チワワと暮らす者同士、きっと共通の悩みも多いのでは?
こんなことしてしまうのはウチの子だけ?こんな時はどうしてる?など・・相談すればきっといい答えが見つかるはず・・!



[183-1] 2003/12/10(水) 03:24

困っています・・。
ココママ
東京都
久しぶりの投稿です。4ヶ月になるチワワを飼っています。最近トイレについて悩んでいます。お留守番の時間も長いせいなのかトイレシートをグチャグチャにしたりビリビリに破いて食べてしまったり・・。うんちを食べたり・
・。仕事前、後、休みの日はずっと一緒にいて出来る限りは寂しくないようにしているつもりなんですが。どなたか同じような経験がある方アドバイスお願いします。あと最近寒いですけど皆さん留守番中どうしてますか?今はサークルの中にペット用カーペット&タオルを入れて留守番させています。それだけで寒くないのか心配で。

 






[183-3] うちの子は、、、 Name:ララ 2003/12/10(水) 09:11 東京都

こんにちは。シーツをぐちゃぐちゃにしてしまうのは、もともと野生の時に、穴を掘ってからおしっこしたり、大切な物を隠そうとする名残と聞きました。なので、たいていのワンちゃんはするんじゃないでしょうか。でも、ぐちゃぐちゃにされるとこまりますよね。。。ガムテープを張って固定させようとしたりしましたが、ガムテープをむいてしまって、かえって危険なのであきらめました。 退屈もあるのだと思いますので私は、ガムとか、おもちゃを何個かサークルに入れておくと(お気に入りは、一ついれっぱなし、あとは、日替わりで、いらなくなった靴下とか、ボールとか入れておくと、ちょっとまぎれるみたいです)だんだん収まってきました。(ぐちゃぐちゃにする事はするけど、それを食べたりとかはなくなりました)。
あと、家は、日当たりの良い所においているので、安心しているのですが、サークルにふかふかのマット付のベッド(ホームセンターなんかにありますよね)と、フリースのひざ掛けと、タオルを適当に入れておくと自分でベッドメイキングしていますよ。 それから、Tシャツにフリースのフード付のパーカーを着せてます。その代わり、ホットカーペットとか、ヒーターは使いません。 でも、入れっぱなしでも、体も、服もさわるとぽかぽかしていますよ。だから、ご心配だったらお洋服を重ね着させるといいんじゃないかなあ。。。ちなみに、パーカーは、あついのか、自分で脱いじゃったりします。脱ぐとこをみたことないんですが、どうしてるんでしょうね。) あまり参考にならないかもしれませんが、我が家の例でした。 でもペットショップの方のお話だと、ワンちゃんでも、特にチワワは、寝るのも大好きだから、サークルの居心地さえよければ、お留守番は、苦にならないんだとききました。)

[183-4] 我が家もです。 Name:ワチチ 2003/12/10(水) 12:44 兵庫県

我が家の五ヶ月の子も、最近シーツをビリビリにして中のフワフワを食べたりして遊びます。現在四歳になるコーギーも子犬の時に同じようなことをしていました。大人になるにつれ自然にしなくなったので、今回も自然に直ってくれるかなあ〜と思っているのですが・・・。とりあえず現行犯の時は注意しますが、あまり効果はありません。でもシーツを取り替えた直後にやられるとさすがにムムッ!と思いまが・・・。シーツ代ばかになりませんよねえ。まあ、まだ子犬ですし。人間の子供でもいろいろして遊びますものね。

[183-5] 我が家の場合 Name:メリ 2003/12/10(水) 12:46

留守中のシートビリビリは大抵の仔犬がするんじゃないでしょうか(^^ゞ
ビリビリはいいけど、中の吸収剤を食べて腸に詰まるのが怖いので、家では洗濯ネットにシートを入れてトイレトレーに固定した所、ビリビリにしたくても出来なくなりましたv
あと、何回も洗濯できる布製みたいなシートもビリビリにはできないみたいですよ。
留守中はレンジでチンすると留守中暖かさが持続する湯たんぽみたいのを、ベットの下に入れて上にフリースを敷いて、サークル周りをフリースで覆ってます。
留守中の洋服の着用は注意された方がいいと思います。長時間の着用はワンコにストレスを与えますし、脱ごうとして首に引っかかったり、服がどこかに引っかかって逃れようともがいた結果、予期せぬ事故が起こるかもしれないので^^;

[183-6] 有り難うございます!! Name:ココママ 2003/12/11(木) 03:01 東京都

ララさん、ワチチさん、メリさんアドバイス有り難うございます。早速試してみます。・・もう1つ困っているんですが、ワクチンも3回終わりお散歩だ!!と早速リードを買って外を歩かせたようとしたら・・全然歩いてくれず地面をクンクン、落ち葉やゴミなど何でも口の中に入れてしまい、他のワンちゃんのオシッコの後をペロペロ・・。タバコの吸殻なんか食べてしまわないかドキドキです。そのうちきちんと歩いてくれるようになるのでしょうか??まだまだわからない事だらけで。またアドバイス頂けると嬉しいです!!

[183-7] 初散歩 Name:ワチチ 2003/12/12(金) 09:51 兵庫県

ココママさんのチワワちゃんにとって、外の世界は初めてでドキドキなのでしょう。我が家の一歳半になる子はなかなか外で歩いてくれませんでした。カラーが嫌だったみたいで、胴輪に変えたらうれしそうに少しずつ歩きました。少しずつ慣れていきますよ。タバコの吸殻など口にしてはいけないものには気をつけなければいけませんね。拾い食いの癖がつかないよう躾けも必要ですしね。

[183-8] 散歩 Name:ココママ 2003/12/13(土) 23:10 東京都

今日外に散歩に行ったらクンクンしながらも歩いてくれました!!(タバコなんかも口に入れようとしますが注意しながら)少しホッとしました。有り難うございます。疲れたらしく家に帰ったらすぐに寝てしまいました。チワワはどれくらいの散歩が必要なのでしょうか?

[183-9] おしっこをかけるんです。 Name:ラッキー 2004/01/11(日) 16:56 東京都

私は10ヶ月のになる男の子のちわわを飼っているのですが、最近怒った後やサークルにながく入れておいたときなどに私の背中におしっこをかけるんです。さりげなく後ろに回ってわざとかけているような気がします。これは、馬鹿にされてしまっているということなのでしょうか? 食事も私たちが終わったあとにしていて、私がえさトイレの世話などすべてしているのですが・・・。理由がわかる方、また同じような経験がある方お返事ください。


 
(入力しなくてもOK!)
(入力しなくてもOK!)
(投稿した記事を削除するときに使用します)