[252-1] 2004/01/24(土) 21:56

|
 |
1歳になるチワワを飼っています。3ヶ月ほど前に1度軽いてんかんを起こし また昨日よだれを出して前より少しひどくてんかんをおこした為獣医さんに診てもらいました。 そこでは詳しい検査ができないとのことで血液検査だけしてもらいましたが 内臓には異常はないので遺伝かもしれないとの事でした。 頻繁にするようになったら大きい病院で脳の検査をしたほうがいいと言われました。 遺伝だと治る確率は0%だとも聞きました。 薬を与えるにしても副作用や体への負担、、てんかんの子の寿命、、 ほとんど分からないのでもし詳しくわかる方がみえたら意見を聞かせてください。 今の獣医さんには寿命はかわらないといわれましたが知り合いの飼っていた子は 2・3年で亡くなってしまったそうです。 できることがあるならばしてあげたいのですがどうしたらいいのでしょうか。
|
|