[333-1] 2004/03/06(土) 22:00

|
 |
数日前に生後50日程のチワワの子犬を迎えました。今は環境に慣れさせるためにケージの中にずっと入っています。 ペットショップではこの子は食欲も旺盛で元気な子ですよ!と聞いていました。食事は1日2回、(カップに線が引いてあって)このぐらいをお湯でふやかしてあげてください。低血糖を起こすと怖いので食べないときは缶詰だけでもいいから与えてくださいといわれました。そのとおりにしていますが、カップに線が引いてあるところまでフードを入れて計ってみたら12gでした。1回分12gを1日2回?こんなに少なくていいの?と思いました。お迎えした日からこのとおりに与えていますが、当日から半分しか食べてくれません。缶詰を混ぜても完食はありません。なんでだろう?心配になってきて、低血糖防止のために飲料水に蜂蜜を混ぜて舐めさせています。どんな本を読んでも、このぐらい小さい子は1日3〜4回に分けてあげたほうがよいと書いてありました。どうなんでしょう? あとは、さっき見たら 丸くなって寝ているようですが目が開いてるんです!・・・死んでる?と思って起こしちゃいました。目を開けたまま寝ることはあるんでしょうか?それとも何か栄養が欠乏しているとか?病気の前兆とか?ご存知の方がみえたら教えてください。よろしくお願いします。
|
|