チワワと暮らす者同士、きっと共通の悩みも多いのでは?
こんなことしてしまうのはウチの子だけ?こんな時はどうしてる?など・・相談すればきっといい答えが見つかるはず・・!



[204-1] 2003/12/17(水) 15:21

ボタンを飲み込んだかも
meru
大阪府
今から約3週間前に服についているプラスティックのボタンを飲み込んだかも知れず、すぐに病院に行ってレントゲンも撮ったけど映りませんでした。ボタンを飲み込んだかもしれないというのは、家中探しても見つからないので飲み込んだとしか思えないのです。吐かせる薬も飲ませてもらいましたがボタンは出ませんでした。ただ、先生はすごく我慢のする子です、と言っていたので吐かないで体内にまだある可能性もあります。ずっと体内に残っていたら慢性の吐き気をもよおしますと聞いたのですが、先週くらいから2日に1回のペースで嘔吐します。もう3週間過ぎていますが、今ごろになってそんなことはあるのかなと思っています。何かご存知の方、教えてください。

 



[204-2] ボタン Name:あき 2003/12/20(土) 15:26

まずボタンの大きさはどのくらいですか?
小さいものなら便と一緒に排出されます。
便は毎日出ていますか?
便の中に混じっているかチェックしていますか?
レントゲンに写らなかったとの事なので推測ですが便と一緒に排出されたのでは?と思うのですが・・・・
もしも体内にあればなんらかの異常な様子がある筈なのでおかしい!とお思いになると思うんです。
元気はありますか?
2日に一回の割合の嘔吐とありますが嘔吐物の内容はどのようなものですか?
黄色い胃液ならさほど問題無いと思いますが・・・・
様子を見て不安を感じるようならもう一度お医者様にいかれてみた方が良いと思います。

[204-3] こんにちわ(*^_^*) Name:まめた 2003/12/21(日) 01:56

レントゲンにプラスチック類は映らないと聞きました。友達のワンもプラスチックの物を噛みまくって嘔吐するようになってしまい、薬をもらっていました。どのような薬かはわからないのですが・・・。便と一緒にでていればいいですね。アドバイスにならず心配を大きくしてしまうようなメールになってしまいましたが、早く完治することを祈ってます☆

[204-4] その後・・・・・ Name:meru 2004/02/11(水) 19:07 大阪府

あきさん、まめたさん、ありがとうございました。長らくパソコンが壊れていていました。その後は、基本的には健康だけどたまーに嘔吐することがある感じです。これは、単なる食べ過ぎ?ボタン飲みこみ説は、いまだ未解決です(;;)。とりあえず、元気なので良しとしています。

[204-5] びっくり・・・ Name:meru 2004/02/22(日) 13:44 大阪府

例のボタン事件ですが、3ヶ月以上過ぎた昨日、なんと私たちが留守の間に吐き出していました。最近、見当たらないと思っていたぬいぐるみの耳もボタンのそばにあって湿っていたのでそれも飲み込んでいたみたいで、一緒に吐き出したようです。まさか、とは思っていたけど。
よくも腸ねん転などを起こさなかったことだと思いました。今回のことは、とてもよい勉強になりました。油断できぬワンコです・・・。

[204-6] うちの子も Name:うさぎ 2004/02/25(水) 12:27 神奈川県

我が家の子も以前、ボタンを飲み込んでしまったことがあります。慌ててどうしようと獣医さんに相談しに行きました。とりあえず、元気に走り回って呼吸に問題がないので様子をみましょうとのことでした。
それからケージの中にいれておくようにしました。ウンチを見るためになるべく毎日絶対のウンチチェックはかかせませんでした。1週間後ウンチと一緒に出てきていました。お外でしたウンチも持って帰ってきてはチェックをしました。
危機一髪!!このような事故は飼い主の責任です。気をつけてください。
もぅボタンは出てきましたか?

[204-7] うさぎさんへ Name:meru 2004/03/02(火) 15:01 大阪府

2月22日にも書いたのですが、うちの場合は3ヶ月も体内に潜伏していてウンチではなく吐いて出ました。ウンチチェックはしていましたが、出てないねーとずっと言ってました。今は、もう出たので心配事がなくなってほっとしています。


 
(入力しなくてもOK!)
(入力しなくてもOK!)
(投稿した記事を削除するときに使用します)