-- 他のページを見る --
ホーム
--------------
フリーマーケット
--------------
人気者コンテスト
ファッション・コスプレ大賞
うちの子自慢・写真館
--------------
トータルBBS
--------------
同伴OK!カフェ・レストラン
オススメわんこ雑貨のお店
イチオシ公園・ドッグラン
愛犬と泊まれるホテル
チワワの輪・オフ会イベント掲示板
--------------
お散歩のお友達募集
お見合い相手募集!
里親募集!!
メル友募集!!
迷子捜してます!預かってます!
--------------
しつけ相談室
その他なんでも相談
--------------
ケイテイちゃんダイアリー
蛍光(ほたる)ちゃんダイアリー
姫ちゃんダイアリー
Chihuahua Diary shigeZO
正名判断
イベント情報
マイグリーティングカード
ワールドリンク集
--------------
ランキング!!
--------------
チワワ図鑑
健康管理
しつけ基礎知識
血統書について
ブリーティングについて
ドッグショーに出場しよう
これから飼おうとしている人へ
チワワQ&A
--------------
オンラインショッピング
ニュース&インフォ
ちわわ占い
ちわわシアター
グッズ紹介
壁紙ダウンロード
チワワワールドって?
アンケート・お問い合わせ
チワワと暮らす者同士、きっと共通の悩みも多いのでは?
こんなことしてしまうのはウチの子だけ?こんな時はどうしてる?など・・相談すればきっといい答えが見つかるはず・・!
[314-1] 2004/02/26(木) 21:35
男の子♂女の子♀どっち?!
チワチワ
千葉県
チワワを飼おうと検討してます。
♂と♀だったらどっちが飼いやすいでしょうか?
♀は、生理があるということでちょっと大変そう・・・。
どっちがいいのかなぁ〜?
[314-2]
うちは、、、
Name:ちわたん 2004/02/26(木) 22:43 東京都
♂です。 いいところは、生理のないとこ?ですが、生理も量がすくなくって、それ程大変じゃないみたいですよ。 ♂は、6ヶ月を過ぎた頃から、足をあげておしっこするので、トイレでおしっこできても飛び散ってしまいます。足上げ用のトイレも売っていますが、赤ちゃんの頃普通のトイレを買ってしまっているので切り替えがうまくいってないところです。。。 お散歩中のマーキングも多いとこがちょっと難。女の子はおしっことびちらないし、マーキングもしないみたいなので、その点は楽かも。でも、チワちゃん自体、雄も雌も区別ないって言うかあんまり大差ないような気がします。 おうちで赤ちゃんをって考えているんでしたら女の子がいいかも。。。私も迷いましたが、ペットショップで、一番かわいい子を選んだ結果がいまの男の子です。 ショップとかで、ぴんときた子が一番だと思いますよ。(チワは本当に世話しやすいですし、かわいいですよ)
[314-3]
来週から!!
Name:チワチワ 2004/02/28(土) 21:19 千葉県
ちわたんさん、こんばんは。今日、ペットショップへ行って来ました〜。来週から我が家へワンちゃんが来るんですよ〜(^_^)ちわたんさんのを読んで決めました。(仮予約していたのは女の子だったんですが、色々大変かなぁ〜って思って決断できずにいたんです。)早く来ないかなぁ〜。
ちわたんさん…こういうものはあった方がよいという物あったら教えてください。よろしくお願いしま〜す。
[314-4]
たのしみですね(*゜-゜*)
Name:ちわたん 2004/02/29(日) 15:29 東京都
最低限いるのは、ハウスと、ベッドとトイレ&トイレシーツ、それから、ハウスにセットできるペットボトル、おさらです。 それらをペットショップでまとめて買うようにすすめられましたが、部屋の雰囲気にあうハウスにしたい場合は、自分でホームセンターとかでさがしたほうがいいです。ペットショップの少しやぼったかったし。。。(これらはワンを迎える前に必要です。)あと、トイレシーツは、はじめから市販のにしたほうがいいです。うちは、ショップで、「トイレシーツじゃなくて赤ちゃんのうちは、、新聞紙とか、タオルでもいいです。」といわれたばかりに、その後なかなかbトイレシーツにしないで、部屋の新聞紙におしっこしたり、タオルにしたりと苦労しました。 ワンと一緒にたぶんワンがずっと持っていたお母さんのにおいのするおもちゃとかもらえると思います。
フードについては、ワンが今まで食べていた物と同じ物にする方がいいので、ペットショップでかえばいいと思います。 キャリーもとりあえずワン用のダンボールに入れてくれると思う
のでとりあえず、ようすを見た方がいいですよ。 とりあえずそれだけあれば、暮らせますので、キャリーやおもちゃ、服なんかは、少しずつそろえていった方がいいです。 私なんか最初に沢山買いすぎて無駄になった服とか、リードたくさんあります。 (服とか、リードとかは、ワクチン終わってからだし) リードは、ハーネスタイプ(胴輪)がお勧めで、夜道でも光る素材のものとか、安全でいいです。でも、迎えてからゆっくり似合いそうなの選んであげてくださいね。 アドバイスになってたらうれしいです。女の子のパンツとかは、私で分からないので、どなたかよろしくお願いします。(^-^)
[314-5]
それから(@⌒▽⌒)
Name:ちわたん 2004/02/29(日) 15:40 東京都
ハウスにセットするボトルは、ものによっては、すごくセットしにくい物がありますので、
よく見てから買った方がいいです。
いまうちにあるやつも、扱いにくくて、困っています。私もいいものを探してみようと思っているところです。
[314-6]
わくわく♪
Name:チワチワ 2004/03/03(水) 00:13 千葉県
早々のご意見、ありがとうございます。先週、ペットショップで販売していたケー
ジセットを購入したんです。でも、ベットは付いていなかったので近いうちに購入
しようと思います。もうワクワクしてますよ〜。でもかまい過ぎないように気をつ
けないと!
ところでちわたんさんのおウチでは、チワちゃんと同じお部屋で寝てるんですか〜?私
は、リビングでお留守番させて(働いてるので9時間位お留守番させちゃうんです
…)、寝るときだけ同じ寝室って考えていたんですが、どう思われますか?あまり
部屋とか移動させない方がいいんでしょうか?実家では雑種を飼っているのでだい
たいのことは判っていたつもりですが、やっぱりそれぞれの犬種によって性格も違
うと思うので心配で…。
それから、ペット用のヒーターってどうでしょうか?長い時間お留守番をさせる場
合は危ないですかね〜?電気を使わないカイロ(レンジで温めるもの)等の方がい
いんでしょうか?それからそれから…留守中は、エアコンは入れといた方がよいの
でしょうか?何度も申し訳ないのですが、時間があるときにでも教えてください。
トイレシーツはいっぱい購入しました(^_^)あと、ホネッコも買ったんですが、ま
だ2.5ヶ月なんで早いですよねぇ〜(>_<)あとあと…お洋服とかってワクチンが
終わってからじゃないとダメなんですか〜?ワクチンというのは何回目のワクチン
ですか〜?
ハウスにセットするボトルって色々あるんですねぇ〜。知らなかった(-_-;)調べて
みま〜す。
[314-7]
はじめまして
Name:まちゃ 2004/03/03(水) 18:05 茨城県
ちわちゃん、迎えたんですね。おめでとうございます。うちも女の子にしようかと思ったのですが結局男の子にしちゃいました。でも、これは「縁」だと思いますよ(^^)
縁あって迎えたワンちゃん、大事にしてあげてくださいね!!
ところでお水をあげるボトルですが、プラスチックのものは(特に夏)、良くないということを聞きました。ガラスのオアシスは少し値段が高いですが後々まで持ちますのでお勧めです。私もプラスチックのものを買ったのですが結局買い換える羽目になってしまいました☆
それからうちでも、仕事をしている時は8〜9時間はお留守番させていました。ペット用のヒーターを温度の低い面を上にして、ベッドの中に入れて毛布も掛けておきます。温度切り替えができるものもあるようです。暑くなったら出れる場所があれば平気と思いますが、お肌の弱い子とかは、はじめは様子を見ながらのほうがよろしいのではないかと思います。
ちわわちゃんは寒さには弱いとのことですので、ペットヒーターは冬は必需品ではないかしら・・。
アドバイスになったでしょうか・・!?
[314-8]
こんにちは
Name:ちわたん 2004/03/04(木) 08:50 東京都
私の書き方悪かったみたいです。。。 ワクチン後にお洋服って書いたのは、うちが、お散歩の時にしかお洋服を着せてないからだけなんです。 おうちではいらないって聞きましたので、、、でも、もちろん着せてもいいと思いますよ。 3回目のワクチンが終わってからお散歩と聞いて、私はワクチン終わってからおうちに迎えました。 (2回でいいという人もいます)
お留守番の事気にされていますが、大丈夫ですよ。 要は、ハウスの中をとっても居心地がよくって安らげる場所だってワンが思ってくれるのが一番なので、最初からあちこちつれてかないで、まずは、ハウスを自分の場所と思わせる事が重要だと思います。 1週間くらいしてワンが環境に慣れたら、夜だけ一緒とかでもいいかも。 でも、お出かけの時も、さりげなくいなくなるのがいいです。 うちのワンも、
お留守番が当たり前と思い込んでいますよ。 友達は、名残を惜しんで出かける前にベタベタ♪してるから、ワンも、出して出してって、留守中に、恋しがって鳴いてばかりいるみたい。
私が、心配性だから、ヒーターも、湯たんぽも
使ってません。日当たりがいい窓際においていますが、 冬場は夕方1時間だけエアコンのタイマー使っています。 あと、
ふわふわ毛布と、ベッドで、爆睡してます。
[314-9]
あれれ。。
Name:ちわたん 2004/03/05(金) 21:26 東京都
今読み返してみたら、ご質問のお答えしてなかったのでしつこいみたいですけど、、、書きますね。 私は、6ヶ月ごろになってから、一緒に寝はじめました。 とはいっても、週にいっぺんくらいです。 最初はうれしかったんですが、だんだん、熟睡できなくて、朝起きたら体が痛くなって(緊張しすぎ)今では止めてます。 チワも、一緒だとうれしそうだけど、でも時々暑かったりするみたいで、布団の上に移動してたりします。 そんな時ハウスに入れてあげるとすぐに眠ってしまうので、やっぱりチワなりに気をつかってるのかなぁ。。。
[314-10]
行ってきます
Name:チワチワ 2004/03/06(土) 10:36 千葉県
ちわたんさん、まちゃさん、おはようございます。今から、ペットショップへ行ってきます。(ワンちゃんが我が家へ来る日です)また帰ったらご報告しま〜す♪では、また後で・・・
[314-11]
帰ってきました〜(^_^)
Name:チワチワ 2004/03/06(土) 14:04 千葉県
ペットショップから帰って来ました〜。箱に入れてもらったんですが、家に付いて出したら爪のところから血が出てて…。箱で引っ掻いちゃったみたいです(-_-;)
ヒーターは、ワンちゃんの様子を見てから決めようと思い、何も用意してません。今はフカフカのベッドでぐっすに寝てます。ずっとダッコしてたいくらい可愛いけど、今日は疲れてると思うのでゆっくり寝かせます・・・。ハウスも気に入ってくれたのか熟睡してます♪
寝るのは一緒じゃない方がいいんですね。これからちょっとずつお勉強しないと〜!また色々教えてくださいね。よろしくお願いします☆
[314-12]
おかえりなさい
Name:
ゴロウまま
2004/03/06(土) 21:25 愛知県
はじめまして!ワンちゃんお迎え、お疲れ様でした。
実は我が家も先日(3月3日)に生後55日のチワワ♂を迎えました。嬉しくて、楽しくて・・・チワチワさんの気持ちがすんごくわかります(^^)
うちはミニチュアダックス♀(6ヶ月半)が先住犬でいます。
この子を迎えた時も一緒に寝ようとか
いろんな夢を見ていたけど、主従関係にも関わってくるらしく、ブリーダーさんに「一緒に寝たいならキャリーに入れて寝室に連れて行ってキャリーの中で寝かせなさい」と言われました。今はワン達はリビングで寝ていますよ。
[314-13]
嬉しいのかなぁ〜?
Name:チワチワ 2004/03/08(月) 20:46 千葉県
今日は、初めて11時間もお留守番させちゃいました。ストレスが溜まってしまったのか、さっきからゲージから私に向かって鳴いてるんです。無視してはいますが・・・。11時間はちょっと長いですよね〜(T_T)
それから私が抱き上げようとすると80%の確立でおしっこをするんです。彼が抱いてもしないのに・・・。嬉しくておしっこしちゃうんでしょうか?もしそうなら叱ったらダメですか〜?
[314-14]
お留守番
Name:まちゃ 2004/03/09(火) 19:30 茨城県
大丈夫だったんですね♪11時間は長かったですね〜。帰ってからはケージから出して遊んであげているんですよね?小さいと遊びすぎも良くないですけど・・。始めの頃私も加減が難しくて悩みました。。でも基本的に自分から「遊んで〜」ってくる場合には相手してあげたほうがいいと思います。
うれしょん・・なのかなぁ!?喜んで(はしゃいで)してしまうなら叱らないほうが良いと思いますが・・?ごめんなさい。そこらへんは良く分からないわ(−−;)
私はうれしょんは仕方がないことだと思うのですが、、
[314-15]
えっ?!
Name:チワチワ 2004/03/09(火) 19:49 千葉県
まちゃさん、こんばんは。帰ってからは15分ぐらいは遊んであげますが、それ以上はまだ遊んであげてません。2.5ヶ月なんですが、もっと遊んであげた方がよいのでしょうか?なんか鳴いたら遊んでもらえるって覚えられちゃうのも・・・。またまたさっきからサークルからクンクン呼ばれてます・・・。どうしよう?!
[314-16]
チワチワさんへ☆
Name:
まちゃ
2004/03/10(水) 16:35 茨城県
15分・・。それ以外はずっとサークルに入れたままですか?
うちでは家族が帰ってきたらサークルから出してしまいます。サークルに入れるのは夜寝るときと誰も側に居ないときです。
3ヶ月くらいまでは、はしゃいであまりにも興奮して走り回る時などは15分位で止めさせたりもしましたが・・。
夏頃にはサークルも常に開けておくつもりでいます。
(それぞれの飼い主さんによって飼い方が違うので「これは駄目」とは言えないのですがいちおう、うちの場合として聞いてくださいね。)
ところでお名前は決まったのですか?女の子ですよね。。可愛いんでしょうね〜(^^)
[314-17]
まちゃさんへ
Name:チワチワ 2004/03/11(木) 10:31 千葉県
まちゃさん、おはようございます。ウチのチワは、サークルから出すとひたすら走り続けてるんです。。。来週末で3ヶ月になるので走り続けても大丈夫なんでしょうか?まちゃサンのチワちゃんは何ヶ月なんですか〜?
私が家に帰るとずーっとサークルから出たいアピールをしてます。そういう場合は出してあげた方がいいんでしょうか??
今朝、サークルから出してあげたら、また走り回って「ちゃぶ台」に頭をぶつけちゃって・・・。「キャン」って鳴いて一瞬甘えて来たけど、またすぐに走り回ってました〜(>_<)頭には衝撃を与えないようにということだったのですが、大丈夫なんでしょう?う〜ん、こんなところで仕事なんてしていたくないっ。早く帰りたいよぉ〜。。。
名前は「ハッピー」にしました。初めは「ピンク」にしようと思ってたのですが、彼に反対されちゃって…。まちゃさんのチワちゃんのお名前は?
[314-18]
こんにちは♪
Name:
まちゃ
2004/03/11(木) 17:43 茨城県
元気いっぱいの女の子なんですね!昼間一人でいるのでチワチワさんが帰ってくると側に居たくて仕方ないんでしょうね。
ケージから出してあげるのは、やはり「出してぇ!」って騒いでいるときに出してしまうと癖になります。そういう時は可哀想ですが目もあわせずひたすら無視するのがいいと思います。
騒ぐのを止めたら出してあげることにしたらいかがですか?
うちの子(シモン♂5ヶ月です。)も元気いっぱいで走り回ってますよ。繰り返しになりますがあまりにも興奮してはしゃぎ過ぎる時は抱っこするなどして落ち着かせてあげてくださいね。まだ3ヶ月では加減が分からないと思うので・・。
頭をぶつけるのは確かに良くないですが、だからといってケージに入れっぱなしも・・??(個人的な意見ですが。。)
まだ家に慣れていなくて家具の位置などが完全には分かっていないのかも知れませんよね。
私も人のことは言えないですが、あまり神経質にならないほうが良いですよ。危険なことには充分注意してあげて、あとはおおらかに・・またこれが難しいんですけどね(^^;)
ハッピーちゃんですか。ピンクちゃん、私もかわいいと思いますけどね!でも良いお名前だと思います☆
[314-19]
頭に注意
Name:心配性ママ 2004/03/11(木) 19:24 東京都
うちもはじめてのわんこだったので飼い方が判らないことだらけでしたが、知り合いの獣医さんが基本的に人が居る時はサークルから出してあげてといわれて出していますが、まだ最初の頃嬉しくて走り回ってテーブルの足と天井(しかもうちのは石と金属で出来たテーブル・・・(--;)←うちにはにゃんこしか居なかったので)に2度ほど頭をぶつけて「きゃいんきゃいん」と鳴いてしまいましたが、その後ちゃんと学んだらしく(笑)三度とは頭をぶつけることはなくなりました。子供のうちは頭も柔らかいから大事には至らないことも多いらしいけれど大きくなるとそうもいかないらしいです。留守にする場合は必ずサークルに入れておくというのはわんこの安全上とても良いことだと思います。
(入力しなくてもOK!)
(入力しなくてもOK!)
-- 地域を選択 --
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
山梨県
長野県
新潟県
富山県
石川県
福井県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
海外
■
■
■
■
■
■
■
(投稿した記事を削除するときに使用します)