チワワと暮らす者同士、きっと共通の悩みも多いのでは?
こんなことしてしまうのはウチの子だけ?こんな時はどうしてる?など・・相談すればきっといい答えが見つかるはず・・!



[360-1] 2004/03/22(月) 10:07

抜歯、去勢しました。
ユウ
大分県
以前は、抜歯の相談に乗って頂きありがとうございました。
遂に先週の金曜日に、抜歯と去勢手術をしました。待合室で待っている間、心配で心配で仕方なかったのですが、何とか無事に終わりひとまず安心です。
うちの仔は、かなり臆病で外に出るだけで震えるんですが、やはり病院から帰る時は、こちらが泣きそうになる位、震えており、いろいろ考えさせられました。
前日から水も抜いていたので、帰って飲ませると暫くして吐き、痛みでほとんど動かず、こちらをじぃーっと訴えるような目で(痛みや、不信感もあったのかもしれません)見つめておりました。
抜歯は、全部でなんと14本!永久歯は生えていたので、今は前歯の下だけない状態です。
昨日から多少元気が戻り、今日の朝はほぼ普通通りの状態に戻れました。
あんなに辛そうな姿を見て、『去勢までは、しない方が良かったのか。』とか『こんな痛くて怖い思いをさせてしまって…』と考えたりもしますが、小さい体で全身麻酔や痛みに耐えてくれたんだから、絶対にこれ以上嫌な思いをさせないように、守ってあげたいと思います。
長くなって、ごめんなさい。いろいろアドバイス、有り難うございました。

 



[360-2] うちも同じでした・・・ Name:C・Aママ 2004/03/22(月) 10:57 神奈川県

我が家の男の子も6ヶ月過ぎた頃に去勢手術・抜歯をしました。私もユウさんと同じ気持ちになりました。とても申し訳ない気持ちでいっぱいでし。人間のエゴなのかと思ってしまったり・・・でも、すぐ元気になりますよ(^^)
獣医さんが去勢手術を勧めたのは、やはりそれなりの理由があるからですし。。。病気予防だけではなく我が家には女の子もいるのでヒートの時にとても辛い思いをするそうです。元気になった今では、後悔はしていません。ユウさんちのチワちゃんが一日も早く元通りに元気になってくれることを願っていますね。

[360-3] 私もそうでした Name:オノ 2004/03/22(月) 18:26 静岡県

はじめまして。
うちの子も今月、避妊手術をしました。
1泊入院したのですが、入院中は家の中も静かで心にぽっかり穴が開いたようでした。心配で心配で犬の避妊手術についてのサイトを見ては”全身麻酔の安全性はどうなんだろうか?”とか”本当に信頼の出来る獣医さんなんだろうか?”なんて何もかも信じられなくなりました。
手術が終わって帰ってくると、元気もなく覚えていたトイレまで忘れてしまったようでした。ひと時も私から離れようとせず、いつもそばで寝ていました。
涙が出て涙が出て自分の勝手で手術をしたことをすごく後悔しました。
でも、数日たって変化が生じてきました。ご飯も良く食べるし、トイレも思い出したようでした。おもちゃで元気に遊ぶようになって、前と同じ様に戻りました。
つらい思いをさせてしまったけれど、手術をしたおかげでふせげる病気もあります。
ずっと長生きしてもらって、たくさん幸せになって欲しいです。
ユウさんのワンちゃんも早く元気になるといいですね!

[360-4] うちは Name:みやび 2004/03/23(火) 10:35 群馬県

これからです。5月頭くらいに
避妊手術と、一つ乳歯がどうしても
抜けないので、手術です・・・
不安だらけですが、こうして
元気になったワンちゃんがいると励まされます
ユウさん、早くワンちゃん元気に戻るといいですね!うちもがんばります・・・

[360-5] ありがとうございます! Name:ユウ 2004/03/23(火) 10:47 大分県

温かいお返事、ありがとうございます。
今日の朝は、ほぼいつも通りでした(^-^)手術痕の痛みは消え、今はカユいようでしきりに舐めています。
元気が戻って、やっと安心できました。C・Aママさんやオノさんの言うように、抜歯も去勢も獣医さんに勧められ、悩んで決めたことなので、これで良かったのだと思います。
今だから、思えることなのですが…。本当にこの仔が大切だと感じました。

[360-6] みやびさんへ Name:ユウ 2004/03/23(火) 11:15 大分県

ごめんなさい、かぶってしまいました。
みやびさんのワンちゃんは、これからなんですね。いろいろ不安だと思います。私も痛そうな姿を見て、本当に辛い気持ちになりました。
でも元気が戻った姿を見て、皆さんの言うように、これで良かったのだと思います。
大切なワンちゃんがずっと元気に過ごしていけるよう、頑張ってください。

[360-7] お疲れ様でした Name:心配性ママ 2004/03/23(火) 16:44 東京都

本当にお疲れ様でした。うちもこれから抜歯や避妊を考えないといけないので憂鬱ですが(皆さんの書き込み読むだけで涙が出そうです・・・)避妊によって元気に長生きしてくれるならそのほうが良いかな・・・と考えています。ただ、先住猫が避妊手術後、キャリーに入れられることを異常に怖がり7年経った今でも泣き叫ぶようになってしまったほどの入院当時の恐怖が残ってて、それを思うとどうも気が引けます・・・。どのお宅のちわわちゃんも恐怖を忘れてくれるのでしょうか?

[360-8] うちのこも。。 Name:みるこ 2004/03/23(火) 21:32 神奈川県

6ヶ月半で虚勢しました。病気予防と繁殖は考えてなかったし、発情期に本能のままできない苦しみはかわいそうだと思ってので。でも、周りに虚勢している人が全然いなくて私は周りの人たちにまるで虐待したかのように白い目で見られました。でも、虚勢はして良かったと思います。良い先生に手術して頂いたので、病院に対する恐怖感もありませんし、術後も何日かは痛そうだったけどすぐ元気になりました。たしかに痛そうなのを見た時は涙が出てきて後悔しました・・。でも、
その時に、この子がこんなにがんばったのだから私は全力で守り育てよう!!て誓いました。

[360-9] 家の猫もそうです。 Name:C・Aママ 2004/03/24(水) 09:58 神奈川県

ワンコとニャンコは基本的に違うようです。我が家のニャンコも誤飲による入院、そして去勢手術で家族以外の人が大嫌いになってしまいました。他の人には触らせません(≧≦)それまでは、誰でも抱っこされる位、人懐っこいニャンコだったのに・・・その点、ワンコは違います。また、元通りに元気になれば、普段と全く変わらないですね。人嫌いになるわけでもないですし・・・理由はよくわかりませんが。。。
でも、チワ達とは仲良しなんですよ(^^)バトル×3ですが、絶対に爪は出しません。我が家ももう一人心配しなければならないチワが控えています。生後8ヶ月の女の子なんですが1600gに達しない小さな子で、これ以上大きくはならないそうです。必然的に出産は無理な為、様子を見て避妊・抜歯手術をする予定です。たまたま獣医さんに行っている時に子宮蓄膿で急患で運ばれてきた子がいました。すぐに亡くなってしまったそうですが、その時の痛々しい姿は忘れる事が出来ません。防げる病気は飼い主の責任で防ぐべきだと思っています。ただ、小さいのでこの子はもう少し様子を見てから決めようと思っています。抜歯の関係も有り全身麻酔は1回で終わらせたいと願っていますので・・・本当に皆さん同じ気持ちなんだと実感させていただき、心強く思います!

[360-10] やっぱり Name:心配性ママ 2004/03/24(水) 16:44 東京都

避妊するのが良いんでしょうね・・・。
歯は順調に抜けているんですが、前歯とかは残ってしまいそうなので、抜歯の時にははやり避妊しようかなと考えています。
C・Aママさんの所と一緒でうちの猫も私以外の人には全くなつかなくなりました(笑)
最近は猫もやっとわんこに慣れて一緒に石油ストーブの前を陣取ってます(笑)

[360-11] うちは来月・・・ Name:ちー 2004/03/24(水) 23:53

去勢&抜歯する予定です!まだマーキングの癖もないですし、なにより将来の病気予防のためです。獣医さんに去勢したほうがしつけしやすくなりますと言われましたがどうなんでしょうか??その辺はプラスaで元気でいてくれたらそれだけでいいんですけどね^^!


 
(入力しなくてもOK!)
(入力しなくてもOK!)
(投稿した記事を削除するときに使用します)