チワワと暮らす者同士、きっと共通の悩みも多いのでは?
こんなことしてしまうのはウチの子だけ?こんな時はどうしてる?など・・相談すればきっといい答えが見つかるはず・・!



[365-1] 2004/03/27(土) 10:59

避妊手術について
くりん
京都府
平成15年3月14日生まれ
生後1ケ年
体重1s(超小型?)
先月の終わり頃にやっと初潮
くりんが子供を生んでくれたら多頭飼いしたいのですが・・・
獣医さんは小さいくりんは出産は難しいとの事・・・q(T▽Tq)(pT▽T)pしくしく
もし妊娠しても帝王切開だそうです。
赤ちゃんほしいし、くりんの母体も大事だし、悩んでます。
くりんのリスクを考えるとやっぱ赤ちゃんは諦めます。
後は避妊手術をすべきかどうか・・・
みなさんはどうお考えになりますか?
お便り下さい。

 



[365-2] うちも悩み中 Name:心配性ママ 2004/03/27(土) 11:27 東京都

病気予防ということで避妊を勧める獣医さんも多いみたいですが、避妊しなくても病気にならない子は実際沢山居るし、本当に苦渋の選択ですよね。
うちはまだ6ヶ月なのでもう少し様子を見るつもりですが、知り合いの獣医さんは初潮が来て症状が重いようだったらそれから考えても良いと言ってますし、他の獣医さんは初潮の前のホルモンバランスの状態で避妊してしまうのも良いとの事。
実際上の獣医さんはご自分のおうちの子には避妊手術させていません。理由は「太りやすくなることと可哀想だから」だそうです(笑)
ちわわは飼ってから年数が浅い方が多いみたいですがその方の動物病院に来る避妊したちわわは後ろ足がまがっちゃうくらいでぶになってしまっている子も居るとの事です。
本当に悩むところです・・・。

[365-3] こんばんは Name:まちゃ 2004/03/29(月) 21:24 茨城県

くりんちゃん、やっぱり赤ちゃんは諦めて正解だと思います。
避妊に関しても、私は専門家ではないのであまり偉そうなことは言えませんが、麻酔のことを考えるとちょっと怖いです。小さいくりんちゃんならなおさら・・。
うちは男の子ですが、同じ悩みです。やはり麻酔が怖いです。またこの子の赤ちゃんも見てみたいし・・(^^;)

[365-4] 悩んじゃいますよね。 Name:ちゃっぴーまま 2004/03/29(月) 21:47 埼玉県

あのちっちゃくて可愛いくりんちゃんのコなら欲しいと思う気持ち良くわかります。でもくりんちゃんは体が小さいし妊娠・出産・麻酔のリスク恐いですよね。私もちゃっぴーの子が欲しかったけどちゃっぴーの場合体重は問題ないのですが軽い水頭症なので諦めたんです。やっぱりなかなか諦められなかったけど一番大切なのはこの子なのでこの子のことを考えて諦めることにしました。子供を取らないなら生理もないほうがいいんじゃないかとか卵巣・子宮の病気にかからないで済むのではないかとか考えました。心配性ママさんの言うように太りやすくなるのも心配だし麻酔のリスクを考えるとしないほうがいいのかなと思っています。色々考えてはいるけど答えが出せません。くりんママさんも答えを出すのは難しいと思いますがくりんちゃんに一番いい答えが出せるといいですね。

[365-5] ありがとうございます。 Name:くりん 2004/04/01(木) 18:13 京都府

心配性ママさん&まちゃさん&ちゃっぴママさん返信ありがとうございます。
ペコリ(o_ _)o))
避妊については時間をかけて、ゆっくり家族と考えます。
返信の内容はすごーーーく参考になりました。

[365-6] 安心しました・・・ Name:モコ 2004/04/05(月) 21:08

私もみなさんと同じです。1キロの子がママになるなんて・・・絶対、反対です。ご存知でしょうがチワワはもともと足に奇形のある(膝蓋骨脱臼)子が多いです。体重が増えることがきっかけでなる子も多いです。うちは14歳なので大ぶりで3キロ以上ありますが、妊娠をきっかけに関節がはずれる様になりました。良い先生に出会え手術とレーザー治療で良くなりました。1キロ・・・可愛いでしょうね。

[365-7] ありがとうございます。 Name:くりん 2004/04/06(火) 07:52 京都府

モコさん返信ありがとうございます。
m(_ _"m)ペコリ
小さいのでかわわいですが・・・
心配はたくさんあります。とほほ
でもくりんにとって一番を心がけ短い生涯だけど、仲良く暮らして生きたいです。
ゎぁぃ♪ ヾ(*⌒∇⌒)八(⌒∇⌒*)



 
(入力しなくてもOK!)
(入力しなくてもOK!)
(投稿した記事を削除するときに使用します)