チワワと暮らす者同士、きっと共通の悩みも多いのでは?
こんなことしてしまうのはウチの子だけ?こんな時はどうしてる?など・・相談すればきっといい答えが見つかるはず・・!



[293-1] 2004/02/14(土) 01:29

神経痛
ponpon
東京都
先日うちの子♀10歳が急に前足をあげて
キャンキャン泣き出しました。獣医さんに診てもらうと神経痛だということでした。
人間のぎっくり腰のようなもので、年が年だけにお薬を飲んで安静にするようにとのことでした。今はお薬で少し落ち着いていますが、獣医さんによると良くなったり悪くなったりをぶりかえす可能性があるということでした。
どなたか、同じような経験をなさった方がいましたら何かアドバイスなどいただけませんでしょうか・・・。
抱っこするとき、とても痛そうにキャンキャンないています。(;;)

 



[293-2] こんばんは Name:チワコ 2004/02/15(日) 00:40 神奈川県

初めまして。現在、10歳7ヶ月の♀チワワ飼っています。参考にはならないかもしれませんが、、以前、8歳位の時に似た様な経験があります。前足を上げて、隅っこでプルプルしてたので、抱っこしたらキャンキャン泣かれました。初め、足ばっかり気になって神経痛だと思ったのですが、家の子の場合は、肛門のうが炎症してて、少し腫れていたので、抱っこが辛かったみたいです。老犬になると、お尻の筋力が低下して骨っぽいお尻になるので、膿を全部絞り出すのも一苦労なのですが、一度、お尻チェックしてみてはいかがでしょうか?

[293-3] チワコです Name:チワコ 2004/02/15(日) 02:16 神奈川県

書き忘れありました。。家の子も最初、獣医さんに神経痛と言われました。誤診でしたが、、、もし、家の子のように、詳しい検査もしないで、年だから神経痛と言われたなら、一度、詳しい検査を受けることをお薦めします。ワンちゃん、早く元気になる事祈ってます。

[293-4] ありがとうございます Name:ponpon 2004/02/15(日) 17:01 東京都

チワコさんこんにちは。貴重な体験談をお聞かせくださってありがとうございます。
チワコさんの女の子10歳7ヶ月ですか、うちの子もちょうど一緒なんですよ〜!(7月生まれです)
きのう肛門腺、調べてみたのですがそこは
異常はないようでした。
後ろ足の脱臼はよくやるので、前足も脱臼かと思ったんですが、腕自体は触られても
痛くはないようで、抱っこすると痛がるのです。もう少しお薬を続けてみて、だめだったら詳しい検査を受けてみます。
この前まで元気元気で気も強く、まだ若いと思っていたこの子が、だんだんと体も気も年を感じさせるようになってきて少し悲しいですが、これまで10年も私たち家族を幸せにしてくれていたのですからこれからは私たちがご恩返しのつもりで、どんなにヨボヨボになろうと病気をしようとこの子の幸せのために出来るだけの事をしてあげたいです。
お婆ちゃん犬になってもやっぱり可愛いわが子ですものね!
チワコさんもきっと同じ思いをなさっていることでしょうね。
老犬についての悩みは始まったばかりだとは思いますが、こうして同じような体験をされた方のお話を聞けるのはとても励みになります。もし同じような体験談をお持ちの方居られましたらお願いします。

[293-5] トイプーですが・・・ Name:C・Aママ 2004/02/17(火) 10:14 神奈川県

我が家は2チワの他にもうすぐ13歳にらるトイプーがいます。この子がやはり10歳位から神経痛を繰返しています。最初は、前脚から始まり、特にひどかったのは首の時でした。ずうとブルブル震えて動かないし、抱っこしただけでものすごい悲鳴をあげるんです。ビックリして獣医さんに駆け込みました。注射と飲み薬で1週間位で治まりましたが、これも何回か繰返しています。でも、痛みがとれると突然、元気になっちゃって・・・本当に痛い時はワンコ自身で安静にしているそうです(獣医さん談)人間と同じでワンコも歳を重ねるとあちらこちら痛いところが多くなっちゃって(^^:先日も腫瘍が出来てしまい、良いものではない為手術して取りました。まだ体力が有るから全身麻酔も出来るけど・・・いずれ、それさえ無理になる時も来ます。19年生きてくれたヨーキーは色々な病気と共存してましたし・・・ponponさんも頑張って下さい!

[293-6] C.Aママさんこんにちは。 Name:ponpon 2004/02/18(水) 00:24 東京都

コメントありがとうございます。
トイプーちゃん、神経痛だったのですね。やはり繰り返しますか・・・。本人も痛くて辛いですが、飼い主も心配でせつないものですよね。
痛みが取れると突然元気になる、なんだか
ワンコらしくてほほえましいですね!
人間はワンコのように突然ケロッとできないですものね。
ヨーキーちゃんは19歳まで長生きしてくれたのですか、親孝行でしたね。
犬も人と同じで年を取ると色んな病気とお付き合いしなくてはならないのですね。
私は老犬との生活が始まったばかりで少し
不安はありますが、こうして皆さんのお話を聞くことでなんだか勇気が湧いてきます!頑張ります、ありがとうございます。
うちにいる他3匹の子たちも相変わらず家の中を明るくしてくれていますし、母は強くならなくてはいけませんものね!


 
(入力しなくてもOK!)
(入力しなくてもOK!)
(投稿した記事を削除するときに使用します)