチワを飼う事にしたのです。(ペット可マンションです) 小さいだけあって恐怖心というのは全く無いのですが、今度は、なついて顔を舐める事、どこでもくっついて来ること、等の犬を飼う事の醍醐味的な部分がいやでたまらなくなりました。 家族に打ち明けたところ、今はまだ子供だから遊びたくてたまらないんだよ、そのうちまったりしてくるよ、と言われました。 日々の世話やトイレ・おすわり等のしつけなんかは全く苦になりません。ただただなつかれるのがいやなのです。おなかを広げてなでてーと来ても、なでてあげますが、たいしてかわいいなーとはおもえないんです。
今が一番底なんだと思っています。これからどんどんかわいいと思える日が来る事を待ち望んでいます。 |

[573-7] そんな勝手な!!
Name:ぶり
2004/06/22(火) 15:53 神奈川県

今がカワイイと思えないならずっとカワイイと思えないんじゃないの? 犬はなついてくれるのがかわいいとこだし 大人になっても甘えん坊なのが犬なんじゃないの? |

[573-8] 犬嫌い
Name:はぁ〜
2004/06/22(火) 17:06

友達に似てるので書かせていただきます。
人間にも好き嫌いがあるのですから、無理することないと思います。 嫌いな物を簡単に好きになるのは難しいです。 友達は昔噛まれた事からワンちゃんが大嫌いです。でも家族の方特に妹さんの要望が強くしぶしぶ飼い始めました。 もしかしたら好きになれるかもと努力をしたのですが、やっぱり「嫌い!!」で好きになれなかったそうです。 飼い始めの1ヶ月くらいは人が変わったみたいに怖かったんです。相当ストレスが溜まってたんだと思います。 友達は悩んだ結果いっさい無視というか見えないフリをするようにしました。 声をかけない、撫でない、遊ばない、でも座ってる時にお膝にくるのはOKと、 家族に散々言われたそうですが、可愛がれないのに中途半端に接するのが可愛そうだと、犬嫌いはしかたがないと。 1年たった今でも好きではないっと、言ってますが、「嫌い!!」ではないので少しは前進したかな〜って思います。
私としては、可愛がってほしいのですが、あまり無理をなさらず自分のペースで接してあげてください |

[573-9] そうですかー
Name:みっひょん
2004/06/22(火) 17:41

私も最初の文章を見ててっきりイタズラだと思って無視をしてたんですが、本当に犬嫌いなんですね。 でもご家族がいるということで少しは安心しました。 いったいそのチワちゃんはどんな目に遭うんだろうー?!って思っちゃいましたから^^ たんさん以外のご家族の誰かがリーダーになるでしょうから、チワちゃんにとってリーダーにさえ愛情を注いでもらえば問題ないのでは? ただ、たんさんをリーダーと見ないかわりに、順位を「自分より下」って思われたら大変になるかもですね(^^ゞ 何年も一緒に生活をしてお世話をしていれば、情が湧いてくると思いますよ。 |

[573-10] がんばって!
Name:masa
2004/06/22(火) 20:24 東京都

気持ちよくわかりますよ。頭ではわかって、理解したつもりでも、実際飼って見るとこんなはずじゃなかったって思うこと多いですよね。それは人間の勝手だとは思うんですが…。 私は犬嫌いじゃないんですけど、べろべろ顔を舐められたり、洋服や部屋に付いてしまったワンちゃんの毛はあんまり好きじゃありません。それがかわいいとこなのかもしれないですけど、苦手なものは苦手なんですよね。 家族がいるなら、まだ安心ですよね。時間はかかるかもしれませんが、がんばってください。 聞いた話ですが、友達からあずかったチワワちゃんがぜんぜん自分になついてくれなくて、でもお別れの時には、そのチワワちゃんはぺろっと顔を舐めてくれたそうです。いい方向に向かうといいですね。 あまり内容に沿っていなくてもうしわけありません。 |

[573-11] 感謝です!
Name:たん
2004/06/23(水) 02:03 北海道

親切なお返事、本当にありがとうございます! こんな書き込みをして、たたかれるのでは・・と、内心とても不安でした。
これからはゆっくり、私なりのペースで付き合って行こうと思います。
お返事を下さった方々、大変感謝です!
|

 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |